事業承継における注意点 - 大塚 嘉一 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:事業再生と承継・M&A

事業承継における注意点

2023/01/30 17:13
(
5.0
)

 ご主人の勤務する会社は、株式譲渡制限のあるいわゆる同族会社と思います。共同経営者になって欲しいと依頼されたとのことですが、出資をして経営に参画して欲しいということだと考えられます。
 会社の業績が伸びているとのことですので、真剣に検討する価値のあるチャンスかもしれません。
 一般的には、事業承継の際には、投資先の会社に対するデュ―デリジェンス、即ち営業面、財務面、法律面のチェックが必須となります。ご主人は、勤務してきた会社のことですので、ある程度はご存じかもしれませんが、上記の観点から改めて損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー表などを含む法人税の確定申告書類、定款類等を精査する必要があります。債務の種類、額には特に注意が必要です。
 共同経営の場合、出資の割合、即ち株主として株式の割合は重要です。過半数の株式を取得すれば、取締役の選任、解任をすることができますので、実質的に会社のオーナーとなれます。少なくとも、株主総会の特別決議を阻止できる3分の1超の株式取得は必要です。社長でも代表取締役でもなったとしても、その所有する株式の数によっては、その地位は不安定であることを肝に銘じておきましょう。
 ご主人と前社長の奥さんとの共同経営とのことですので、仲が良くないというのは望ましいものではありません。あるいは、全株式取得ということも考えてもいいのかもしれません。

株主
同族会社
株主総会
代表取締役
事業承継

評価・お礼

yori1205 さん

2023/01/31 13:00

回答ありがとうございます。
会社の同族企業ですが、債務らしい債務はありません。キャッシュフローについては夫はある程度は把握しているものの、やはり妻としては不安です。私自身もゆくゆくは入社する予定なので、夫とよく相談しようと思います。

回答専門家

大塚 嘉一
大塚 嘉一
( 弁護士 )
菊地総合法律事務所 代表弁護士

依頼人の法的権利を実現する─それが私どもの願いです

全国各地の相続、不動産、同族会社の案件を中心に幅広く、新都心さいたま市を拠点として、永年にわたり多数手懸け解決しています。企業法務や病院・医院、寺社の法務にも精通しております。遺留分減殺請求、株式買取請求、為替デリバティブに実績があります。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

共同経営から事業承継、リスクを知りたい

法人・ビジネス 事業再生と承継・M&A 2023/01/28 14:45

夫の勤務先の社長が急逝し、奥さんが一時的に社長代行をしていますが、奥さんから「共同経営者になって、社長をやって欲しい」と言われています。生前、社長夫妻に後継者がおらず、ゆくゆく… [続きを読む]

yori1205さん (栃木県/52歳/女性)

このQ&Aの回答

ご回答 岡田 晃朝(弁護士) 2023/01/28 20:39
リスクを適切に認識し、関係者とのコミュニケーションが重要です 小松 和弘(経営コンサルタント) 2023/08/28 19:38

このQ&Aに類似したQ&A

事業承継に伴う株式の購入 yori1205さん  2023-09-09 08:12 回答1件
廃業手続きについて 虎の巻さん  2014-06-14 15:08 回答2件
債務超過の解消方法 ruisさん  2008-11-13 10:50 回答1件
従業員の報酬を上げたい yori1205さん  2022-09-06 22:46 回答1件
株式会社消滅の後始末について まこまこまさん  2013-07-10 20:57 回答1件