対象:体の不調・各部の痛み
今月の頭の仕事中、急に左足の踝の下辺りから激痛が生じ。以降ずっと痛みと戦っております。
私は数年前左足を捻挫し、それが大晦日であった為にすぐに病院に行くことが適わず数か月経過した後に生じた痛みに依り病院で診察を受けた所、これはもう完全には治らないと言われ。以降定期的に痛みが生じるようになり、その都度湿布薬で対処してきました。それで通常は大体二、三日で痛みが引くので今回もそうだろうと思っていたら痛みが引くどころか逆に悪化し、足の裏から来る痙攣で歩行も困難になり。左足を引きずって歩く状態です。
病院に行きレントゲンを撮り。診断は足の骨が歪んでいる、とのことでした。通常は90度になっているものが私は86度になっているようで、痛みは恐らくここから来るのでは、とのことでした。
この歪みを正すことは出来ないので、その病院に来る義肢の請負の方に専用の靴の中敷きを作って戴くこととなりました。
然しまだはっきりとした原因が不明でしたので私はあちこち病院へ行き症状を訴えた所、或る医師に扁平足だと言われ、後で調べてみたら確かにこれだと思いました。
やっと原因が解ったのはよいのですが、扁平足は治り難いもののようなのです。現に今月頭から今も尚痛みに耐える日々を送っています。私は食品工場勤務の為、立ち仕事が基本です。それもその工場では目と手は使いますが殆どその場から動くことはありません。始めから終わりまでその場に立ちっ放しです。医師に相談した所、それは良くないと言われました。
私は派遣で働かせて戴いてますので、派遣の担当者に相談した所、一度退職して治療に専念したら?と言われました。然し恥ずかしながら私の家庭は両親は既に年金生活で常に圧迫しており、私の収入で何とか切り抜けている状態です。収入がなくなってしまえば生活もままなりません。この場合私はどうしたら良いでしょうか。どうにか収入を得ていく方法はないものでしょうか。どうか良い智恵など御座いましたらご教授願いたく思います。宜しくお願い致します。
抹茶小豆さん
(
静岡県 / 女性 / 33歳 )
回答:1件
左足首の痛みについて
御質問どうも有り難う御座います。
左足首の痛みですが、捻挫をした後、関節を治療していないと再発してしまう事が有りますね。
足首を含めて、膝や股関節、骨盤を含めた、身体全体のバランスを良くしていくと、少なからず改善してくる可能性は有りますので、一度、カイロプラクティック等の手技療法を検討されても宜しいかと思います。
私でも宜しいですが、一応私の知り合いの静岡で開業されている優秀な先生を紹介致しますので、宜しければお問い合わせ下さいね。
マサキ接骨院
静岡市篭上5-23
TEL054-221-1638
佐藤治療院
静岡市中島702-6
TEL054-287-6105
いちはら治療院(カイロプラクティック)
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F-A
TEL0466-37-0021
TEL0120-14-0091
評価・お礼

抹茶小豆さん
2013/11/07 13:29お返事が遅くなりまして申し訳御座いません。御回答有り難う御座います。
カイロプラクティックですか…考えておりませんでした。ご丁寧に住所を教えて下さって感謝致します。
然しながらいずれの場所も通院するには遠いので考えたく思います。
折角御教授下さいましたことにお応え出来ず、申し訳御座いません。
また何か御座いましたらお教え下さいますと幸いに御座います。
回答専門家

- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A