対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 4件
回答数: 3件
回答数: 2件
注文住宅建設のため、5月に土地購入を予定しています。
土地購入の方法について、ご助言をお願いいたします。
母から1000万まで資金援助をうける予定です。
・母名義で土地購入、その後贈与
・頭金から私達夫婦名義で土地購入、その後資金援助を受ける
どちらが贈与税等の問題がなく済むのか、またこれ以外に良い方法があれば教えていただけたら有難いです。土地購入は初めてで、わからないことが多く、初歩的な質問ですみません。よろしくお願いいたします。
ちなみに、住宅2500万、土地1000万、頭金1500万です。
yu1ma2sanさん ( 広島県 / 女性 / 36歳 )
回答:1件

近江 佳美
ファイナンシャルプランナー
-
住宅取得資金の贈与
yu1ma2san様
初めましてOMI FP&MP事務所の近江です.
「土地+家屋の購入価格が3500万円」「頭金+贈与の自己資金が2500万円」、そしてyu1ma2san様のお母様から1000万円の贈与が受けられるとのことですね。
平成23年12月31日までに直系尊属(祖父母や父母)から住宅取得資金の贈与を受けた場合1000万円までが非課税となります。
但し「平成22年分で非課税の特例を受けていない」「贈与を受けた年の合計所得金額が2000万円以下である」などの受増者の要件や「家屋の登記簿上の床面積が50平方メートル以上である」など一定の家屋の要件などがあります。
なお、住宅取得資金とは家屋だけでなく家屋の敷地の用に供されることとなる土地の取得も含まれます。
「・頭金から私達夫婦名義で土地購入、その後資金援助を受ける」に関しては
贈与のタイミングは土地購入の前でも後でもどちらでも問題ないです。
「・母名義で土地購入、その後贈与」に関しては
不動産の贈与は非課税制度の対象とはなりません。
住宅取得資金贈与の非課税に関しては納税地の所轄税務署で良く要件等を聞いてきてください。
住宅購入は一般の人にとって人生最大の買い物と良く言われます。
言い間違い、聞き違いでトラブルは起こります。
何事も銀行さん、住宅メーカーさんや不動産屋さんまかせにせずご自身で調べることが大事です。
yu1ma2san様が希望の住宅を無事建てられますよう心よりお祈り申し上げます。
評価・お礼

yu1ma2sanさん
2011/03/22 10:49たいへんわかりやすく、丁寧な回答をありがとうございました。
相談させていただいて、今までの疑問や不安が解消しました。
早速税務署へ行ってみようと思います!
このたびは、本当にありがとうございました。

近江 佳美
2011/03/23 11:56評価ありがとうございます。
住宅取得は人生最大の買い物ですからいろいろと悩みますよね。
yu1ma2san様は事前にご自分で調べようとされる方なので、あまり大きな失敗もなく無事住宅を建てられることができると思います。
頭金もしっかりと用意されているので、ローンで困ることもなさそうですね。
yu1ma2san様のご多幸をお祈りいたします。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A