対象:家計・ライフプラン
回答:1件
扶養の適用について
2008/03/12 12:49
詳細リンク
はじめまして、zipYKK様。
社会保険労務士、ファイナンシャルプランナーの牛尾理です。
ご主人が日本に居住されていて、国内の年金制度・健康保険制度に加入されていれば、所得税法上の扶養も、社会保険上の扶養も国内の基準が採用されます。
ただ、働けるのであれば、ご自身で社会保険に加入できる仕事を探されることをお勧めします。健康保険独自の給付や将来の厚生年金を増やせるなどメリットは大きいですから。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
03-6869-6825
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。