対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
-
初めが肝心です。
2007/09/06 18:35
りのさん、初めまして。
ファイナンシャルプランナーの阿部雅代です。
結婚後の家計費等の問題は、結婚当初から取り決めておくことをお勧めします。
納得できない状況で、結婚生活をスタートしてしまうと、後でトラブルの元です。
夫婦の揉め事の原因は、大体がお金のことに起因しています。
ですから、離婚時の問題とは関係なく、お互いが気持ちよく生活できるように、取り決めておきましょう。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
結婚と同時に共有名義で新築一戸建てを購入することになりました。
4200万のうち、2200万を夫、2000万を私が分担し、持分は2分の1ずつにする予定です。
支払い方法は、夫は今までの貯金がないの… [続きを読む]
りのさん (大阪府/33歳/女性)
このQ&Aの回答
貯金について
辻畑 憲男(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/06 16:23
ライフ・プランの作成をお勧めします
吉野 充巨(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/07 09:04
このQ&Aに類似したQ&A