対象:住宅設計・構造
窓を大きく・・・
- (
- 5.0
- )
ぼんたさん、こんにちは。 B&B住研の羽入です。。。
ご質問の内容から、大変悩んでいるようですね。
しかし、お隣の建替までは仮に予想できても、間取りや外壁の色までは中々想像が及ばないですよね。
さて、では出来る範囲での回答をいたしたいと思います。
兎に角、間取りが把握できませんので想像で申し上げますが、南側にも窓が有ると思います。その窓の高さを高くする事しかないと思います。窓の両サイドの壁は耐力壁になっていると考えられますので、横に大きくする事は難しいですね。
反射板のような物を、敷地内に設けることこそ近所からクレームが付くと思いますし、お勧めできません。又夏の時期は暑さがまして、更なる問題も発生します。
南の窓を大きくすることならそんなに費用も掛かりませんので、ご検討されては如何ですか。。。
評価・お礼
ぽんた さん
ご回答有難うございます。南の窓を大きくすることは他の建築家の方もおっしゃっていましたし、有効なのですね。そういえば、近所のお宅でも、窓が一つしかない部屋は南の窓の上にさらに高い窓があるなと見ていました。
うちの場合で、そうすることを考えた場合、バルコニー(ベランダ?)が90cmぐらいはりだしているので、窓を高く大きくしてもひさし代わりになってしまってあまり明るくならないのだろうか?と心配しています。
反射板を敷地内に設けることは近所迷惑になりかねないのですね。安易に考えていましたが、ご指摘ありがとうございました。
回答専門家
- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
去年、建替えをし、東南にリビングを作りましたが、東側にすぐ隣家が迫っていて(境界線より、互いに60cmずつしか離れていません)東の出窓の外はすぐ隣家の外壁です。出窓からは直射日光はほとんど入り… [続きを読む]
ぽんたさん (岐阜県/38歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A