対象:保険設計・保険見直し
回答数: 3件
回答数: 3件
回答数: 3件

照井 博美
ファイナンシャルプランナー
-
優先順位を明らかにすることが大切だと思います
- (
- 4.0
- )
317kaeruさんはじめまして。
大田区で保険見直しや資産運用・ライフプランを相談できるFPの照井博美です。
ご主人の退職金が300万円とのこと、老後資金が今からとても心配、
とのお気持ち、よくわかります。
気をつけなければいけないポイントとしては
●317kaeruさんの収入400万円がなくなる可能性がある
ことです。
30代・40代の方で、住宅購入を予定されているご家庭の
ライフプラン・シミュレーションをすることが多いのですが、
キャッシュフロー表を作ってみると、
すすめられたまま加入している保険料の支払が家計を圧迫していて、
何も対策を講じないと、住宅購入後数年で家計が破綻してしまう、
という結果になるケースが意外と多いです。
住宅ローンやお子様の教育資金を賄いながら、なおかつ
保険料を払っていけるのであれば、老後資金の準備のひとつの方法として
貯蓄性のある保険商品は選択肢のひとつになると思いますが、
一番大切なのは、ご一家の家計が破綻しないことであり、
1.住宅ローンの支払が滞らない
2.教育資金を必要な時期までに準備できる
ことのほうが老後資金よりも優先順位は高いはずです。
加えて、保険は途中で解約すれば、当初予定していたメリットは
受けられないものです。
今後の40年間のライフプラン・シミュレーションをしてみることを
おすすめします。 キャッシュフロー表を出してみると
おのずと優先順位が見えてきますよ。
317kaeruさんがお子様の手が離れたあと、何歳でお仕事復帰すれば
大丈夫なのか、あるいはお仕事復帰しなくてもやっていけるのかも
みえてくると思います。
評価・お礼

317kaeru さん
ご回答ありがとうございます。
キャッシュフロー表を早速作成してみようと思います。
ただただ不安を感じてるだけで増やそうとばかり、、必要な分がどれだけなのかを把握することが大切なのだと分かりました。
ありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
来年結婚するにあたり、様々資金計画を考えています。
その中で彼の会社が退職金300万とのことで老後資金について今からとても心配です。今は私も会社勤めですが今後子供が出来た場合、退職することも… [続きを読む]
317kaeruさん (東京都/32歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A