対象:投資相談
回答数: 5件
回答数: 2件
回答数: 3件
5~6年前、伯母の勧めもあって、大して考えずに200万円購入しました。
現在、価格は116万円程度に落ちています。毎月毎月送られて来る資産表(?)もあまり気にしたことはなく、このままにしておけばいつか戻るだろうと高をくくっていました。しかし、さすがに半値近くまでなるとどうしたものかと思い、いろいろ調べてみました。投資信託についてまだ知識は浅いですが、今では購入後に勉強しなかったことを後悔しています。
今すぐにお金が必要な訳ではありませんが、諦めてお金に換えた方がいいのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
山ニャンさん ( 東京都 / 女性 / 32歳 )
回答:2件

自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
投資アドバイザー
-
今からでも複利での運用を考えていきましょう。
山ニャンさん、はじめまして。
アブラハム・プライベートバンクの奥村と申します。
毎月分配型ですね。
実は毎月分配型の投資信託は、
実際の利回りよりも多くの金額を分配金として投資家に戻しているものがほとんどです。
(分配金が高い方が毎月多くの利益が出ているように見え、人気が出るからです。)
したがって、気付かないうちに毎月元本を取り崩している場合が多々あり、
結果的に全く増えていないケースが多く見られます。
山ニャンさんはお若いので、毎月分配金をもらうことよりも、
将来に向けてお金を増やすことが重要になってくるかと思います。
日本の投資信託は毎月、3ヵ月と分配のあるものがほとんどですので、
将来への資金作りに関しては、分配がなく増やすことに特化している海外ファンドがお勧めです。
(複利効果といいます。)
当社は関東財務局に登録のある投資助言会社として、
海外ファンドへの数多くの助言実績がございますので、
一度、詳細をご相談いただければ幸いです。
下記サイトから、お気軽にご連絡・ご入会くださいませ。
◆世界投資コンサルティングサービス 「ゆかしスタイル」
http://yucasee-style.jp/
◆自分年金積立サービス 「いつかはゆかし」
http://itsukaha-yucasee.jp/
評価・お礼

山ニャンさん
2013/09/17 12:34回答ありがとうございました。毎月の分配金にごまかされていたように思います。
早々に解約し、これからについて考えたいと思います。

三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
-
実際の損失は10%程度ですが資産の組み替えを検討しては
山ニャンさま
数年前に購入した投資信託が下落しており売却などを検討とのこと。
まず、実際の損益を知る必要があります。
当該商品は一時期とても流行った商品ですが、結果的に
分配金(配当)は預けた資産から取り崩される特性の為
昨今は売却される方が増えています。
損失額ですが、正確には異なります。
5〜6年前に200万円分購入との事ですので
恐らくその時の基準価格は8,154円程度ありました。
現在は5,120円程度であり、200万円分購入していれば確かに現在は120万くらい迄
「基準価格」は下落しています。
そのような評価損益になっている場合ですが、毎月の分配金(払戻金)は
受け取るように指定されていると思います。
実際2007年から保有していたとすると
現在迄の累計配当は2,845円あります。
実質損失としては
購入価格8,154円−(現在価格5,120円+分配金累計2,845円)=189円程度に
なります。
分かりやすくしますと
購入時200万、今の価値120万、今迄の配当61万といった感じで、実質損失は
19万位なはずです。
配当金の受け取り口座の確認を是非してみて下さい。
そこに60万程度は入っています。
しかしながら、現在で分配金を入れても10%の損失であり今後も回復は難しいと
思いますので、資産の入れ替えなどをご検討されても宜しいかと感じます。
具体的な商品アドバイスは質問上行えないこと、ご理解のほどお願い申し上げます。
ご参考になりましたら幸いです。
評価・お礼

山ニャンさん
2013/09/17 12:54回答ありがとうございました。とても分かりやすく説明していただいて、よく分かりました。
早々に解約したいと思います。

三島木 英雄
2013/09/17 13:32ご評価頂きまして有難うございました。
投資については少しの知恵をつけるだけで
「リスクや不安」を軽減してストレスフリーで投資することも可能です。
ほんの少しの知識が重要ですが、知ると今後に役立つと思います。
色々な勉強会など開催していますので、お時間が合えばご参加頂けますと
何かのヒントになると思います。
http://mizo-univ.org/
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A