対象:体の不調・各部の痛み
昨年怪我をしてから体がおかしくなりました。
半月板損傷既往歴があります。
数年前から足腰~足裏の違和感が増し、間欠性跛行になりました。
上半身も連なるようにおかしくなり、一時は握力が0まで落ちました。
色々な治療により、握力は10前後までは戻りましたがそこから治りませんでした。
下半身の治療はうまくいかず、10分前後の間欠性跛行は変わらず悩まされてきました。
そうしてるうちに、突然片足の半月板ロッキングのような症状がおこり、
あまりの激痛と長時間解除されないために、麻酔を打って処置してもらいました。
膝のMRIも撮りましたが、画像上の異常は認められませんでした。
それから足腰の異常が強まり、持続した動作(歩行、立位、座位など)ができなくなりました。膝の不安定感も強く残っています。
腿外側から仙腸関節、お尻のあたりに痺れが残り、
足裏から背中~頸、指先まで同じライン上に自分の意思が届かない線があるように感じます。
広範脊柱管狭窄症という名前を知り、
自分の症状によく似ているように思いました。
膝以外のMRIは撮ったことがありません。
ただ、脊柱管狭窄症というのは、痛くて痛くて何もしてられないような状態を指すと人から言われました。
私の場合は重力を感じない状態、水中や仰向けで寝ている時などは症状が楽になります。朝起きて動き始めると症状が出てくる、無理をすると痛みや痺れで動けなくなるという状態です。
このような症状の場合は脊柱管狭窄症ではないのでしょうか。
本当は検査に行けばいいのですが、
体が辛く家から出るのも一苦労です。
体に負担をかけて病院へ行って、追い返されるのも辛いので、
こちらで目安にでもと相談させてもらいました。
どうか、解答よろしくお願いします。
ひよひよさん ( 埼玉県 / 女性 / 32歳 )
回答:1件
脊柱管狭窄症について
御質問有り難う御座います。
文面に書かれていた様に、広範脊柱管狭窄症の可能性が有りますね。外傷で起きる事も有りますので、それが原因の可能性も有りますね。外出は大変だとは思いますが、早めに精密検査が受けられる病院に行かれるのが宜しいかと思います。どうぞお大事にして下さいね。
いちはら治療院(カイロプラクティック)
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F-A
0466-37-0021
0120-14-0091
評価・お礼
ひよひよさん
2013/03/08 23:45やっぱり可能性はあるのですね。
行くだけ無駄のようなことも言われ、毎日不安で悩んでいたので安心しました。
結果がどうであろうと、一度検査した方がいいですよね。
外出は大変ですが、前に進む為にも検査を受けにいってきます。
回答ありがとうございました!
回答専門家
- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A