畳コーナー(小上がり)について - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

畳コーナー(小上がり)について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2007/08/22 10:53

この秋新築予定なのですが、畳コーナー(小上がり)についてご相談させてください。
敷地は北側公道、西側と南側に二項道路があります。いわゆる狭小地であり、北と東には隣接して2階建ての住宅が建っています。
我が家の1階は北西角に玄関、南北に細長い形でリビング・ダイニング、ダイニングの真東(南東角)にキッチンという形でほぼ決定しました。
そこで、どうしても畳コーナー(小上がり)が欲しく、どこに配置したらよいか悩んでいます。畳が欲しい理由はリビング用のソファ代わりに、ダイニング用のベンチ椅子代わりに、またちょっとしたごろ寝スペースにと多目的に利用できるからです。(客間にもなれば最高なんですが)
今は3プランで悩んでいます。
1つめはキッチンと対面する形で南側に畳4枚をしき込むという方法。しかし、
・リビングから入ってきての印象として圧迫感を感じるのではないか
・南側に掃き出し窓を設置して採光を得ようとしていたが、腰窓になってしまう
・北側から南側へリビング〜ダイニング〜畳コーナーと続くので、空間としての有効利用ができるのか心配

2つめはリビングとダイニングの間に小上がりを設置する方法。これが一番目的達成してくれそうなんですが、
・部屋の真ん中に小上がりがあるというのはやっぱり圧迫感があるのかな
・将来のレイアウト変更の柔軟性がない
というデメリットも考えてしまいます。

3つめは可動式のユニット高床畳を置く方法。
・安っぽい印象
・可動といっても本当に簡単に移動させて使えるのか 不安
・南側に設置した場合、隙間が出てしまう。窓の大さ は掃き出し窓か、腰窓か?
などなど、一長一短なのです。
どうぞよきアドバイスをください。

ちこだまさん ( 兵庫県 / 女性 / 37歳 )

回答:10件

キッチンの床を下げる事は出来ませんか?

2007/08/22 11:32 詳細リンク
(3.0)

ちこだま さん こんにちは、
ご質問に書かれている内容でおおよそのイメージは出来ましたが全体計
画での関係性はわかりませんので、悩まれている3項目に絞ってお答え
します。

畳コーナーの利用目的がはっきりしていて空間認識に悩まれているよう
ですね。ご質問を読ませて頂いていて、私がイメージしたのはリビング
ダイニング、畳コーナーの床の高さは揃えてキッチンの床を下げられな
いか?です。キッチンの床を下げると1.2.3.の悩みは解決すると思いま
すが如何でしょう?
その場合、ダイニングのテーブルの工夫は当然必要ですが、又その工夫
から色々な生活アイデアが出てくると思います。(私の中にはイメージ
が有りますが、此処では詳しいお話が出来なくて申し訳有りません。)
少し発想を変えて見るのも方法かと思います。

評価・お礼

ちこだまさん

島さま、早々のご回答ありがとうございました。
畳コーナーとリビングダイニングの床の高さを揃えると、小上がりでなくなってしまうところが受け入れがたいです。・・・ですが、床のレベルを工夫するという観点は大変参考になりました。ありがとうございました!

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

固定設置される場合は長期的ビジョンを

2007/08/22 13:20 詳細リンク
(4.0)

ちこだまさん こんにちは

この秋新築のご予定なら、早めの判断が必要になりそうですね。。

ちこだまさんのご家族構成が分からなかったのですが、畳スペース4畳分というとかなりの場所が必要となりますね。1つめと2つめの固定式プランにされる場合は将来的に外さなければならない事にならないか長期ビジョンをお考えになられたほうが良いと思われます。

固定で施工された畳スペースを解体しフローリング施工をすると他の部分と色合いが合わない事も多々ございます。

リビング用のソファ代わりに、ダイニング用のベンチ椅子代わりに、またちょっとしたごろ寝スペースにということなので、1畳タイプの可動式ユニットをまずは2畳分だけご使用されてから「4畳分必要か」「どの位置に畳スペースがあると便利か」をご家族で住みながらお考えいただいても遅くはないと思います。(後施工になりますが)

ちこだまさんは空間スペースを大切にされておられる方ですので、あわてて決めたことが失敗にならぬようお祈り申し上げます。

やすらぎ介護福祉設計 齋藤進一

評価・お礼

ちこだまさん

斉藤さま、早々のご回答ありがとうございました。柔軟に対応できるほうが満足レベルがアップするかもしれませんね。キッチン前にぴったり入るサイズを調べてみようと思います。ありがとうございました!

回答専門家

齋藤 進一
齋藤 進一
(埼玉県 / 建築家)
やすらぎ介護福祉設計 代表
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう

齋藤 進一が提供する商品・サービス

対面相談

バリアフリー住宅(新築・リフォーム/リノベーション)のご相談

終の棲家としての「介護福祉住宅・障がい者住宅・車椅子住宅・高齢者住宅」の考え方をアドバイス致します。

低いスタイルの生活はいかがですか?

2007/08/22 14:11 詳細リンク
(5.0)

リビング、ダイニング、キッチンそれぞれの広さ、天井の高さ、それぞれの部屋がどうつながっているのか(仕切りもなく、天井も一続き?)、また、窓は天井までの大開口?などなど、図面を見せていただかないと圧迫感については、簡単に判断できないので、どれがというのも難しいのですが、圧迫感についてはそんなに気にされなくても良いように思われます。
まず大切なのは、ご家族独自のプランが出来上がっていることで、どの案も、実際に個性的に出来上がるように思われます。住まいはそれぞれのご家族のためのものであるのですから。
でももし、圧迫感が気になるようでしたら、できるだけ低く造る。ダイニングテーブル自体も低いものを造ってもらうというのはいかがでしょうか?たたみ高さが低い方が圧迫感のないのは間違いないのですから。置かれるものの低い生活空間は広がり感を演出します。
ダイニングテーブルから低くするというところから1、2、3の案をご検討ください。
さらに悩まれているようなら、畳は可動で、ワンセットを2帖サイズでロック付きキャスターをつけたスタイルなんていかがでしょうか?2帖サイズであれば十分ごろ寝できますよ。

評価・お礼

ちこだまさん

磯村さま、確かに「住まいはそれそれの家族のためにある」ですよね!力強いお言葉を頂いてとても嬉しくなりました。無難に無難に流れず、しっかり考えて自分の家を建てたいと思います。
ありがとうございました!

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

融通無碍な畳コーナー

2007/08/22 18:09 詳細リンク
(5.0)

ちこだま様へ
初めまして。古未来工房の藤倉静子と申します。
ご新居の予定とのこと、おめでとうございます。
畳コーナーは、たくさんの用途を兼ねることができますので、大変便利で空間を有効利用することが出来ますね。融通無碍の空間です。
すべての目的を満足出来る位置は平面図を拝見していませんので具体的な返答は難しいので想像できる範囲でお答えさせていただきます。

1. キッチン対面型
・ 印象や圧迫感については畳コーナーをLDK全体のイメージに溶け込ませるようなデザインにすると自然に感じます。(そこだけ浮かないようにする。)
例:アジアンスタイル、和風モダン等(写真を参考までに載せます)

・ 横長の高窓を設け、採光を取る。(地窓もつければ通風も取れます。)

・空間利用としてはキッチンに近いのでくつろぎ感が難しくなるかもしれません。

2.畳コーナー中央型
ダイニングやリビングから両方使えて目的に合い、何かと便利ですね。

・ 圧迫感は高さを200〜400ミリ(400ミリの場合ステップが一段必要です)
にして下部に間接照明をつければ浮いた感じになり圧迫感はさほど気にならないかと思います。

・ 将来のレイアウト変更も考えて床を全面施工した後、組み立て式で施工していただく。

3.可動ユニット型
・商品は現在様々、各メーカーさんより出ております。(例:ナショナル「畳が丘」)
・ 南側設置の場合は窓面から600ミリほど離し設置すれば縁側感覚でご使用になると楽しいですね。(お庭を見ながら腰掛けてお茶も飲めます)
その場合、腰窓でも掃出し窓でもいいですね。

以上ですが、御参考になりましたら幸いです。
● 事例写真(LDK)は和風テイストで座の暮らしをなさっている方です。
天井にはロールスクリーンが組み込まれていて、来客時の宿泊スペースにもなります。

評価・お礼

ちこだまさん

事例写真ありがとうございました。とてもいい雰囲気ですね。参考になりました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

使い勝手をもう少し整理されては・・・

2007/08/23 04:18 詳細リンク
(5.0)

大阪で住宅設計を主に活動しています福味と申します。

小上がりの用途が、ソファ・ベンチ・ごろ寝・客間とあって、レイアウトプランが3候補上がっている状態ですね。

玄関を北西角に持ってきて、キッチンを南東角に計画されたのは、小上がりを考えた結果なのでしょうか?

文章を読んだだけで、背景が読めていないのですが、再度プランニングを練り直す事をお勧めします。

プランニングの手法は、人それぞれ色々な角度から取り組まれますので、これが正解!と云ったものは無いのですが、私は複数の候補がある場合、一旦全てをボツにして全く違った観点からプランをやり直します。

今回の場合ですと、小上がりを中心にしてそこにソファ・ベンチ・ごろ寝・客間の要素を与えると全く違った部屋のつながりが見えてきます。

プランニングとは、そうした行ったり来たりの繰り返しで徐々に固まるものだと私は考えています。一旦固定してしまったレイアウトに、小上がりの様な小物のデザインまで考え始めると、また行き詰ってしまう。これは常日頃仕事としてプランニングする者でも良くある話しです。

折角固まりつつあるプランをボツにする勇気が要りますが、全く違った見地から住まいを見つめ直しますと、新しい住まい方が見えてきます。

小上がりの他に、キッチンを中心に据えて住宅を見直すとか、テレビやプロジェクターを中心に据えて他をレイアウトするとか、水廻りの動線にこだわるとか、プランを見直すキッカケは数限りなくあります。

それらを全て試した結果が、現在のお悩みならば私的には3番目がお勧めです。マイナスで上げられた要素が最も簡単にクリア出来そうな気がする為です。

評価・お礼

ちこだまさん

福味さま、ご回答ありがとうございます。「再度プランニングを練り直す事をお勧めします。
」ぐぐーっとくるアドバイスでした(^^;
キッチンの位置は水周り、階段位置により配置しました。実は1年半ほど悩み続けた間取り検討なんです。まだまだ検討の余地もありそうですが、そろそろ収拾に向かわないと・・・。頑張ります!

回答専門家

福味 健治
福味 健治
(大阪府 / 建築家)
岡田一級建築士事務所 
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

木造住宅が得意な建築家。

建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。

福味 健治が提供する商品・サービス

メール相談

新築・増改築のご相談

住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案

質問には大きく2つの要素がありますよね

2007/08/23 08:06 詳細リンク
(5.0)

ちこだまさん

こんにちは。今プランニング中ということはこの秋から着工ですか?楽しみですね。

さて、ちこだまさんのご質問を拝見しましたが、色んな角度で他の建築家さんが答えているので私は別の角度でお話しますね。

ちこだまさんの質問の中には大きく2つの要素がありますよね。

1つは、LDに畳エリアがほしいということ。
もう1つは、客間(畳部屋)がほしいということ。

両方とも同じくらいほしいと思われるのなら別々に検討するのも1つの視野に入れられると良いように思います。

具体的に1・2階の図面を見ていないので的外れになるかもしれませんが、例えば玄関を入った真東に客間エリアを作るということも考えられます。(もしかしたらそのエリアに今水周りが来ているかも知れませんが、それらを2階に持っていくなども考えられます)

またLDの畳コーナーに関しては、他の建築家の皆さんが言っているアイデェアが素晴らしいと思います。

畳のエリアがどの程度必要か?はちこだまさんのご家族でコミュニケーションすることがとても重要になってくると思いますが、2階まで含めた全体でそのあたりを見つめなおすと選択肢が広がるように思いますよ。

ご参考になりましたら。

補足

コメント&コラムの感想ありがとうございます。
私も地元が兵庫県なのでなんだか親近感が沸いてきました。

子供と夫婦が共に充実した幸せな家になると良いですね。

八納啓造 拝

評価・お礼

ちこだまさん

八納さま、ご回答ありがとうございます。「畳のエリアがどの程度必要か?」とのコメント、じっくり考えてみます。
八納さまの子どもに関するコラムをたくさん拝見しました。私達のテーマは「楽しく子育てをするための家」なので大変参考になりました。ありがとうございました!

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

酒井 正人

酒井 正人
建築家

13 good

リビングの畳コーナーについて

2007/08/22 16:38 詳細リンク

ちこだま様
こんにちは。サカイデザインネットワークの酒井と申します。
お悩みの3プランの中で、やはり1番目の計画をベースに考えるのが良いと思いました。 畳スペースを寝転ぶスペースと考える場合は15cm上がり程度、ダイニング用で考える場合は30cm〜40cm上がりになりますので、採光窓は腰高より大きな窓が計画可能だと思います。 また、天井高2,4m以上とれていれば畳スペースを上げてもリビング側から見ての圧迫感については問題ないと思います。段差を利用し間接照明や収納スペースとしてのメリットも考えられます。 私が設計したリビング、ダイニングスペースに計画した畳スペースの事例写真を添付致します。 畳スペースとソファを連続させ自由なスタイルで寛ぐ事を計画した例とキッチンと対面で畳スペースを設け畳でもフロアーでも食事ができるテーブルをデザインした内容です。 参考になれば幸いです。

青木 恵美子

青木 恵美子
建築家

- good

暮らし方に合わせてみてはいかがでしょうか?

2007/08/23 10:03 詳細リンク
(4.0)

ちこだま様 はじめまして!
AAプランニングの青木恵美子と申します。
秋新築ご予定 おめでとうございます!

建築家の先生方が素晴らしいご意見&解決策を述べていらっしゃるので、私は違った側面から述べたいと思いますが、全体プランがわからずに意見を述べる失礼をお許しください。

「ほぼプランが決定」という文章から察しますのに、確認申請はまだですね?
でしたら、甚だ僭越なのですが、今一度プランをお考えになられたらいかがでしょうか?建築的な解決策の前に暮らし方を再考されますと、ちこだま様邸のオンリーワンスタイルが見えるかもしれません。将来のこともお考えのようですので、それも含めて。。。

文から察しますのに・・・
1案は、ダイニング小上がり形式の居酒屋スタイルイメージでしょうか?
2案は、リビング小上がり形式の和室付ホテルイメージでしょうか?(今のプランですと確かに部屋が分断されそうですね。。)
3案は、取りあえず置き畳・・・?
居酒屋スタイルで暮らしたいか? ホテルスタイルでいくか? 暮らし方によってプランが見えるかもしれません。

折角オリジナルな家を造るのですから、家という箱の形に合わせて暮らすのでなく、ちこだま様のライフスタイルの暮らしに合わせて家を創りましょう!
勝手な意見の失礼をお許しくださいませ。

評価・お礼

ちこだまさん

青木さま、ご回答ありがとうございます。
本当にどんなスタイルで暮らしたいのか?ですよね。小さな子どもを3人抱えており、これから激動の10年、15年を暮らしていく器を考えると、「これです!」と言い辛いのが本当のところです。そういう意味ではライフスタイルの変化に対応出来るプランを選択するのが良いのかも知れません。
ありがとうございました。

村上 治彦

村上 治彦
建築家

1 good

どうか焦らずに・・・

2007/08/23 15:57 詳細リンク
(4.0)

ちこだまさん、こんにちは。
ご質問を拝見しましたが、今のちこだまさんにとって
畳コーナーの存在は、結構重要なポイントになっているようですね。

じっくりとプランを練られてきたとのことですが、
おそらく、その過程で将来について、家族について、
ライフスタイルについて、熟考されたことと思います。

その間も子ども達は成長ていますので、
ほぼプランが決定した段階で、また新たな希望が出てくることもありますよね。

その希望が、やっぱり自分達の住まいにとって大切で、
悔いを残したくないからこそ、この場でのご質問になったのだと思います。

他の方々のアドバイスにもありますが、
今出来上がりつつあるプランに当てはめるのでなく、
畳コーナーを設けることを前提としたプランで、
もう一度練り直してはいかがですか?

スケジュール等の難しさもあるかと思いますが、
設計をお願いしている方に是非相談してみてください。
使い勝手や空間的な演出効果など、
全体的に考えるくれると思いますので。

どうぞいいお住まいを手に入れてくださいね!

評価・お礼

ちこだまさん

村上さま、アドバイスありがとうございました。本当に家作りは難しいですね。再度考えてみたいと思います。

宮原 謙治

宮原 謙治
工務店

2 good

計画の見直しを奨めます・・・

2007/08/27 16:24 詳細リンク
(4.0)

大阪の住宅家・幸せこだわり住宅職人謙さんです。

■ご質問の内容から、間取り計画の必要がある気がします。敷地の細かい条件(大きさ・寸法・用途地域)などがわかりませんので、一概には言えないかもしれません。しかし、隣家が建て込んでいる事を考慮すると、周囲が建ったときにどのような影響を受けるのかの検討はされましたか?

■謙さんなら、この敷地における間取り計画は、2階がLDKを奨めます。何故なら、そのほうが十分自然の恩恵を享受できると思うからです。

■計画中の間取りがないので、これも一概には言えませんが、陰性環境の間取りになっていませんか?
殺菌された朝日は、どこからどこに取り入れられますか?風の流れはいかがですか?

■畳コーナーは、良く検討下さい。
謙さんは、この計画は正直言って、ちこだまさんが一人で走っているように見えてなりません。
今のことだけを考えての計画であり、将来というキーワードが欠如していませんか?

■37歳という年齢は、新築住宅はたぶんこれが最後ではないでしょうか? それとももう一回建て替えされますか? 日頃お施主様とお会いしますが、最初にお聞きすることがあります。

『お宅たちは、夫婦仲が良さそうですが、これからどんな夫婦になりたいですか?』

どうぞ、よく考えてみてください。住宅設計とは、人生設計です。

評価・お礼

ちこだまさん

宮原さま、アドバイスありがとうございました。もう一度考えて見ますね。ありがとうございました。

質問者

ちこだまさん

事例写真について。

2007/08/23 00:09

酒井さま、ご回答ありがとうございます。事例写真を添付とありましたが、どちらになりますでしょうか。ホームページを拝見いたしました。とても素敵な空間作りですね。是非参考にさせていただきます。

ちこだまさん (兵庫県/37歳/女性)

質問者

ちこだまさん

事例写真について。

2007/08/23 00:18

藤倉さま
ご回答ありがとうございます。それぞれのプランについてコメントありがとうございます。参考にさせていただきますね。
事例写真はどちらになりますか?どうぞよろしくお願いします。

ちこだまさん (兵庫県/37歳/女性)

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

北側キッチンと南側キッチンで迷っています。 ie2005925さん  2011-08-12 15:17 回答4件
新築間取りでアドバイス下さい!わ あいらぶゆーさん  2015-03-25 05:47 回答3件
ダイニング窓の取り方 uruuruさん  2013-03-18 09:30 回答1件
長細い家の明るさ対策について さだりおさん  2011-05-10 23:42 回答5件
LDKの区切りについて ちびびさん  2011-01-20 13:59 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)

福味 健治

岡田一級建築士事務所

福味 健治

(建築家)

メール相談

新築・増改築の疑問にお答えします

専門的な知識をもって計画しましょう

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)