対象:リフォーム・増改築
回答:1件
吉田 豊
住宅設備コーディネーター
-
パーチクルボードの家に太陽光発電の設置
ご質問ありがとうございます。
不動産会社の方が言われる通り、標準施工では設置不可となります。
パーチクルボードですとパネルの架台をとめる際に引き抜き強度がたもてないため施工することができません。
しかし、実際にパーチクルボードで太陽光発電を施工されているお宅もたまにあります。
それはどのように施工されているかと言いますと大きく2つのケースに分かれます。
1.強引に施工しているケース
施工経験が浅く、しっかりマニュアルを読んでいない場合や、わかっていても販売したいと言う気持ちから、お客様やメーカーを騙して施工してしまうことがあります。
この場合、設置後太陽光発電システムに不具合が生じた場合、メーカーに発覚しますとメーカー保証が受けられません。
2.補強するケース
先ほども申しましたとおり、そのままでは施工できませんので野地板(下地の板)を補強して引き抜き強度を出し施工するケースがあります。
屋根裏に入って施工しますので屋根裏スペースがあることを確認してして下さい。
メーカーのシステム保証が効かない場合もありますが、メーカーさんの信頼のある施工店が施工しますとシステム保証がでる場合もあります。
不動産会社の方や建築会社の方などは太陽光発電システムの専門会社ではありませんのであくまで標準施工での回答となるかと思います。意図的に施工をやらせたくないわけではないと思います。
本当は設置可能なのに、他業種の方に施工出来ないといわれたり、ハウスメーカーに住宅の保証が出来なくなると言われ、あきらめてしまうケースも少なくありません。無理矢理設置するのは良くありませんが、専門店に相談すれば施工可能なケースもありますので信頼できる太陽光発電システムの専門店にご相談下さい。
有限会社 創電
代表取締役 吉田 豊
http://soden-solar.co.jp
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A