住宅ローン(変動、固定)の選択について - 住宅資金・住宅ローン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

住宅ローン(変動、固定)の選択について

マネー 住宅資金・住宅ローン 2008/03/31 03:03

質問させてください。
マンションを購入しまして1800万円の住宅ローンを固定にするか変動にするか検討中です。
候補としては、
・10年固定(優遇で1.85%)
・変動(優遇で1.375%)
年数は20年〜30年くらいで考えています。
初めの1〜2年は年200万くらい繰上げ返済ができる予定です(子供がいなく夫婦共働きなため)。
リスクを考慮しても繰上げ返済が当面できるため変動でも良いのかな?と考えてはいます。
将来のことは誰にもわからないとは思いますが、専門家様の個人的なご意見をいただければと思います。
よろしくお願い致します。

てつおさん ( 東京都 / 男性 / 27歳 )

回答:5件

辻畑 憲男 専門家

辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー

- good

今後の予定により変わってきます。

2008/03/31 10:02 詳細リンク
(4.0)

おはようございます。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。

1年から2年で200万円の繰上げ返済とっかれていましたが、それ以降の予定はどのような予定でしょうか。また、年収、および現状での毎年の貯蓄額により変わってきます。
基本は、固定金利のほうが安全だと思います。借入額から考えると10年固定が妥当ではないでしょうか。

評価・お礼

てつおさん

お返事ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

回答専門家

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
株式会社FPソリューション 
03-3523-2855
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します

「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
山中 三佐夫

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー

- good

今の時期を考えた場合、!

2008/03/31 10:54 詳細リンク
(4.0)

てつお様へ

はじめまして、FP事務所アクトの山中と申します。
私は永年に亘り銀行でお客さま相談業務に従事して参りました。その経験を生かし、ユーザー様への対応をしております。
今回のてつお様からのご質問につきまして、お応えさせていただきます。
今の時期を考えた場合、出来るだけ固定金利(長期)をお奨めいたします。
てつお様の希望を尊重して30年(内10年固定金利型)、1.85%(年利率)で11年目に変動金利若しくは固定金利にするか判断していただく方法が良いと思います。
さらに、繰上げ返済も追加されれば期間短縮ができます。

以上

評価・お礼

てつおさん

お返事ありがとうございました。
とても参考になりました。

徳本 友一郎

徳本 友一郎
不動産コンサルタント

- good

住宅ローンの選択について

2008/03/31 19:42 詳細リンク
(5.0)

*てつお様

はじめまして、スタイルシステムの徳本です。

2年目以降の繰上返済の予定や、期間終了後の金利優遇の幅によっても、
状況が変わってきてしまうので、一概にどちらがいいとは言い切れません。

一般的には、20〜30年と長期的に考えた場合、
全てを変動で借りてしまうのは、リスクが大きいので、
固定という選択になるかと思います。

しかし、てつお様の場合は、当初の借入額が1800万円で
当初2年間くらいは年間200万円の繰上返済予定があるとのことですので、
期間を30年でシュミレーションをしてみると、
2年後の残債は約1300万円となります。

ご年収がわからないので、はっきりしたことは言えませんが、
金利が多少上昇したと仮定しても、残債の額からすると、
毎月返済額の増額はそこまで大きいものではないのでは、と思われます。

よって、変動金利をメインに組まれるのがいいのではないでしょうか?
しかし、全てを変動金利にしてしまうのも、リスクがありますので、
一番のお勧めは、変動金利と10年固定のミックスで借りる方法です。

そうすることで、変動金利の「金利が低い」という部分と、
10年固定の「金利を固定する」というメリットが得られ、
金利上昇にも対応できるのではないでしょうか。

ミックスにした場合のデメリットとしては、
銀行にもよりますが、事務手数料が2本分かかる場合もありますので、
銀行に確認のうえ、検討されてみるのがいいのではないかと思います。


以上
参考になれば幸いです。

評価・お礼

てつおさん

お返事ありがとうございます。
ミックスで借りる方法もあるんですね。銀行にも確認してみたいと思います。
とても丁寧でわかりやすい回答、ありがとうございました。

平野 直子

平野 直子
ファイナンシャルプランナー

- good

住宅ローン(変動、固定)の選択について

2008/04/01 18:03 詳細リンク
(5.0)

てつおさんへ

こんにちは、ファイナンシャル・プランナーの平野直子です。

ご質問ありがとうございます。

住宅ローンの金利も、一時期よりまた低くなってきましたね。

借入れ期間が20年〜30年とのこと。
期間によっても総返済額は大分変わってきますが、
確かに「10年固定」で借りた場合は、
「変動」で借りた場合よりも、当初の返済額は多くなってしまいます。

「10年固定」を選んだ場合に増える返済額を「安心料」と考えるか、
てつおさんがお考えのように、
「当面は、低金利を上手く利用しながら、繰上げ返済をし、
いよいよ金利が上昇傾向になりそうになった時に
ある程度の固定期間を選択する」というのもいいと思います。

ただ、金利情勢はいつどう変化するか、分かりませんので、
「10年固定」と「変動金利」2つのタイプをミックスする方法も
お勧めします。
ミックス型で繰上げ返済をする際は、
「10年固定」と「変動金利」のどちらに返済資金を充当するか、
その都度返済効果が高い方を選択して返すことが出来ます。

また、金利優遇についてですが
銀行によって「全期間金利優遇」と「一定期間のみ金利優遇」がありますので
「全期間金利優遇」が受けられるローンを選べるといいですね。

「初めの1〜2年で繰り上げ返済に年間200万円充てられる」とのことですが、
共働きのご夫婦は、
「一生懸命節約して、繰り上げ返済に資金を充てすぎてしまう」傾向もあるようです。

奥様が働き方を変えて世帯収入が変わった時や、
お子さまが生まれた場合の教育費など、
将来のための貯蓄への配分も忘れないようになさってください。

ファイナンシャルプランナーは、ライフプランを作成しながら
お客様のご希望に合った住宅ローンの借り方についても
ご相談に乗っています。よろしければご相談ください。

少しでも参考になれれば幸いです。

FPオフィス Life & Financial Clinic

平野 直子

評価・お礼

てつおさん

お返事ありがとうございます。
どうしてもローンは借金なので早く払い終わりたいという頭があり、一生懸命節約して繰上げ返済してしまう気がします…。やはり今後のことも考えて貯蓄もしたほうがよいですよね。
お返事いただいた内容をもとに、今後のライフプランを見直してみたいと思います。
心あるご回答、まことにありがとうございました。

大石 泉

大石 泉
ファイナンシャルプランナー

- good

変動?それとも固定?住宅ローンの優先順位が決めて

2008/04/08 12:30 詳細リンク
(5.0)

てつお様

お世話様になります。ファイナンシャル・プランナーの大石泉です。
お問い合わせいただき、ありがとうございました。

「当初2年は繰上返済が可能なため、変動タイプでも良いのでは」というお考えは充分成り立ちます。ポイントは、てつお様が住宅ローン返済において何を優先するかという整理です。目の前の毎月返済額を抑えたいのか、総返済額を抑えたいのか、金利の上昇リスク回避か、短期返済か。何を優先するかによって、てつお様のお考えが最適でない場合もあり得ます。住宅ローンの組み方は、日々の暮らしのゆとりや将来の備えに大きく影響するので大変重要です。

*●毎月返済可能額
1800万円を20〜30年で返済予定とのこと、毎月返済可能額は6.5〜9万円程度とお考えでしょうか。例えば、ご提示の10年固定を30年元利均等返済・繰上返済済みで試算すると10年後の残債は約1135万円。11年目の金利を5%と仮定すると毎月返済額は8.6万円です。この金額が毎月返済可能額内であれば、金利の動向次第ですが、全額を10年固定タイプとする選択も考えられます。

*●総返済額と金利の変動リスク
全期間固定タイプでは金利変動はありませんが、変動タイプより金利が高く、総返済額が多くなります。てつお様の場合は1800万円の借入れで共働き、繰上返済可能、との前提があり、金利の低い変動タイプを組み合わせるのが得策だと考えます。てつお様名義でミックスプランを利用する方法もありますが、共働きを前提に、奥様の名義で変動タイプの住宅ローンを短めに組み、てつお様は固定期間の長いタイプを組むプランも考えられます。年内入居であれば、条件次第で住宅ローン控除も使えますので、お二人で税制のメリットを受けることも可能です。

以上です。
ご参考になれば幸いです。
お問い合わせ頂きありがとうございました。

補足

てつお様

ご連絡をありがとうございました。
ファイナンシャルプランナーの大石泉です。

変動・5年返済と10年固定の組み合わせとは、金利の変動リスクに対応した住宅ローンプラン!
共働きならではのオリジナルプランですね。

将来のライフイベントの軍資金にも配慮し、貯蓄残高にもこだわってください。

その上で、10年固定の30年プランを当初から1年でも2年でも短く組めれば総額を抑えることができるので、是非ご検討ください。

組み合わせの場合は、総コストの比較も忘れずに。

てつお様ご夫婦にジャストな住宅ローンプランとなること願っています。

ありがとうございました。

評価・お礼

てつおさん

お返事ありがとうございます。
自分の優先順位をしっかり定めて、住宅ローンを考えなければいけないですね。今のところ変動で5年300万、10年固定で30年1500万のミックスで組もうかなと自分なりに思いました。
丁寧でわかりやすいご回答をいただきまして、大変参考になりました。
ありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

繰上げ返済の額とタイミングについて pan.asaさん  2010-06-25 13:27 回答5件
マイホーム購入の時期について ろもさん  2016-07-05 22:31 回答1件
住宅ローンの返済が可能でしょうか kurukurusanさん  2014-09-10 20:37 回答1件
住宅ローン・名義等の質問です 陽気さん  2009-11-18 17:19 回答1件
住宅購入時期と家計の見直しについて FranFranさん  2009-11-14 16:51 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

電話相談

初めて住宅を購入する方の住宅ローン相談(提案書&CF付)

初めて住宅を購入する方に、後から後悔しない住宅ローンの組み方をアドバイスします。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

電話相談

30代、40代の方の安心マイホームプラン(提案書など特典付)

マイホームを購入するということは、今後の人生設計の大部分が決定しますので、決して失敗は許されません。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 住宅ローン相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)