対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
商品選択について
- (
- 2.0
- )
むるめる様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人と申します。
ご質問の件、もし私が同じ立場ならという視点でお答えするなら、史上最安値付近にある米ドル建てで比較的堅めの運用などを検討すると思いますが、為替リスクがあるので、対象外ですかね。
ちなみに、米ドル外貨預金は、今ゼロ金利に近いですが、老後資金目的に10年以上の長期で運用できるのであれば、米ドルベースで将来的に元本を確保しつつ、年1.5~2.0%程度の運用は可能です。
これは、日本の長期金利より、米国の長期金利が高いためです。
保険商品で運用すれば、受取る時に一時所得にできるメリットなどもあります。
それから、低解約返戻金型の円建て保険については、国内の金利が急上昇したとしても、低解約返戻金の期間は、実質的に動かせないので、ある意味では、その点がリスクです。
個人的には、このタイプの保険は、一度もおすすめしたことがありません。
蛇足ながら付け加えると、今流行っている商品とか、派手に宣伝されている商品というのは、なぜか要注意なことが多いですね。
他の人が、しらーっとしている時に、ちゃっかりと買っている、というのが上手い人の傾向だったりします。
この点については、私自身も日々勉強中です。
以上、ご参考になれば幸いです。
評価・お礼
むるめる さん
2011/08/31 11:59早速、回答をありがとうございます。外貨立てに関しては、今まで米ドル、豪ドルといろいろチャレンジしてきましたが、タイミングが悪く、塩漬けになった経緯があり、見通しが立ちにくいと言うのが実感です。低解約返戻金は、流行っている商品と言うより、私としては、穴場の商品化と思い、チャレンジしてみようかと思いましたが、リスクをもう一度、検討してみることにします。詳しい説明をしていただき、参考になりました。ありがとうございました。
回答専門家
- 森本 直人
- ( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
- 森本FP事務所 代表
オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い
お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A