対象:お金と資産の運用
回答数: 2件
回答数: 7件
回答数: 1件

ファイナンシャルプランナー
-
売却か賃貸か?
プーさん、はじめまして。株式会社くらしと家計のサポートセンターです。
1歳のお子さんを残し旅立たれたご主人、そして残されたぷーさんとお子さんのことを考えるといたたまれない気持ちです。心よりお悔やみを申し上げます。
私にも1歳の子を持つ娘がいますので、その立場になったとしたら、親としては帰ってくることをすすめるでしょうね。
その際、今の家を売却するか、賃貸に出して家賃収入を得るかという問題ですが、マンションか戸建か、駅から何分か、環境はどうかなどで違ってきます。
賃貸に出す場合は、管理費や修繕積立金、固定資産税、入居者が変わるたびに発生するクリーニングやメンテナンスなどの費用が発生します。
入居者がずっと確保できるかどうかが問題となるでしょう。
田舎へ帰る場合は、売却のほうがあとの面倒がないでしょうね。売却の場合、売却にかかる費用、税金なども考える必要があります。
複数の業者に売却の場合の金額や、賃貸に出した場合の賃貸料、経費などを見積もってもらったほうがいいでしょう。
運用に関しては、遺族年金がもらえない、お子さんが就学するまでは働かないとすると、当座の資金を預金に残し、あとを運用したほうがいいですね。
金額が大きいので、金融機関で相談する前に、専門家に相談されることをお勧めします。専門用語がまったくわからない、運用経験がないならなおさらです。
お子さんのためにもがんばってくださいね。
株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
はじめまして。
この度、主人が他界しまして母子家庭となりました。
現在子供は1才の為、就学するまでは就職は考えていません。
主人も若年だった為、納金年数が足りず遺族年金ももらえませんでした。
… [続きを読む]
プーさん (東京都/28歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A