対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
-
先ずは、良いお家庭をおつくりされることが一番です!
ゆうなさん様へ
はじめまして、FP事務所アクトの山中と申します。
私は某都市銀行でお客さま相談やローンの事務手続きを26年間の亘り行って参りました。その経験を生かし、お客さまが納得されます様なアドバイスを心掛けております。今回のゆうなさん様からのご質問につきまして、お応えさせていただきます。結婚と同時に住宅を取得されるとのこと。そして、ゆうなさん様は結婚後もしばらくはお仕事を継続されるのであれば、建物名義を各々の返済力に合わせ共有にして住宅ローンも連帯債務にされてはいかがでしょうか。将来に万が一の場合は、ゆうなさん様若しくはお父さまがお相手の持分を買い取る心づもりで対応されればよいかと思います。また、建物の保存登記は住宅ローン等の関係のありますので、ゆうなさん様がおっしゃる様に入籍後にされた方が安心です。先ずは、良いお家庭をおつくりされることが一番です。頑張ってください。
以上
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
7月に結婚予定です。同時に新居に入居できるように現在家を建てています。私の父の土地に新居を建てて建物は婚約者の名義でローンを組む予定ですが、建物が登記される前に入籍し共有財産にした方がいいとい… [続きを読む]
ゆうなさんさん (富山県/29歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A