対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
現在、47歳の大卒(学部)のサラリーマンです。
41歳のとき、転職し、今は小規模な会社で管理職兼設計者として働いています。
前の会社での総賃金(退職金含め)が、ほぼ1億円で、
転職後は、年俸1100万で、変化してません。
生涯賃金について調べると、大卒で3億とか4億近い数字が出ており、どれが本当の数値か分かりません。
勿論、職種、企業規模で変化するので仕方ないのでしょうが。
現在までの私の生涯賃金は16600万で、退職金制度がないので、このままの年俸ならば、3億に届くかと思いますが、会社の状況が芳しくなく、転職も考えないといけない状況です。
平均的な生涯賃金を目標とした場合、あと13年でどのくらい総賃金を得れば良いのでしょうか?
生涯賃金に固執するわけではないのですが、家族持ちでもあり、一つの目安にしたいと思い、御教授頂ければと思います。
しがない中年さん ( 愛知県 / 男性 / 47歳 )
回答:2件

阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
-
だいだい3億円程度と言われています。
しがない中年さん、初めまして。
ファイナンシャルプランナーの阿部雅代です。
最近のデータが不明ですので、正確なものはわかりませんが、大卒男子ですと、生涯賃金は、だいたい3億円程度と言われています。
最近は、あまり賃上げもなく、どちらかといえば、賃下げですから、上昇はしていないようです。
でも、生涯賃金を目標にするより、資産を増やすことを目標にする方がよろしいのではないでしょうか。
いくら、賃金が多くても、支出が多くて手元に残らなければ、意味がありません。
最終的には、いくら手元にのこっているかが勝負です。

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
-
各種生涯賃金の数値です
しがない中年様初めまして。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。
既にお調べになっているかも知れませんが、念のためお答えします。
生涯賃金の公的データは独立行政法人 労働政策研究・研修機構のユースフル労働統計2007が厚労省の「賃金構造基本統計調査」から纏めたものが新しいようです。
これによりますと標準労働者の2004年の退職金を除く生涯賃金は
男性では中卒2億2千万円、高卒2億6千万円、高専・短大2億6千万円、大学・大学院卒が2億9千万円です。
女性の場合は高卒1億9千万円、高専・短大2億2千万円、大学・大学院卒2億5千万円です。
企業規模別では男性大卒の場合、企業規模1000人以上では3億2千万円、100-99人では2億3千万円に留まり9千万円の差が有ります。
一般労働者男性の退職金及び定年後も平均的な引退年齢まで働き続けた場合の生涯賃金は、大学・大学院卒で3億4千万円です。
企業規模別では10-99人が2億6千万円ですが、1000人以上では4億円になっています。
なお、業種別でも大きな差が有ります、業種別のデータは下記のホームページに掲載されています。
http://special.msn.co.jp/money/salary/article01.html

しがない中年さん
追加質問させてください
2008/02/01 12:33ご回答有難うございます。
少し納得出来ないところ(回答に対してではありません)があり、下記の疑問についてお教え下さい。
Q1.生涯賃金の定義
これは、会社から受け取る給料、退職金の合計であり、その中には保険料や税金も含まれると考えて宜しいでしょうか?
Q2.生涯賃金の平均
転職前の企業は、大企業で、大学の同期に比べ、高い方の部類にあり、また今の年収(税引き前)も1100万と、平均よりは上だと思っていました。
しかし、このままの年収が続いたとして、ようやく平均に届くか否かのレベル、というのが不思議です。
テレビ界や銀行、証券関係は、当然もっと高額なのでしょうが、この3億円というのは、どのようなデータが元になっているのでしょうか?
ちなみに、資産を増やし、手元に残すのを目標との事ですが、子供3人(大学1年、高校2年、高校1年)で家内は専業主婦(同い年)で、家は持ち家(ローン済み)、貯蓄は現在3000万はあると思います。
半分程は株に投資しております。
これは、貯蓄額としては、まぁまぁかと思いますが、いかがでしょうか?
しがない中年さん (愛知県/47歳/男性)

しがない中年さん
追加質問お願いします。
2008/02/01 13:10データ提示、有難う御座います。
先ほど、阿部様の追加質問でもお尋ねしたのですが、私のこれまでの給料は、大学の同期と比較しても、高い方なのですが、これでようやく平均、というのが、少し納得出来ないのです。
そこで考えられるのは、45歳〜60歳までの平均が、今の私の年収よりどんどん上に上がるというケースです。
が、一般的なサラリーマンの給与でも、1000万を超えるのは少数だと思っていたのですが、違うのでしょうか?
しがない中年さん (愛知県/47歳/男性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A