白紙の離職票 - 労働問題・仕事の法律 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:労働問題・仕事の法律

白紙の離職票

キャリア・仕事 労働問題・仕事の法律 2010/10/28 01:06

お世話になります。

事業所廃止となり、会社都合解雇となります。

離職票を渡されたのですが、事業主記入欄の離職理由に丸印が
ないにもかかわらず、離職理由異議なしに署名捺印、離職票‐2には
同上と記入せよ、との指示がありました。

上司に確認したところ、間違いなく会社都合にするから大丈夫とのこと…。
そう言い切るなら、最初から丸印があって然るべきですよね?
不信感で提出なんてできない状況です。

30人一度に解雇で、本社にしか総務部はなく書類のやりとりの手間を
省きたいのかもしれませんが、
このやり方に問題はないのでしょうか?

二十年ちかく正社員勤務してきて、道義的にも納得がいきません。

正しい手順を踏んだ提出方法を教えていただきたくお願いいたします。

かずにんさん ( 山梨県 / 女性 / 38歳 )

回答:1件

清水 正彦

清水 正彦
社会保険労務士

- good

問題あり

2010/10/28 08:22 詳細リンク
(5.0)

離職時の雇用保険関係手続の順序
1. 自署又は記名捺印のある退職願(届)の提出。(質問者の場合は該当しませんが)
2. 雇用保険被保険者離職証明書の起票 (会社)
1枚目・・雇用保険被保険者離職証明書(事業主控)
2枚目・・雇用保険被保険者離職証明書(安定所提出用)
3枚目・・雇用保険被保険者離職票-2 の3枚セットになっている。
3. 1枚目の記入 (会社)
他の記入欄は割愛しますが、7(離職理由)欄は「1(2)」にチェックマークを入れる。
4. 2枚目の記入 (離職者)
他の記入欄は割愛しますが、16(離職者本人の判断)欄を確認して記名押印又は自署。
5. 3枚目の記入 (求職の申込時・離職者)
この用紙は会社が安定所に届出をした後返却されますので、この用紙持参で求職の申込みをすることになります。
その際、17(7欄の自ら記載した事項に間違いがないことを認めます。)欄の記名押印又は自署を求められます。
6. これによって、離職が会社都合か自己都合なのかが判定され、失業給付の受給期間が決定されます。

会社の言い分と労働者の言い分が違って紛争となることが多い部分です。
「離職理由欄が記入してない」白紙の離職証明書に記名捺印or自署するなどということは、後々紛争の発生原因となりますし、後悔の種になります。
事実に即した離職票の記入となるよう申し入れて下さい。

紛争
手続き
失業給付
雇用保険
事業主

評価・お礼

かずにんさん

2010/10/28 13:08

ご回答いただきありがとうございました。

とてもわかりやすく教えていただきまして感謝申し上げます。

特に17の7欄は職安でのやりとりなんですね。
流れがつかめて本当に助かりました。

上司には拒否してきたので、これを参考に対処していきます。

ありがとございました。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

税理士にだまされている? pupicyanさん  2010-06-29 08:24 回答1件
会社都合による解雇について ekugioさん  2022-02-09 15:26 回答1件
育児休暇中に解任のメール hmsさん  2015-09-28 04:09 回答1件
職場の先輩の言葉で・・・ 田中みちるさん  2013-03-28 22:41 回答1件
会社員の起業について mngeさん  2013-02-23 23:06 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【対面】気になること、解決したい問題に関するご相談

職場や家庭のことなど人間関係や就職・転職などの対面で深くご相談したいときに。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

電話相談 【電話】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)
メール相談 【メール】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)