ワクチンの接種について - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

犬の交配について

回答数: 2件

閲覧数順 2023年12月02日更新

ワクチンの接種について

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2011/05/18 13:14

一回目のワクチンを生後41日に2種
二回目を15日後の生後56日に6種
間隔が短く、一回目の接種時期も早かったので
一回目は換算せずに、もう一回接種した方が良いでしょうか?
とても小さな子なので心配です。
他に、フィラリアや狂犬病、ノミダニ予防などもあるので。

koikoi2099さん ( 大阪府 / 男性 / 37歳 )

回答:1件

3回目のワクチンについて

2011/05/18 19:49 詳細リンク
(5.0)

はじめましてアレス動物病院の沖田と申します。

さて、基本的にはワクチンは生後49日以降に一回と、その3~4週後にもう一回の2回打ちというのが、一般的です(ワクチンの種類によって微妙に違うのですが)。

これは生後2ヶ月目くらいまではお母さんの母乳の免疫力で守られており、この免疫力のおかげで子犬は病気から守られているのですが、ワクチンも一種のウイルスであり、母親の母乳の免疫力が十分残った状態で接種しても、母乳の免疫力に打ち消されてしまいます(殺されてしまうというか)。

ですので、生後49日未満での接種は母乳の免疫力によりワクチンの効果が不確かなので、回数としてはカウントしないほうが無難であり、特に今回は一回目のワクチンが2種ワクチンですので、ここでワクチンをやめてしまっては、2種類のワクチンしか十分な効果が得られないということになります。
ワクチンは一回目のワクチンでまず体に覚えさせ、2回目のワクチンでこれが一年持続するほどの免疫力にまで高める効果があります。

ですから基本的には、2回目に打った56日でのワクチンを実質の1回目と考え、この3~4週後あたりにもう一度打つ必要があると思います。

効果
子犬
病院

評価・お礼

koikoi2099さん

2011/05/18 22:29

詳しく説明していただき、ありがとうございます。
今まで、よく分からなかったのでスッキリしました。
来週にでも、接種しに行きたいと思います。

ありがとうございました。

回答専門家

沖田 将人
沖田 将人
(富山県 / 獣医)
アレス動物医療センター センター長
0766-25-2586
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

地域に密着したワンランク上のホームドクターを

アレス(Alles)とはドイツ語で「あらゆること」を意味します。インフォームドコンセントの充実、年中無休、CTスキャナ導入など動物たちの幸せにつながることなら、飼い主様のあらゆる要望にお応えしたい。そんな願いを込めて診療に取り組んでいます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

犬の前足の爪が折れた dankitiさん  2014-04-05 19:43 回答1件
避妊手術に踏み切る事にしました uraponさん  2013-11-17 13:01 回答1件
本当にてんかん症状? uraponさん  2012-12-21 02:18 回答1件
癌の検査・発見と術後の傷口について hidetomeguさん  2011-08-02 06:03 回答1件
大型犬 骨肉腫 予防接種 しゃぼんだまさん  2010-11-21 07:24 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

レッスン・教室

ワンコイン英会話

学生・主婦・シニア向け

石野 恵子

石野 恵子

(英話講師)