回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「LLC」を含むQ&A
27件が該当しました
27件中 1~27件目
- 1
現在自分が会社員、父が自営業(個人事業主) 父は別事業をしており年収もあります。 この度不動産投資で合同会社を立ち上げようと思いますが質問です。 自分の会社は副業禁止となります。 法人の代表を親にして役員報酬を0にして法人の売上は全て利益に。 実際には父は特に何もせず、実務は会社員の自分 ・その場合、父の税金(住民税)や社会保険料、年金関係には影響ないか ・売上は法人の利益として全て…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
じょなさんさん
( 北海道 /26歳 /男性 )
- 2020/09/20 17:07
- 回答1件
先日、異業種交流会を開催したのですが、盛り上がらず、次回開催に向けて改善したいと思っています。立食形式で、フリータイムと1分間の自己紹介パートを設け、計2時間のパーティで、参加者は40名でした。参加者の名簿と、名札を配りました。問題は以下のとおりです。・交流できずにいる人がいた・自己紹介タイムの時間管理がうまくいかず、3分くらい話し続ける人がいた・1分ではまとめられない、というク…
- 回答者
- 鈴木 健一郎
- マーケティングプランナー

- smile121130さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2012/09/26 22:49
- 回答5件
会社でサイトの管理などをしております。今回サイト内に9分くらいの動画を埋め込むことになったのですが、なかなか上手く出来ません。動画自体は作成済みです。以下のような仕様にしたいです。・サイト内に画面を表示・動画ファイルはサーバー内に設置・Youtubeのように動画を停止した状態だと画面上に三角のマークが出るようにしたい(画面をクリックすることで再生・停止ができる)・初期画面に好きな画面…
- 回答者
- 宝利 修
- ITコンサルタント

- ngoksさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2012/03/19 11:08
- 回答2件
こんにちは。現在転職活動をしていて、とある「合同会社」(外資系)の求人が気になっています。しかし、合同会社というものに馴染みが無く、仮にこの企業から内定を頂いて入社しても問題ないのか気になっています。 ※一般社員としての採用です。ネット上で調べましたが、「合同会社」と「株式会社」の違いがよくわからず、ここで質問させて頂きました。「株式会社」ではなく「合同会社」へ転職する場合、「…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- 青空と笑顔さん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
- 2015/03/16 11:42
- 回答1件
はじめまして。セミナー集客をして、お客様にコンサルティングをしている会社をしていますが、WEBからの集客が最近芳しくない状況です。そこで最近はやりのfacebook広告ってどう使えるのでしょうか?個人向けサービスなので、対象は合っている気がするのですが、リスティングとどちらが費用対効果よさそうですか?また、使うべきポイント、コツなどがあれば教えてほしいです。比較した中で、何かやらなくては…
- 回答者
- 鈴木 健一郎
- マーケティングプランナー

- ちきらーさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
- 2012/07/13 15:32
- 回答2件
こんにちは、私は副業の形で昨年夏にインターネットショップを開業させた会社員です。ECサイトは趣味のお店に等しいため、売り上げは毎月数万円程度であり、広告などは全く行っていません。しかし、商品の梱包は厳重に行い、手製のマニュアルをリッチに作りこむなど、注文者向けの作業はできるだけ丁寧に行い、顧客満足度の向上に努めています。今後も、広告費用をかけて新規顧客を大量に集めることは考えて…
- 回答者
- 田原 洋樹
- 営業コンサルタント

- sonaeさん ( 静岡県 /29歳 /男性 )
- 2012/07/17 22:08
- 回答3件
パリ在中の日本人です。フランス産のキャンドルや小物、アンティ-ク等のネット販売をしていますが、このフランスのHP(フランス語)を日本でのネット販売用に日本のHP(日本語版で)へリンクさせる事は可能でしょうか。言語翻訳は問題ないと思いますが、気になるのは支払いです。現行のフランスのHPでは海外からもペイパル支払いが出来るように取り込まれています。リンクの不可、リンク方法、リンクさせる…
- 回答者
- 宝利 修
- ITコンサルタント

- parisnokaoriさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2012/08/03 01:11
- 回答1件
ホームページの英訳★依頼先は?HP制作会社?翻訳家?ライター?
はじめまして。自社のホームページの英語版を作りたいと考えています。まずは、テキストを英訳するのに必要な費用の見積りを取りたいと思っているのですが、どこに連絡をするべきかわかりません。HPということで、単純な和文英訳とは勝手が違うと思いますので(グローバルメニューやボタンの文言など)、英訳ができるHP制作会社が良いのでしょうか?それとも、既に日本語のテキストが揃っているのであれば翻…
- 回答者
- 井上 みやび子
- システムエンジニア

- 岸部タローさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2012/07/31 19:29
- 回答2件
私は現在大学2年で、将来は、ウェブデザイナーとして働いていきたいと思っています。ですので、現在、アルバイトで主にHTMLコーディングを行っており、デザイン業務も少しやらせてもらっています。また、自分のサイトをつくっていますが、実務経験値としては、アルバイトですし、まだまだ浅いのかなと思っています。制作会社などの応募条件を見ると、「未経験」でもOKな会社もあるのですが「実務経験3年以上…
- 回答者
- 宝利 修
- ITコンサルタント

- ろごろえさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
- 2012/07/12 18:09
- 回答1件
資金調達(出資・寄付・融資&融資と同額の寄付)を代行又は、支援して頂けますサービスを教えて頂ければ幸いです。また、資金調達に至る具体的な手順やアドバイスを頂けましたら、幸いです。
- 回答者
- 菓奈 毎美
- 経営コンサルタント

-
171さん
( 東京都 /22歳 /男性 )
- 2012/03/06 19:09
- 回答1件
数年前(H17頃)申告をしないまま休眠状態となった父の会社を再度復活させようと思っています。どんな手続が必要になりますか?また休眠していた会社を復活させるにはどれくらいの費用がかかるものでしょうか?H17年6月30日(決算)までは、役員登記や申告などを行なっていたようです。登記簿を取り寄せたところ開業していた頃の住所のままなので現在、私が住んでいるところを会社の所在地に登記しなおそうと…
- 回答者
- 碇谷 賢祐
- 行政書士

- ayaka-83さん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
- 2012/01/11 16:14
- 回答3件
家族三人で、LLCまたはLLPを立ち上げたいと思います。三人それぞれ、企業や団体でアルバイト・パートをしながら、少額ですがフリーランスとしての請負仕事をしています。(請負の業務内容は三人まったく異なります)こうした就業形態が今後長く続く予定のため、厚生年金や健康保険などに加入したく、会社をおこしたいと考えています。つまり、三人まったく分野の異なる個人事業主を束ねて会社という形をとり…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- sawabeeさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2011/09/01 23:55
- 回答1件
よろしくお願いいたします。私は今まで個人事業のような法人で未経験から2年ほどWEB製作をしていました。DTPのみの社長の下でやっていたため、WEBの正解がよくわからないままでした。また、デザインは紙ものが好きな社長でしたので、DTPよりのサイトが多かったです。会社は倒産しました。現在在宅でWEB製作やデザインのアルバイトをしていますがこちらもやはりWEBの人間がおらず、WEBに関わる人がやめては入.…
- 回答者
- 宝利 修
- ITコンサルタント

- mikoriさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
- 2011/10/27 22:08
- 回答3件
独学でサイト製作の勉強をして、お仕事も少しずつ貰ってるのですがどうしてもデザインに自信がもてません。やっぱりちゃんとした学校に行った方がいいのかでも在宅でほそぼそとやっているのでそんなにお金はありません。本も何冊か読んだのですが、イマイチ自分のものに出来てない感じがします。どうすればデザインに自信がもてるようになりますか?また、安価でデザイン評価をしてくれるシステムってあるん…
- 回答者
- 谷口 浩一
- Webプロデューサー

- 緑葉さん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
- 2011/09/07 00:48
- 回答6件
ECサイト商品ページを旧デザインから新しいデザインに一括変更
はじめまして。私はWEB制作を担当しておりまして、自社で運営しているECサイトのリニューアルを担当することとなりました。商品ページのデザインも変更したいと思っているのですが、該当ページが150Pほどあり、商品1Pあたり、ASPのテンプレートデザインに+ASPの補足説明を入力する部分においてHTNLを入力し商品の画像やら補足説明を入れたつくりになっています。これらのページを>ASPの補足説明を入力す...
- 回答者
- 飯野 健一郎
- ITコンサルタント

- nissi@さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2010/07/27 13:07
- 回答6件
ホームページをなるべく簡単に無料で作る方法があれば教えてください。
- 回答者
- 谷口 浩一
- Webプロデューサー

- gorojunさん ( 群馬県 /36歳 /男性 )
- 2010/06/10 02:35
- 回答13件
同じような質問が見つけられなかったので教えてください。現在アメリカ在住で、子供服のネットショップを運営しています。売り上げが上がってきたので最近アメリカでLLC登録をしました。商品はアメリカで買っています。日本向けのネットショップで売り上げは銀行振り込みです。(クレジットカード決算導入も考えています。)? これは日本で収入があるということになり、日本で確定申告をしなければなりませ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- Kirin-sanさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
- 2009/07/01 17:37
- 回答1件
会社を設立したいです。株式会社でも、有限会社でも、屋号でもいいです。どれが一番設立にお金がかからないですか?法人は、20万以上かかると聞きました。何卒宜しくお願い申し上げます。
- 回答者
- 小竹 広光
- 行政書士

- けんしんさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
- 2009/04/28 09:50
- 回答1件
お世話になります。現在、SaaSによってサービスを提供するECサイトを構築中であり、その宣伝・販売にアフィリエイトを組み込みたいと考えています。アフィリエイトシステムは、ASPではなく導入型のソフトを利用し、運用は代行会社に委託したいと考えています。まだまだASPを利用することが一般的なのか、導入型のシステムは少なく、また何を基準に業者を決定すればよいか迷っております。アフィリエイトに詳…
- 回答者
- 村本 睦戸
- ITコンサルタント

- コロコロコロさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2008/10/21 14:27
- 回答2件
ある事情があって、今ある3つの関連会社の株式をひとつの親会社で集中管理する持ち株会社の立上げを検討しています。 そこでその管理会社の運営コストを下げたいこともあってLLCを受け皿にできないか考えています。 調べてみると株式移転と呼ばれる方法があるそうですが、○○ホールディングなどと呼ばれている会社はみな相当規模の会社で、果たして我々のような中小企業でもこのような方法で持ち株会社化で…
- 回答者
- 後藤 義弘
- 社会保険労務士

- KIYO2さん ( 東京都 /53歳 /男性 )
- 2008/08/02 11:37
- 回答1件
お世話になります。夫(サラリーマン)の社会保険上の扶養範囲内収入(130万円/年)で、細々と私(31才,一級建築士)ひとりで、高齢者住宅のバリアフリー化等のリフォーム事業を起業したいと思っております。見込める所得が少ない為、所得税率もお得で7万円/年もかからない個人事業者として始めようと思っておりましたが、個人事業者が無限責任であるのに対し、LLCは責任が有限である事を知り迷ってお…
- 回答者
- 後藤 義弘
- 社会保険労務士

- ともぐさん ( 栃木県 /31歳 /女性 )
- 2007/11/13 17:25
- 回答1件
私は現在フリーランスでファッションデザイナーをしています。今は二人目妊娠9ヶ月目なので、業務委託という形で細々とやっていますが、二人目の出産後落ち着いたら、受注先を増やし、その収入をもとに、自分のブランドを立ち上げたいと考えています。そのためにはどういう段階(手続き)を踏めばいいのでしょうか?株式会社や有限会社のようにしなくても出来る物なのでしょうか?収入がどうなるかがわから…
- 回答者
- 後藤 義弘
- 社会保険労務士

- かえで虫さん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
- 2007/09/26 22:31
- 回答1件
LLCで自社開発のコンピューターソフトの販売を手がける事業を立ち上げます。 いずれは社員を雇いますが、とりあえず会社は一人でスタートします。そこで会社の登記の手続きを自分でやるか専門家に頼むか考えているところです。 調べてみると実用書を1冊買ってそれに従って手続きができそうです。時間も充分あるので自分でやってみようかと思ってますが、専門家のに頼んだ方がよいとの声も聞きます。 専…
- 回答者
- 後藤 義弘
- 社会保険労務士

- yuveさん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
- 2007/09/10 20:35
- 回答1件
主人の話ですが、主人が今度友人と一緒にアパレルのブランドを立ち上げます。最初は知り合いのお店などに商品を委託します。後々はネットショップなどもやっていこうとしています。資金は友人の親戚から借りることになっていますが、主人と友人と同じ立場同じ条件でこれからやっていきたいとのこと。最初のうちは、すぐに売り上げもないと思うのでお互いバイトをしながら、動いていくつもりです。その中で、…
- 回答者
- 後藤 義弘
- 社会保険労務士

- NARAさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2007/08/27 14:48
- 回答1件
少々ややこしい事情ですが、起業の形態についてご質問させてください。現在、友人と合資会社を作り、本の出版・販売をしております。私は有限責任社員で、給与はでていません。経費の一部のみでています。このたび、私はこの合資会社から抜けて、一人で会社を作り、在庫の一部を販売して行こうと思っています。(在庫の分け方などは友人と合意しています。)これから作る会社は、大きな利益や成長を見込んで…
- 回答者
- 後藤 義弘
- 社会保険労務士

- あさたびさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
- 2007/08/16 14:34
- 回答1件
27件中 1~27件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。