対象:体の不調・各部の痛み
もう何年も前から就寝する際、右側を下にして横向きで寝ると
左腰(やや後ろ)あたりが「ぞわっ」と言うか酷い「ぞくぞく感」がして
居てもたってもいられない感じになるので、それ以外の向きで寝ていましたが、
(疲れていると寝れる事もありますが、その場所を刺される夢と同時に
ぞくっとして毎回目が覚めます。)
最近は起きていてもこの言い様の無い違和感があります。
どんな時と言う具体的にはよく分からないのですが、
不意に「ぞわっ」として非常に不快な感じです。
姿勢が悪いとこんな症状が出るのでしょうか?
それ以外に思いつく事もないのですが、ずっと続くかと思うと気が滅入ります。
表現がうまくできないのですが、
とにかく酷い「ぞくぞく感」「ぞわぞわ感」です。痛みは一切ありません。
これは何が原因なのでしょうか?
また、これも何年も前から生理前症候群(PMS)が酷いのですが
(酷いイライラ感)
イライラ以外にも右上わき腹あたりが突っ張る様な圧迫感を感じます。
右上わき腹あたりを抑えて堪えるのですが、我慢できず
更にイライラが酷くなってしまうので困っています。
最近では、寝ている最中にも急にイライラが酷くて目が覚める時が月に数回あります。
毎月の事なので我慢にも限界が来ています。
(現在不妊治療中の為、PMSの治療はしていません)
※毎月PMSは生理5~6日まで続きます。
この突っ張った感じはイライラ感同様、何年も前からでほとほと疲れています。
とにかく酷いので、今はイライラを我慢するのに自分の膝を掌で叩いたりしてますが、
このまま行ったら自分を刺してしまいそうです。
他に痛みを感じる事でイライラ、突っ張り感が楽になれそうな気がします。
(現在はまだ思っているだけで留まっていますが)
最初の左腰の方は高温期、低温期関係なくおこります。
この二つは何か関係しているのでしょうか?
それとも全く関係なく、左腰の方は単純に姿勢の悪さから来ているのでしょうか?
(姿勢はあまり良い方ではありません)
長文になってしまいましたが、特に前半の質問は
誰に相談して良いかも分かず、病院に行っていいのかも分かりません。
何科かも分かりません。
原因が分かるかた教えて下さい。お願いします。
とにかく辛くて仕方がありません。
補足
2011/12/24 04:05現在の不妊治療内容は、プロラクチンが少し高めなので(40ng)
その治療と、黄体機能不全らしく高温を保つ薬を飲んでいます。
asamamaさん ( 東京都 / 女性 / 38歳 )
回答:2件
腎・膀胱・尿管系ならびに婦人科系の不定愁訴
asamamaさん、はじめまして
ご質問ありがとうございます。
ご質問内容から推測いたしますと、生理前症候群(PMS)があったり、不妊治療なども行っていることから、子宮や卵巣・卵管などの経絡が関与、すなわち漢方医学的解釈では未病状態、カイロプラクティック学ではサブラクセーション(神経伝達妨害)があると考えられます。
一度、代替補完医療分野のスペシャリスト(医療/健康 オールアバウトプロファイル専門家)にご相談されてみてはいかがでしょうか?
東京方面でよければ岩崎がお引き受けできます(岩崎アンチエイジングメソッド西新宿出張所または立川院でご予約可能です。)
いずれにせよ、ストレス起因が症状増悪、治療抵抗因子など関連因子となっておりますので
岩崎アンチエイジングメソッドが研究開発したα波共鳴振動刺激「上部頸椎ストレス解放テクニック」と自律神経系を安定させる光活性化型レーザーなどをお勧めいたします。
参考コラムとURL
http://profile.allabout.co.jp/w/c-53880/
http://www.iwasaki-laser.net
補足
岩崎アンチエイジングメソッド西新宿出張所(新宿アイランドタワー20F/モバフ新宿アイランド内)※出張日:毎週火曜日13:00~19:00
出張所概要
2011年6月中旬より新宿アイランドタワー20Fにある企業オーナーで東日本住宅株式会社 代表取締役 会長 桃野直樹氏のご理解とご協力により正式に業界向け「岩崎アンチエイジングメソッド西新宿出張所がオープンいたしました。
当出張所の主な目的は企業役員・社員のほか、プロアスリートや芸能関係者のコンディショニングと健康管理を代替補完医療分野でピエゾ原理を応用したα波共鳴振動刺激仕様の「米国製コンピューターアジャスター」でサポートすることにあります。
なお、すでに東京、名古屋を中心に、多くの著名人御用達の美容外科、美容皮膚科として数多くのメディアにも紹介されてる「さかえクリニック」院長で、医学を通じ日本代表選手、トップアスリートの支援や研究を行っているトップアスリート株式会社 代表取締役(名古屋市中区)の末武信宏氏と岩崎アンチエイジングメソッドクラブとの業務提携が決定しています。今後は順天堂大学医学部関連研究会発足に伴い、早急にエビデンス構築も検討しております。
また本年、モータースポーツの祭典、鈴鹿8耐ロードレース優勝の秋吉耕佑氏(トップアスリート株式会社専務取締役)を中心とした各界のスーパーバイザーが所属しているスポーツ診療部とも治験協力や研究開発などが計画されています。
評価・お礼
asamamaさん
2012/01/04 02:11お忙しい中、ご回答頂きありがとうございました。
やはりストレス起因が症状増悪しているのは、内心自分でも感じておりました。
症状がこれ以上悪化しないように、何とかしなくてはいけないかと考えておりますが、
金銭面も含め光活性化型レーザーなどゆっくり検討したいと思います。
ありがとうございました。
回答専門家
- 岩崎 治之
- (東京都 / 柔道整復師)
- いわさき痛みの整骨院 院長
痛みとストレスをテーマに心と身体にやさしい治療をめざします
わたしは物理工学の分野である「波長」や「周波数」「共鳴振動」を治療技術に応用し、複合ストレス=「氣」の停滞が原因とされる未病(微小循環障害または末梢血行障害)に対してQOLを重視した全人的かつ人間主義の統合的治療を展開しています。
岩崎 治之が提供する商品・サービス
慢性疼痛・筋骨格性疼痛・スポーツ外傷
岩崎 久弥
カイロプラクター
2
左腰後ろあたりの違和感について
asamama様へ
はじめまして、All Aboutプロファイル登録専門家 体話プラクターの岩崎久弥です。
asamamaさんの質問をお読みして感じたのでは、
やはり原因をしっかりと特定した方がよいと思いました。
今の身体の症状は、身体からのメッセージととらえると、何かメンタル・ストレスや肉体的を酷使するようなストレスはありませんか?
何年も前から生理前症候群(PMS)が酷いということですが、
ということは、それ以前は生理前症候群(PMS)が無かったと仮定すると、そのへんの時期から、ストレスはありませんか?
人間関係のストレスなどありませんか?
ストレスは、嫌なことだけではありません、結婚もストレスになりますので、自分では幸せだと思っていることでも、変化に対応できていないのかもしれません。
不妊治療をされているということですので、不妊のストレスがあるかもしれませんね。ご主人が優しい方だと、余計に「自分が悪い」と思ってしまう方がいらっしゃいます。
子供は作る物ではなく、授かる者ですから、asamamaさん安心して下さいね。
身体の現る症状には、ほとんど感情的なストレスが関与すると私は考えております。
文章だとなかなか本意が伝わりにくいですが、少しでもお役に立てればと思い回答しました。
ありがとうございました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
心体の回路プラクター&体話プラクター 岩崎久弥
〒420-0868
静岡市葵区宮ヶ崎町1-2 UI RESIDENCE102号
けんこうカイロプラクティックセンター
電話 054-221-0125
ホームページ http://www.kenkou.info/
ブログ http://kenkouchiro.eshizuoka.jp/
Facebook http://www.facebook.com/taiwapractor
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
評価・お礼
asamamaさん
2012/01/04 02:31ご回答ありがとうございました。
回答を読んでいてなんだか心が少しスッとしました。
PMSは右わき腹の違和感(突っ張り感)を感じたのが最初ですが
その頃、仕事でかなりのストレスを感じる環境に置かれていました。
PMSが悪化したのは、仕事が忙しく精神的に追い込まれ、徹夜が続き肉体的にも
疲れていた時からで、年々ストレスに弱くなっているのを感じます。
不妊治療もどこかでストレスを感じているのも確かです。
自分自身の今後の事、家族や周りの方に迷惑を掛けない様に
きちんと治療を行い治していかないと行けませんね。
ありがとうございました。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A