対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
こんな時に、申し訳ないですが、前回質問をした時は契約日の数日前でした。
そこでこのような事態(地震)が起こり、とりあえず様子をみることにしました。
自分の中では、なかなか出会えない物件かと思っていましたが、
業者さんも契約を焦っているのが見え、(また、必ず売れるという自信があるようで)今は、様子をみるのが賢明かと思い、とりあえず契約はしませんでした。
今後の経済情勢も踏まえ、妥当な決断だったのでしょうか??
もはや自分では決められない状況です。。。
waoさん ( 埼玉県 / 男性 / 34歳 )
回答:2件
混乱時の不動産購入
不動産とは「縁物」と言う言い方をされますが、まさしくそういう事が言えると思います。
どんなに良いと思ったものでもタイミングが狂うと買えない若しくは買いたくなってくるものです。
世の中のリスクが上昇している状況下で、しかもその様な雰囲気の中でなかなか手が出ない物です。どこのどういう物件を買うかによって変わってきますので、買った方が良かったのかそうで無かったのかは限られた情報量の中では不明としか言いようがありません。
ケースバイケースでしょう。
評価・お礼

waoさん
2011/03/17 17:01ありがとうございます。縁物と考えるとおっしゃる通り購入したくなってきます。しかし、世の中が落ち着くまで少し、待とうかと思います。
回答専門家

- 向井 啓和
- (東京都 / 不動産業)
- みなとアセットマネジメント株式会社
みなとアセットマネジメントの向井啓和 不動産投資のプロ
東京圏の資産価値が下がりにくい高収益物件の一棟買いなら弊社にお任せください。資金計画から損害保険まで一貫した不動産投資アドバイスを行います。また、金融機関出身の向井啓和の経験を活かし銀行からの投資用ローン融資提供します。フルローン相談

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
6
買い控えについて
waoさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
『今後の経済情勢も踏まえ、妥当な決断だったのでしょうか?』
につきまして、
waoさんもご記入されているとおり、
今回のような大震災の場合、
株価も大暴落してしまいましたし、
住宅購入に当たっても、
万が一、また、大規模な震災に見舞われてしまい、
せっかく購入した住宅にも、
甚大な被害を被ってしまうかも知れないと思うと、
今のタイミングでは、
住宅の購入にも二の足を踏んでしまうのは、
至極当然だと考えます。
よって、購入を予定している物件周辺の状況や、
不動産市場の動向も注視しながら、
この機会に、冷静になって、
購入するかどうかにつきまして、
再考していただくことをお勧めします。
場合によっては、不動産市場も一時的に冷え込んでしまい、
販売価格ももう少し、
安くなるかも知れません。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/
(現在のポイント:5pt)
このQ&Aに類似したQ&A