乗り換えのメリットはありますか。 - 岩川 昌樹 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
岩川 昌樹 専門家

岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー

1 good

乗り換えのメリットはありますか。

2008/06/29 08:55

はじめまして、FPの岩川と申します。


それだけの手間と時間をかけて、インデックスファンドの長期保有とどれだけの差ができるのでしょうか?

その方法は、コストだけで考えていませんか?
資産形成において、コストは重要です。

しかし、ETFとインデックスファンドの違いには、コストの他にも、配当(分配)される金額、配当金の受取方法、再投資の方法など異なる点があります。

私も最近、そのような記事を見たことありますが、そんな無駄な動きをすることが利益に結びつくとは思えませんが?

ETFは、そこまでして乗り換えるようなメリットがあるとは思えません。
また、ETFは、最低投資の単価が、投信のように、1万からでないので、資産形成に必要なリバランスが思うようにできないことがあります。

資産配分を決めて、投信やETFを複数保有すれば、ポートフォリオ運用の効果が得られると勘違いしていることが少なくありません。
リバランスなどメンテナンスを繰り返して、はじめてポートフォリオ運用の効果、複数保有の効果が得られます。

つまり、リバランスはコストより優先されます。

このリバランスをせずに、低コストの投信を複数保有するならば、
コストが高いオートリバランスであるの「バランスファンド」の方が収益は良くなることをご存知ですか?(投資先が同じ場合です)

ETFを取り入れた資産形成を考えるのであれば、メンテナンス、投資行動などを、コストより優先して検討するべきです。

書籍などの情報は、計算上はメリットが得られるかも知れませんが、現実とはことなる場合が良くあります。

実行後、本当に自分自身で行える投資なのか、良く見極めましょう。
参考までに
http://www.toushinmkt.com/menu/c_q&a_01.html#08.05.02

回答専門家

岩川 昌樹
岩川 昌樹
( 千葉県 / ファイナンシャルプランナー )
FPブレーン株式会社 長期投資専門FP
043-306-5800
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「本当に必要な資産運用」。家族のことのように考え、提案します

お客さんごとに異なるライフスタイルやリスク許容度に応じて、オーダーメイドの資産形成サービスを提供しております。資産形成を始めてみたいが、何から手を付けたら良いか解からないという方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

ETF リレー投資について

マネー 投資相談 2008/06/29 02:04

いつも勉強させてもらっています。
現在、ノーロードのインデックスファンドで毎月積立をしています。20年の長期投資を考えているのですが、ETFへのリレー投資の記事を書籍で読み、検討しています。

そ… [続きを読む]

あき99さん (群馬県/40歳/女性)

このQ&Aの回答

リバランスのことを考えて徐々に切り替えては 運営 事務局(オペレーター) 2008/06/29 07:11
ETFへのリレー投資は、合理的ですが... 森本 直人(ファイナンシャルプランナー) 2008/06/29 16:48
投資環境によっても変わります。 吉野 裕一(ファイナンシャルプランナー) 2008/06/29 06:47
リレー投資は購入金額で得失が異なります 吉野 充巨(ファイナンシャルプランナー) 2008/06/29 07:59
リレー投資のメリット・デメリットを考えましょう。 前田 紳詞(ファイナンシャルプランナー) 2008/06/30 10:01

このQ&Aに類似したQ&A

投資信託 おコメさん  2010-02-08 13:15 回答4件
投資信託かETFか/ヘッジファンドについて ユズココさん  2010-06-05 10:44 回答4件
投資信託を始めようと思っています 鍵街の葵さん  2010-05-30 15:57 回答7件
投資について aiko55さん  2013-10-15 04:06 回答1件
資産運用を始めるにあたって Spyderさん  2013-01-22 16:50 回答2件