対象:投資相談
回答数: 5件
回答数: 2件
回答数: 3件
回答:1件
運用目的はありますか?
emiakihibiki様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人と申します。
ご相談の件、グロソブに投入している資金は、当面、必要な資金ではないとのことですが、運用目的などはありますか?
というのも、短期的には、為替や金利がどうなるのか、確かなことはエコノミストなどの専門家にも分からないからです。
もちろん、いろいろな予想は出てきますが、あくまで、それは予想に過ぎません。
ですので、もし少しでも、近いうちに使用する可能性があるのであれば、一部を現金化しておくこともひとつの手です。
例えば、現状で持ち家がなければ、ある日突然、家が欲しくなるという可能性もなくはありません。
その際に、頭金相当のお金が目減りしていたら困ります。
もしあらゆる可能性を考えても、60歳以降の老後資金にしか使わないということであれば、あと20年以上の運用期間が取れますので、逆に、新興国株式など、より積極的な投資に移した方が、むしろリスクを抑えられる可能性もあります。
いずれにしても、emiakihibikiさんの家計全体の状況やお考え、心理的なリスク許容度、知識などが分からないので、この場で結論めいたアドバイスは難しいです。
最近は、特定の金融機関との雇用関係のない独立系のアドバイザーも活動しており、相談料は掛かりますが、その分ご相談者の側に立ったアドバイスが可能です。
一度、検討されてみてはいかがでしょうか。
もちろん、私でよければ、いつでも承ります。
以上、ご参考にしていただけると幸いです。
回答専門家

- 森本 直人
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 森本FP事務所 代表
オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い
お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A