対象:マナー
回答:1件

和田 真哉
マナー講師
5
まずは笑顔で接してみましょう!
芽叶様
お返事ありがとうございました。
ご家庭での雰囲気が非常に沈んだ状況になっていることが想像できます。
そういった中で、芽叶様が何とか状況を打開しようとする姿勢が伺われ、
お若いながらとても心の広い方でいらっしゃること、とても感動致しました。
もし、芽叶様がご両親と歩み寄るお気持ちがございましたら、会話は
一言二言で構いません、その際に笑顔で話しかけてみたらいかがでしょうか?
私は、幼稚園から高校まで10回も転校を繰り返し、その中では今でいう
いじめにも会いました。しかし、私はめげることなく意識して笑顔で
過ごしておりました。
笑顔は、周りの雰囲気を明るくするのはもちろんですが、自身の気持ちも
明るくなってきます。
日本では笑顔であいさつを交わすということはあまり重要視されていませんが、
私が海外生活で学んだのは、笑顔で接することが非常に大切であるということです。
たかが笑顔とお思いかもしれません。
しかし、笑顔というのはとても大きな力を持っています。
どうか芽叶様のご家庭が明るく、素晴らしい雰囲気になりますことを
心よりお祈りしております。
和田
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング