対象:心と体の不調

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター
112
睡眠専門外来への受診をおすすめします。
- (
- 5.0
- )
まっきすさん
はじめまして。 快眠コーディネイターの力田正明と申します。
今回のご質問に対して、アドバイスをさせていただきます。
1.過眠症とは
夜間の眠りの質や量が充実していないために、日中に居眠りや強い睡魔が襲う症状。
2.「日中になると眠くなります。」
一晩の睡眠の質が、何かの睡眠阻害要因によって、確保されていないと思われます。8時間くらい寝ておられるとのことですので、量より質の問題かと思われます。
過眠症は、睡眠時無呼吸症候群が有名ですが、それだけではありません。その阻害要因を、下記の検査で診断してもらうことが一番です。
まずは、睡眠専門外来に受診されて、PSG検査を受けてください。一晩、病院やクリニックに泊まり、「まっきすさん」の脳波や血中酸素濃度、筋肉の動きなどを計測する検査です。
この結果を見ると、自分の睡眠状態が、1目でわかります。
3.睡眠専門外来はどこにあるの?
インターネットでも検索できるかとは思いますが、おすすめは、「日本睡眠学会」のHPに、認定Drや施設のリストが公開されています。まずその中から、可能なところに受診されることがいいと思います。
今回の回答が、まっきすさんの受診へのご参考になれば、うれしく思います。
評価・お礼

まっきす さん
2012/06/20 22:08
睡眠専門外来ですね。
すごく参考になりました。
そして1日も早く受診したいと思っています。
アドバイス、どうもありがとうございました。

快眠コーディネイター 力田 正明
2012/06/20 22:30
回答がお役に立てて、うれしいです。
我々は、睡眠教育をうけていないので、こうして、睡眠専門外来への受診が必要と思われる方に、少しでも早く受診していただけることが、私の役割だと思っています。
こちらこそ、受診への行動の意識を持っていただき、ありがとうございます。
(現在のポイント:2pt)
この回答の相談
このQ&Aに類似したQ&A