対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
回答:2件
他のローンもご検討ください。
soudaneeさん、ご質問ありがとうございます。
ファイナンシャル・プランナーの大間です。
ご質問のローンの件ですが
確かに不動産を担保とした場合には
現在の不動産の時価をもとに借入限度額が設定されます。
今回の資金の用途が不明なので
「これです!」というローンを申し上げられませんが、
この他にも金融機関においてマイカーローンや学費ローンなどの
目的別ローンや目的を特定しないローン(金利は高くなりますが・・・)もあります。
また、お勤め先の会社において
従業員向けに貸付を行う制度を行っていませんか?
大変な時期とは思いますが
あらゆる情報や可能性から選択してください。
回答専門家

- 大間 武
- (千葉県 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社くらしと家計のサポートセンター 代表取締役
お金にも“心”がある。送り出す気持ちで賢く上手な家計管理を
法人、個人の形態を問わず、クライアント(お客様)のパートナーとして共に次のステージを目指し、クライアント(お客様)の質的成長にコミットします。

山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
1
物件の担保評価次第です
soudanee様、はじめまして。
FPの山本俊成と申します。
ローン返済中の物件を担保にする借入商品に「不動産担保ローン」というものがあります。
不動産担保ローンとは、文字通り不動産を担保にして融資を受けるものです。
扱っている会社はたくさんあり、様々な形で商品化されています。
例えば下記のような比較が出来るサイトがありますので、ご参照下さい。
金融スクエアbang!不動産担保ローン比較
不動産担保ローン比較Navi
自宅が住宅ローンの担保となっている場合は、通常は物件の評価額からローン残高を差し引いた部分だけが担保価値を認められますので、物件の担保評価が低い、ローン残高が大きい場合には借り入れができない可能性が高いです。
まずは物件にどれだけの評価をしてもらえるか査定を頼んでみてはいかがですか?
担保物件の評価額は会社によって違いますので、いい評価をしてくれる会社があるかもしれません。
ただ、ご注意いただきたいのは、不動産担保ローンには金利が高いものが多いですから借入できても''返済面で大きなリスクを伴います''。
また、不動産を担保に融資を受けるということは、返済出来なくなったときに物件を取られてしまうこともご認識下さい。
悪徳業者も多いと聞きます。
慎重にご検討下さい。

soudaneeさん
ありがとうございました
2007/03/02 16:37回答いただいたことのお礼が言いたくて、こちらに書かせて頂きました。私の意を汲んでくださった回答をいただけました。ありがとうございました。取り急ぎ御礼まで・・・。
soudaneeさん (福岡県/45歳/女性)

soudaneeさん
ありがとうございました
2007/03/05 13:14現在いろいろとローンが重なり「一本化プラス必要資金の借入」が目標です。相談できる人もなく、会社からの借入は不可能です。アドバイスいただきありがとうございました。
soudaneeさん (福岡県/45歳/女性)
(現在のポイント:4pt)
このQ&Aに類似したQ&A