対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
貯金について
こんにちは。
?FPソリューションの辻畑と申します。
ご質問の件は夫婦間の心理的なことですので難しいですね。基本的には奥様の名義で貯めたものは奥様のものでしょう。ご主人が貯めたものはご主人となるでしょう。
そして、今後子供が生まれた場合にどう考えるかなどきちんと取り決めをすることも可能でしょう。
しかし、あまり取り決めをしすぎると不平不満の原因にもなります。お互い相手を思いやりつつ取り決めをしましょう。本来ならば夫婦はお互い助け合いながら生活するものです。このお金は私のもの、これはあなたのものとあまりやらないほうが良いように思えます。
離婚についてですが、りのさんの名義のものはりのさんの権利があります。不動産についてもそうですね。離婚時に一番困るのが不動産の共有名義です。どちらかが反対したら売りたくてもなかなか売れません。特にご主人様は売却しても住宅ローンが残る可能性がありますので反対するでしょう。
回答専門家
- 辻畑 憲男
- ( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
結婚と同時に共有名義で新築一戸建てを購入することになりました。
4200万のうち、2200万を夫、2000万を私が分担し、持分は2分の1ずつにする予定です。
支払い方法は、夫は今までの貯金がないの… [続きを読む]
りのさん (大阪府/33歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A