グラスウールとアスベストは全く違います - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:リフォーム・増改築

グラスウールとアスベストは全く違います

2007/08/29 07:28
(
5.0
)

グラスウールとアスベストは全く製品が違いますので、大工さんが間違えるとは思えません。

通常はグラスウールは防湿も兼ねてポリエチレンフィルムで包まれていますが、まれにむき出しの商品を使用する工務店もあります。

グラスウールは湿気を嫌いますので、むき出しの製品の場合、湿気を帯びたら断熱効果はかなり減衰してしまいます。

天井に乗せているグラスウールがご心配なようですが、10センチ程度のものであれば荷重的にはそれほどありませんので、よほど現在の天井板が薄くて普段でも風が吹いたりした時にぶよぶよしている状態でもなければ問題ありません。常識的に考えてそのような天井は考えにくいのですが。

のどが変な感じという内容ですが、グラスウールがむき出しの製品を使われている場合であれば、施工時に裁断した時に細かい繊維が飛散することもありますので、その影響も考えられます。しばらく様子を見て、改善しないようでしたら病院へ行かれてみたらいかがでしょうか。

ちなみに、最近のグラスウールでは、そのような繊維が飛び散らないものも出てきています。色は黄色ではなく白いものになっています。

黄色い色ではたしかにアスベストと混同しやすいですよね。

評価・お礼

mycat さん

本当に安心しました。ありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

グラスウールについて

住宅・不動産 リフォーム・増改築 2007/08/28 20:25

はじめまして。現在、古い平屋に住んでいます。今年の夏はとても暑かったので、天井裏に知り合いの大工さんに、暑さ対策としてグラスウールというものを敷き詰めていただきました。なんとなく見た目がアスベスト… [続きを読む]

mycatさん (福井県/43歳/女性)

このQ&Aの回答

もう解決済みですね! 山本 武司(リフォームコーディネーター) 2007/08/29 09:02

このQ&Aに類似したQ&A

鉄筋コンクリート住宅の屋上の防水について 鉄筋ってさん  2016-09-28 23:07 回答1件
フローリングにすぐ傷が付く betty0614さん  2008-04-01 09:42 回答3件
ガルバリウム鋼板屋根の雨音&断熱対策 shmaさん  2017-10-02 16:01 回答1件
三階の部屋をバルコニーに。 ゆあらさん  2015-04-07 09:59 回答1件