騒音怖がる - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

全身麻酔の副作用は?

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月15日更新

初めまして。

2歳になるオスのミニチュアシュナウザーがいます。
この子は外の騒音に恐怖して歩道では体を震えさせ
その場から動けません。
広い公園では歩く事が出来ます。
また、家の中で大きい音で音楽を聴くと
体は震えませんが耳を床に擦りつけます。
耳が痒くなるのでしょうか。

この子は生後4ヶ月ぐらいの時に家に来たのですが、
外に慣らす事をしないで散歩を始めてしまいました。
多分それが原因だったと思います。
色々と試してみましたが全てダメです。
外では気を逸らそうと好物のクッキーをあげるのですが
見向きもしません。

先日、もう一匹のミニチュアシュナウザー(14歳)が他界し、
今まで怖がりながらも歩く事が出来ていた
散歩コースも全く歩けなくなってしまいました。
14歳の子は全然この様な問題は有りませんでした。
すごくかわいそうです。
どうしたら良いのでしょうか。

dadaさん ( 東京都 / 男性 / 34歳 )

回答:2件

騒音

2008/08/08 19:07 詳細リンク

ご質問の文章から推察しますと、大きな音と怖い体験が結びついているように思います。例えばとても小さいとき道路を歩いていて、大型車両が轟音と共に近づいてきて、揺れと黒いタイヤが恐怖体験として刷り込まれたとか・・・。
医学的な可能性として、鼓膜近くに小さな異物が入り込んでいたり、鼓膜近くに生えてる毛が鼓膜に当たっているとか。これらは耳鏡で鼓膜近くを観察すことで診断できます。

はっきりしたことは判りません。まず耳道の病気の有無を確認して下さい。問題がなかったら、トレーナーの方と相談されて、歩く訓練を受けてください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

騒音怖がる

2008/08/25 11:04 詳細リンク

特定の物事に対し恐怖を感じ反応することは正常な行動です。
多くは不快な刺激として経験してきているものか、未経験の物事に対しての警戒心の表れです。
情報が少ないので、的確なアドバイスと言うよりは問題解決の方向性を見つけるための事としてお伝えしたいと思います。

1.犬の様子をよく観察して下さい。音に対しての反応レベルをみます。
機械音、環境音、バイクや車音、人や動物が出す音など、全ての音に対して震えて動けないのか、そこまでの反応はしない音があるのか、恐怖を感じている時の犬の様子を意識して観察してみましょう。
恐怖反応には攻撃、逃走、パニック、不動化、過呼吸、流涎などがあります。

2.その時の状況を考えてみてください。
一緒にいた人は誰か、広い場所、狭い場所、天気、時間帯など思いつく限りの状況を検証してみます。

3.飼主のどんな対応をしていたか。
飼主の反応というのは考えている以上に大きく関係しています。
可哀想だと思うあまりに飼主自身が同様に反応して犬の不安をあおるような結果となってしまうこともあります。犬は敏感に飼主の感情に反応しますから飼主は落ち着いた態度でいることが大切です。

犬を安心させるためにも大丈夫!ということを態度で示してあげましょう。

(続きます)

補足

(続きです)

これらの情報をもとに恐怖の原因を探り、比較的反応の低い刺激から徐々に慣らしながら恐怖心を克服し、恐怖なっている刺激自体が犬にとって受け入れやすいものとなるような関連付けのプログラムを実行していきます。
簡単なトレーニングを合わせて行うことも自信回復には効果的です。
ただし、過剰な恐怖反応を示す場合では、恐怖症や不安症と分類され行動治療の対象となります。安易な対応でかえって問題を悪化させてしまう可能性もあるのです。
同居犬の他界が原因と思われるとはいえ、以前出来ていたことが出来なくなっている現状を考慮すると慎重に対応していかなければならないでしょう。
可能であれば実際の犬の様子みて、その反応にあわせた指導を専門家に受けられることをお勧め致します。当然、上記のような状況の把握は相談されるうえで重要な情報となります。その際には伝えるようにしましょう。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

愛犬の体調について カイリさん  2009-08-05 14:27 回答1件
犬の心臓病(?)について Mokuren2014さん  2014-06-21 23:23 回答1件
避妊手術後にお漏らし kurumaruさん  2012-06-11 06:24 回答1件
子猫 繰り返す嘔吐と食欲不振 n-pincoさん  2012-04-11 20:23 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)