対象:住宅資金・住宅ローン
マンションの買換えを検討しています(妻と共有名義)
私は55歳 32年勤続ですが 年収は下がり500万程です
家内も年収500万程度で 子供(学生)がいます
フラットは24年間借入 収支合算です
現在の住まいのローンは完済しています。
今回購入予定物件は5700万程で 頭金は5割を用意しています
ローン2800万でフラット35を申請しました 窓口金融機関は通過しましたが
最終的にダメでした 窓口金融機関も理由が判らないとの事でした
実は 私には難病指定の病気が有り 団信は無理だろうとの事でフラットにしました
私も妻も 他にローン等はありません
フラット35不適合の原因は 何が考えられますか?
現在の住まいの査定は3000万程で 売れたら1800万は繰上げ返済しようと思って
います
今後どのような 方法で進めたら良いのでしょうか?
宜しくお願いいたします
フロンティアさん ( 東京都 / 男性 / 56歳 )
回答:2件
フラット35借換期間
フラット35を利用した買換えをご検討という事だと思いますが、ご年齢の部分が大きい様に思われます。現在の年収が数十年継続するのであれば余力がある様に思われますが、金融機関はその様に見てくれません。
一般的に年収のピークは50代前半位とされており、その後は寧ろ低下すると言われております。
従いまして現在の年収から見た場合にはかなり余裕がある様に思われますが、その辺を見られてしまったと思います。
後の考慮する点としてはフロンティア様の債務を引き継ぐ方の状態かと思います。奥様が年齢的にも若いと言う場合には奥様を借主にする等の方法もあると思います。
また、逆にお子様が成人して仕事をしている等の状態であれば親子リレー型での引き継ぎも可能となるかと思います。
その辺の年齢情報が無いと組み立てが難しい所です。また、将来現在の自宅を売却されると言う事であれば前もって売却されておいた方が金融機関の融資上は有利に働くかと思います。(現金が手元にある状態となりますので…)
評価・お礼

フロンティアさん
2011/03/18 12:58ありがとうございました 去年全社員一斉に減額になってしまいました
やはり 年齢的な部分が大きいのでしょうね
不動産屋さんから 親子リレーはお勧めしません!との事で 計画から
外していました。
こうなれば 妻を借主にしなければ・・・・
家長としてちょっと不甲斐なさを感じてしまいました。
ありがとうございました
回答専門家

- 向井 啓和
- (東京都 / 不動産業)
- みなとアセットマネジメント株式会社
みなとアセットマネジメントの向井啓和 不動産投資のプロ
東京圏の資産価値が下がりにくい高収益物件の一棟買いなら弊社にお任せください。資金計画から損害保険まで一貫した不動産投資アドバイスを行います。また、金融機関出身の向井啓和の経験を活かし銀行からの投資用ローン融資提供します。フルローン相談

宮嵜 勝己
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンの審査
フロンティアさん
はじめまして。
住宅ローンプランナーの宮嵜です。
フラット以外の住宅ローンの場合、団信加入が義務となりますので、残念ながらフロンティアさんの名義でのローンは難しいかもしれません。
かなり込み入った方法ではありますが、今までの成功例をベースにすると下記のような方法は可能かもしれません。
・債務名義は奥様によるお子さん(学生)との親子ローン、または、プロパーローン(金利は高くなる)
・ご主人が連帯保証
・頭金として購入金額の半分を支払う
・現在の住いも追加担保として提供する予定があることを告げる
・奥様の年齢による計算での返済期間に合意する
上記の内容であれば銀行がかかえるリスクがほとんどないのでプロパーでも取り組みを検討してくれるかもしれません。
(2800万円のローンに対して3000万円の物件担保と新しい物件の担保)
参考になれば幸いです。
株式会社FP-Japan
宮嵜 勝己
(現在のポイント:3pt)
このQ&Aに類似したQ&A