第一子誕生後の保険について - 生命保険・医療保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

第一子誕生後の保険について

マネー 生命保険・医療保険 2014/03/23 14:04

掲題のように第一子誕生後の生命保険、医療保険について考えています。

私 20半ば 年収500万程度 会社員
妻 20前半 専業主婦
子供妊娠中です。

生命保険としては収入保障と終身保険の組み合わせを考えてまして、収入保証は13万程度の保証、終身は子供の学資保険も込みで1000万、18年払いで長割り終身などを考えてます。
35000円くらいの支払い。

医療はそれほど必要ないと考え、メディカルkit-R 終身払いという保証は薄い貯蓄型を考えてます。

がんはがんベストゴールド200+100か、300万を考えてます。

全てで40000円程度となるため、掛けすぎかとも思うのですが、どうでしょうか。

UMilCLさん ( 茨城県 / 男性 / 25歳 )

回答:2件

釜口 博

釜口 博
ファイナンシャルプランナー

- good

保障の考え方

2014/03/23 14:37 詳細リンク

UMilCL 様

この度はご質問いただきまして、ありがとうございます。
保険実務に強いファイナンシャルプランナーの釜口と申します。
http://www.bys-planning.com/
よろしくお願いいたします。

お考えになられている保障プランは、とても良い内容です。
ご自身でお考えになられたのだとしたら、すばらしいご選択です!

ただ、
全てで40000円程度となるため、掛けすぎかとも思うのですが、どうでしょうか。
⇒ご自身で検討材料としておられる保険料につきましては、
ご年収から考えると高すぎます。

保険料は手取り収入の5%以下に抑えましょう。
なぜかと言いますと、手取り収入の10%を越えると、貯蓄ができなく
なる可能性が高いからです。

また、1000万円の長割り終身ですが、学資資金目的の一部あるのであれば、
あえて保険を選択する必要はありません。
(お葬式代や奥様の生活費補填であれば、保険がベターです)

なぜなら、保険で貯蓄することのデメリットが大きいからです。
以下は保険で貯蓄するデメリットです。

1.保険会社の破たん
2.インフレリスク
3.途中解約リスク

1のリスクは、保険会社が破たんした場合の解約返戻金の保証はありません。

2のリスクは、固定金利型の場合のリスクとなりますが、
貯蓄型保険は長期契約ですので、市場金利がアップしてしまいますと、
解約返戻金の価値が下がります。
つまり、インフレに非常に弱い金融商品となります。

3のリスクは、最終まで払い込んでしまえれば、なくなるリスクですが、
もし途中で払い込みができなくなった場合は、元本割れになります。

また、どうしても保険で貯蓄をされるのであれば、長割り終身よりも
解約返戻率が高い商品があります。

ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。

固定金利
インフレ
デメリット
貯蓄
学資

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
三島木 英雄

三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー

- good

保障に対しての「貯蓄型」部分の調整を

2014/03/23 16:01 詳細リンク

UMilCL様

お子様が誕生後の保険について保障をお考えとの事。
UMilCL様が検討されているプランで概ねのリスクを低減することが
可能と思いますし、保険の「保障」という点では掛け過ぎではなく
とても良い保障内容かと思います。

ただ、ご質問の中心でもあります保険料の月額約4万円に関しては
ご年収に対しては「保険料過多」となっていると思います。

月額4万円の内の3万以上が貯蓄型となっており
そこが原因ですから保障は正しいのですが家計インパクトが大きい所に注意が必要と思います。

貯蓄型保険の多くは予定年齢まで払い込んで
初めて払い込みした保険料を上回ります(インフレ率考慮せず)ので
今後の「子育て」「教育」「住宅取得」など色々なライフイベント時の
支出が多くなったときに「継続出来るか?」に不安が残ります。
多くのお客様が住宅取得を機に、保険料支払いが厳しくなり
終身保険を減額して、保険料を減らし、減った保障は
掛け捨てで補うなどの対応をしていることが多いからです。


ご検討の保険を整理しますと「貯蓄型」と「掛け捨て型」に分類でき
「掛け捨て型」
・定期保険(収入保障保険)
・がん保険

「貯蓄型」
・終身保険
・医療保険

となっています。

ご検討されている保障を全て掛け捨て型で行えば
保険料としては月1万程度でも準備は可能になります。

保険会社の現在の運用利率は非常に低いため、今後長い期間にわたって
「低金利で固定」されてしまう所に注意をしておきましょう。

そのような観点からは月1万程度で保障を買う、月3万程度で運用していく
という、自助努力が今後は必要になってまいります。


仮に少し働けない期間などがあり、保険料が重荷になっている・・・
そんな時、毎月4万円の保険料ですと継続が厳しくリストラの対象になりますが

保険料が1万〜2万程度、自分での運用が2万〜3万という形で分離されていれば
一時的に自身の運用を止めても「保障は削減されない」という強みがあります。

掛け捨ては少し勿体ないという感じもあるかもしれませんが
「掛け捨てで時間を買い」資産形成に回せる部分を作られると、より将来に対して
安心感が出てくると思います。

ご参考になりましたら幸いです。

がん保険
インフレ
収入保障
終身保険
医療保険

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

生命保険の保障額設定について たかとらさん  2014-05-14 16:03 回答1件
主人の保険、死亡保障のことで迷っています。 ゆり6さん  2016-08-14 15:18 回答2件
保険加入 せいせせさん  2019-02-25 14:34 回答1件
生命保険が適当であるかどうか・・・ よちままさん  2008-11-07 21:20 回答3件
夫の生命保険選び tamahiさん  2008-04-06 01:03 回答9件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談 個別相談会
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)