回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「外貨預金」を含むQ&A
180件が該当しました
180件中 1~50件目
米ドル預金の運用の仕方。投資信託のオススメを教えて下さい。
- 回答者
- 荒川 雄一
- 投資アドバイザー
- びよこさん ( 愛知県 /53歳 /女性 )
- 2018/04/21 16:57
- 回答1件
40も中盤に入り、そろそろ本気で資産を見直してみる事にしました。プロの方にどのような資産運用の方法があるかお聞きしたいです。大まかな概要を書きます私サラリーマン45歳妻専業主婦子ども17歳、16歳 14歳下の二人は私立の中高一貫。上は公立高校2年生資産は通常貯金定期預金(妻のへそくり?も含みまして)1300万程度地方のマンションを一つ賃貸にだし、現在は家賃無料の会社の持ち家に…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- となかいさん ( 群馬県 /46歳 /男性 )
- 2015/10/16 16:34
- 回答2件
お世話になってます。私は今年の4月から、プルデンシャルのドル建てに加入を始めました。24歳、日本で10年間住んでおります。日本にずっと在住することは今のところ考えていません。すみません。質問は、今正直、プルデンシャルは損しているのか考えています。毎月4万円くらい払っています。加入を止めようかと今考えていますし迷っています。ちなみに、将来のことを考えば、保険より、投資信託をした方が…
- 回答者
- 迫間 理哲
- ファイナンシャルプランナー
- Remrihkさん ( 神奈川県 /24歳 /男性 )
- 2015/06/25 09:48
- 回答2件
米ドルで一括払いできる商品があれば教えてください。また、他に米ドルキャッシュをそのまま使える金融商品があれば教えてください。
- 回答者
- 迫間 理哲
- ファイナンシャルプランナー
- fastjiberさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
- 2015/05/24 07:28
- 回答3件
こんにちは。4月から一人暮らしを開始し、同時に貯金を始めようと思います。今までは月の収入から必要なものを買い、余った分を貯金に回す・・・といった方法を取ってきました。計画的に貯金をしたことがないため、何から始めたら良いのか分かりません。どうすれば計画的にお金が貯められるのでしょうか?手軽に始められる方法を教えて下さい。
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- riri000さん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
- 2015/04/05 12:04
- 回答2件
先日夫が交通事故で亡くなりました。やや特殊な仕事の為、高額な生命保険をかけていたので、8000万の保険金がおりるそうです。5才の子供がいますが、遺族年金月15万と私のパート収入8万でやりくりは出来ると思うので(貯金はできないですが)この夫が遺してくれた8000万を運用して少しでも余裕資金を増やしていきたいのですが、知識が乏しいため保険屋や銀行の薦められるままに契約してしまいそうで、少々…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- min未亡人さん ( 香川県 /41歳 /女性 )
- 2015/03/30 23:45
- 回答3件
無料でファイナンシャルプランナーに相談できますと気軽に申し込みましたが、話を聞いて保険変更を検討してます。悩みどころはドル建て。為替など知識があまりなく説明をうけて分かった気もしますが、為替リスクを考えるとまだ悩んでます。貯金の半分を定期預金などではなく、保証も持たせた貯蓄型保険へとドル建て保険(15年後に解約する予定で)を勧められましたが…貯金半分も加入してよいものかメリットもあ…
- 回答者
- 池田 弘司
- 保険アドバイザー
- ちくちく02さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2014/09/11 15:38
- 回答3件
41歳、女性、独身、年収200万毎月4万円貯金しています。個人年金に加入して、毎月個人年金に2万円、貯金2万円という形で老後資金を積み立てようか迷っています。年金支払期間 10年確定(定額)保険料払込期間 60歳年金受取開始 60歳戻り率110.6%終身保険には持病があるため加入できません。保険の窓口で相談したところ個人年金に加入する人はほとんどいないと言われた為、加入を迷ってい…
- 回答者
- 池田 弘司
- 保険アドバイザー
- アイロボットさん ( 北海道 /41歳 /女性 )
- 2014/07/22 13:49
- 回答5件
37歳独女です交通事故にあいその示談金が入るのですが、そのお金をどこに預けるのが良いか悩んでいます。銀行の普通預金以外で考えております。元々あるお金ではないので全額預け様と考えておりますが、どういった方法が良いのか全く検討がつきません。保険のFPの方には豪ドル建て終身保険を進められてます。全くの勉強不足でドル?大丈夫?みたいに頭の中がこんがらかっています。初心者ながら運用を勉強し…
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー
- あびやまさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2014/02/03 21:55
- 回答3件
医療従事者、独身、女性、37歳、年収700万程度です。資格取得後医療機関に勤務後退職、大学院に行き、修了後別の医療機関に勤務し、現在7年目です。貯金は円流動性預金、円定期性預金(月8万定額貯金中)、外貨預金合わせて720万程度です。保険は貯金代わりの終身介護保障保険360万程度一括払済のもの(死亡給付500万)、病気に備えるための終身保険年一括払105000円程度です。将来に備えて資産運用をと考え.…
- 回答者
- 平井 寛
- ファイナンシャルプランナー
- 116111さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2014/02/03 22:45
- 回答1件
初めてご質問させていただきます。毎月5万円づつ定額貯金(郵貯)で貯めていた貯金が総額150万程になり、これ以上この通帳へ貯金が出来なくなったのを機にお金を動かそうかと思っています。しばらくは使う予定の無いお金で、このまま使わないで済むのであれば娘(11歳)の結婚資金に15年程おいておいてもいいかなと思っています。定期預金で調べたところ楽天銀行の10年物の定期が大変金利が良かったのですが…
- 回答者
- 藤 孝憲
- ファイナンシャルプランナー
- usaぽちゃさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
- 2013/09/12 17:18
- 回答2件
夫32歳、妻31歳です。職業は会社員です。住まいは東京です。家計診断と資産運用に関するアドバイスをお願いできますでしょうか。来年くらいには子供がほしく、妻の収入が無くなる可能性があります。■P/L (支出) 食料品 ¥40,000 夫婦で外食 ¥30,000 会社付き合いの飲み会 ¥10,000 日用品、交通費など ¥10,000 電気 ¥5,000 ガス ¥3,000 水道 ¥3,000 イ...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
- ココとモモさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2013/08/25 17:46
- 回答3件
54歳でマンション購入(4500万)住宅ローンは無謀でしょうか?
54歳でマンション(約4500万)の購入を検討しています。預貯金約5000万(株式・外貨預金含む)から 頭金2000万で住宅ローン3000万は無謀でしょうか?年収1300万、定年58歳、その後は年収激減にて継続雇用制度はあります。中途のため 退職金はさほど望めず、早期退職の場合2000万程度なので そうでない場合は1000万強かと想像しています。現在住んでいるマンションは 1300万との査定をうけ...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- 結絆さん ( 東京都 /53歳 /男性 )
- 2013/04/17 13:42
- 回答3件
これから資産運用して増やしたいと思い始めた初心者です。41歳です。相談所で聞いたところ、面談相談料(1万円)のほかに別にポートフォリオの作成(3万円)もできると言われました。(この相談所は生保が得意なFP事務所ですのでどこまでしてもらえるのか未知数ですが。)「ポートフォリオ=投資する資金の分散内訳表」ぐらいの知識しかないうえに最初から3万円支払う効果が見込めるかわからないので…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
- けんぼんさん ( 奈良県 /41歳 /男性 )
- 2013/03/10 08:54
- 回答3件
お世話になっております。今回は不安を煽りたてて金融商品を薦める投資コンサルタントについて質問させていただきます。とある在外邦人の投資コンサルタントが日本人向けに投資情報や投資仲介サービスを行っています。その投資コンサルタントは日本の財政破綻、ハイパーインフレ、預金封鎖などを煽りたて、さらには原発事故の後では日本の終わりを吹聴しています。一方でフィリピンの不動産投資を薦めていま…
- 回答者
- 荒川 雄一
- 投資アドバイザー
- Moriya, Tomoさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2013/02/20 08:42
- 回答1件
はじめまして。現在、資産運用を始めたいと思い、いくつかセミナーに参加し自分なりに勉強を始めました。無料のセミナーや資産運用セミナーなどに参加しましたが、上手く整理できなくなりましたのでご相談お願いします。銀行分散や、保険(終身などの貯蓄保険)では、インフレや円安のメリットが受けれない。また、今後の老後の資金運用の為にも金利がよい、外貨資産を持ちたいと思っています。その中で、外…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- momonga36さん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2013/02/11 19:23
- 回答2件
現在預貯金の預け入れとしては、外債(ユーロ・豪ドル・ニュージーランドドル・南アフリカドルの長期外債)に約1500万円ほど、個人向け国債に500万円、ほかはほとんど銀行・郵便局・JAなど市中金融機関に定期預金・普通預金で6000万円ほど持っています。私は現在57歳サラリーマン・妻53歳アルバイトで子供たちは独立して、持家(築35年)に二人で住んでいます。まもなくあと2~3年で定…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
- qb32138さん ( 静岡県 /57歳 /男性 )
- 2012/05/23 15:50
- 回答4件
お忙しいところ読んでいただいてありがとうございます。<相談内容>投資ワンルームマンションの借入れ残高380万円を全額返済すべきかについて。余剰資金で株式投資などを行っていますが、全額返済によって利息、保証料を削減する方が株式投資などよりよほど確実な投資なのではないかと考えています。<現在返済状況>家賃収入と返済など(管理費、固定資産税)がとんとんになるようにしております。家賃収入…
- 回答者
- 青野 泰弘
- ファイナンシャルプランナー
- happy814さん ( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2012/11/13 21:20
- 回答2件
米ドル、又は豪ドルで十年おいてそこから十五年年金で受け取れる、という保険を勧められています。満期時に円高ならば、そのまま外貨のまま置いておくこともできるようです。(好きなときに手数料を払って、円にする)どうでしょうか。
- 回答者
- 山田 聡
- ファイナンシャルプランナー
- sirokuroさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
- 2012/09/10 19:03
- 回答3件
3年くらい前から定期預金、普通預金(分類A)一辺倒から、株や投資信託(分類B)に徐々に資産を移行しています。目標は、55歳早期退職(あと17年後)ですが、早期退職は無理でも一軒家を田舎に立てて生活をしたいと思っています。住宅購入資金(5000万円を目途)として17年後に向けた資産運用について、下記分類Aの資産運用方法をご教示いただければと思います。分類Bについても、リスクは十分理解して…
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー
- フォーゼさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
- 2012/03/10 10:01
- 回答4件
はじめまして。全くの素人です。どうぞ宜しくお願い致します。2010年の6月から、自動積立で外貨預金をしています。ただ銀行のプランでそのまま自動引き落としになっているだけなのですが、円安でどんどん価値が下がっているのですが、これはどうしたらよいでしょう?特に急いで使うつもりもないのですが、目減りさせるのも悔しいので、このまま積み立てを継続してプールさせておくべきか、外貨のままなにかに…
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー
- ししさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2012/09/10 12:10
- 回答4件
39歳独身女性、正社員で働いています。手取りは647,000円。実家なので家に3万、自家用車の月極駐車場13500円、保険13000円、残りをなんとなく貯めています。計画性もなくずぼらですが、だいたい毎月50万円ほど貯めて行っている感じです。不安になってくるのが、自分で本当はいくらがんばれば貯められるのかがわからない。特に何も高価なものをかうでもなく、お昼もたまに外食、あとはお弁当、夜も仕事が忙…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- puyokoさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2012/10/02 02:08
- 回答3件
主人51歳(会社員)、妻41歳(パート)、長女(中3)、次女(小3)、三女(年長)の5人家族です。主人の会社の業績不振により、退職金上乗せ(2800万)によりグループ会社への転籍を求められています。転籍先の給料は22万(退職金から月々プラス11万で生活予定)でボーナス4ヶ月、昇給、退職金なしという話です。現在、住宅ローン1900万(内ボーナス支払い分300万)、外貨貯金200万、財形貯金180万、...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- ruaruaさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
- 2012/09/23 00:20
- 回答4件
初めまして。この場をお借りしてご相談させてください。夫40歳 手取り23万妻33歳 手取り8万子どもはいません。資産内訳…円預金890万 株式140万 投資信託75万 外貨預金15万 住居費 2万3千(マンション管理費)食費 3万水道光熱費 1万通信費 8千(インターネット、携帯2台)生活用品費 7千(諸事情で高めです)交通費 7千娯楽費 1...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
- kumakumakumakoさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
- 2012/08/24 11:34
- 回答1件
はじめまして。現在44才、独身です。円預金 5000万ドル預金 30万ドル (105円で購入後→塩漬け状態)年収は600万ほどです。現在、賃貸(1か月10万)ですが2、3年以内には2500万程度の中古マンションの購入を考えております。(ローン・現金かは未定)円、ドルを数年間も放置しっぱなしなのですがあまりリスクを取らない感じで増やす最善な方法など教えて頂けますと幸いです。宜しくお願いします。
- 回答者
- 岩川 昌樹
- ファイナンシャルプランナー
- abc1100さん ( 大阪府 /44歳 /男性 )
- 2012/07/21 22:57
- 回答2件
はじめまして、宜しくお願い致します。現在、夫婦の間で経済的観点から今後子供を作るか悩んでいます。私は41歳、妻は37歳。現在2人とも派遣社員として働いています。その他の状況は年収(私+妻):750万円住居:賃貸貯金額(株式、外貨預金含む):約2500万円1ヶ月の支出:31万5千円内訳家賃:10万5千円(管理費込み)通信費:1万5千円光熱費:2万円任意保険:1万5千円食費:5万円雑費:…
- 回答者
- 渡辺 美晴
- 保険アドバイザー
- goyaさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
- 2012/07/09 06:42
- 回答1件
独身26歳、会社員勤務の女です。アパートに母、妹の3人で暮らしています。手取り15万、貯金は定期に400万。少しでも資金を増やしたいと、外貨貯金・投資信託に手を出しましたが、現状はマイナス。ナンピン買いを繰り返し、現在100万ほど所持しております。結婚の予定は今のところありませんが、母も若くなく、私が扶養しています。父と母は借金が原因で2年前に熟年離婚。母の貯金はほぼ父に使わ…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業
- 愛しのモーリーさん ( 長野県 /26歳 /女性 )
- 2012/06/29 12:08
- 回答2件
まとまった金額の豪ドルが満期を迎えました。もちろん、為替で大きな損失です。このまま、豪ドルで、増やし、円安の時を待ちたいのですが、現在の銀行でも3年、5年という商品を勧められています。こんなご時世ですから、大手の銀行ではないので、保険機構の対象外だし、心配です。大手の銀行に変えたほうがいいでしょうか?ただ、為替の手数料が高いです。また、債券等の方がよいでしょうか?できればアド…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
- ユカリーさん ( 愛知県 /60歳 /女性 )
- 2012/06/01 08:52
- 回答1件
はじめまして。現在、義親の名義のマンションに夫婦で住んでいます。親が住むことはないのでこのまま購入を考えています。なお、生前贈与というかたちは検討に入れておりません。23区内、最寄駅より徒歩3分、築30年、面積は43.45平米、新宿より電車で約10分ほどのロケーションになります。親が20年ほど前に約4,000万円で購入した物件です。現在の市場価格で検討し1,500万円ぐらいで購…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- orangecountyさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2012/01/28 23:21
- 回答2件
初めて投稿します。私(28歳)、妻(27歳)、娘(3カ月)です。子どもはもう1人欲しいと考えています。教育資金の貯め方について、今悩んでいます。また、子どもへの生命保険も考えています。以下のようなプランはいかがでしょうか?保険:子どもの生命保険 保険料:月額7000円程度まで(子ども手当で)例:円建て終身:200万円 30年払い(無条件割増特約付き) &ドル建て終身:…
- 回答者
- 下村 啓介
- ファイナンシャルプランナー
- sakana111さん ( 三重県 /27歳 /男性 )
- 2012/01/21 23:40
- 回答1件
家計診断(保険、資産形成、教育資金、住宅購入)お願い到します
第一子出産に伴い、家計を見直しましたいと思います。1、保険について 2、資産形成について 3、教育資金と住宅購入について悩んでいます。夫33歳妻33歳(専業主婦)第一子年内出産予定手取り月収:固定35万+残業代(月に5~10万)手取りボーナス:年間200万<家計内訳>家賃 90,000光熱費 15,000〜20,000ネット 4,500携帯 12,000新聞 4,000食費 40,000医療費 1...
- 回答者
- 下村 啓介
- ファイナンシャルプランナー
- 新米ママ検討中さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
- 2012/01/10 09:37
- 回答3件
来年の4月からドイツに転勤となりました。4,5年は海外在住となるため、その期間中に資産運用をしようと思いました。運用資金は200から300万です。しかし、どこの証券会社・銀行も海外在住者の取引を制限しており、検討を重ねた結果外貨での運用がいいかなと思いました。当初は外貨預金を考えていたのですが、手数料は勿論ですが、それ以上に差益が20万を越えた際20%の税金がかかることが収益率にインパ…
- 回答者
- 岩川 昌樹
- ファイナンシャルプランナー
- patient001122さん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
- 2011/12/21 09:52
- 回答1件
こんにちは。1つ質問させてください。国内銀行の外貨預金で為替差益が発生し、確定申告する場合、経費はどの程度認められるのでしょうか?振込手数料新聞・雑誌購読料これらは全額経費になると思いますが、パソコン購入費用インターネット接続費携帯電話のパケット通信費これらはどのぐらいの割合まで認められますか?ご回答お待ちしております。
- 回答者
- 杉浦 恵祐
- ファイナンシャルプランナー
- Kikulingさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2011/11/03 12:06
- 回答1件
はじめまして。30代独身女性です。今後のことを考えて貯蓄方法を相談させていただきたいのですが・・・日本の利率が悪いし、円高なので、最近外貨に興味をもってきました。金額:200万期間:長期でも短期でも可外貨預金外貨MMFFIXどれがいいのか分かりません。説明を色々読んだのですが、なんせ初心者なので、あまりよく理解できませんでした。外貨MMF、FXは円安になって、自分で換金したいとなったら、すぐ…
- 回答者
- 山田 聡
- ファイナンシャルプランナー
- くとくと910910さん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2011/10/06 23:12
- 回答4件
47歳の主婦です。300万の満期金を老後資金にしたいと思っています。良い商品を教えてください。アクサの低返戻金保険一時払いか、東京海上火災の長割終身かアフラックの個人年金か、それとも違う種類のものか、、、、、。老後資金がほとんどないため、元本が保証されていて、税引き後の使えるお金が出来るだけ、たくさん準備したいのです。65歳位が満期で一度の満期になるものでもいいですし、年金的…
- 回答者
- 渡辺 美晴
- 保険アドバイザー
- むるめるさん ( 広島県 /47歳 /女性 )
- 2011/08/30 13:58
- 回答3件
ライフスタイルの変動があり、50歳なのですが、相応の額の死亡補償を確保する必要性が発生しました(子供ができました!)。手元の貯蓄を使い、可能な限り掛け金を軽減して大きな補償(1000万円)を確保する、というのが最優先事項です。となると外貨建て、やはり米ドルかな?と考えています(違うでしょうか?)。もちろん為替リスクは十二分に理解しています。ただ、一方、将来的にで収入が激減するので、…
- 回答者
- 渡辺 美晴
- 保険アドバイザー
- 資源有効利用堂さん ( 京都府 /50歳 /男性 )
- 2011/08/03 20:10
- 回答2件
外貨預金による収益の取り扱いは、国内銀行の外貨預金の場合と、海外銀行の預金口座の場合で異なるとお聞きしました。今回は、海外銀行口座で収益が発生した場合の申告について教えてください。去年まで海外勤務で、今年の初めに帰任しました。海外勤務中に使っていた銀行口座がそのまま残っており、帰任時の残高が10万米ドルあり、そのときのレートがTTB 85円だったと仮定します。次のようなケースが考えら…
- 回答者
- 杉浦 恵祐
- ファイナンシャルプランナー
- Kikulingさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2011/07/16 00:47
- 回答1件
こんにちは。初めて質問させていただきます。外貨預金で為替差益が出た場合の確定申告についてです。1) 塩漬けにしている外貨預金で、 外貨ベースでは全く増えていなくても、 円安になって円換算すると20万円以上増えた場合、 申告は必要ですか?2) 円から両替したのではなく、もともと外貨現金で預入していた場合、 増減額はどのように計算するのですか?ご回答お待ちしております。よろしくお願い…
- 回答者
- 杉浦 恵祐
- ファイナンシャルプランナー
- Kikulingさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2011/07/14 22:00
- 回答1件
今回の震災で被災し(石巻市です)借家に住めなくなりました。子供たちと私は私の実家(内陸部)で生活をし、主人は主人の実家(沿岸部で、一階が完全に浸水、現在一階部分を住めるように直しています)で生活しています。主人の会社も津波に一時は解雇になったのですが再雇用となり仕事に行っているのです。通勤の関係からやむ終えずの手段です。主人の会社では80人中20人だけ再雇用となり、規模を縮小して…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
- 労働問題さん ( 宮城県 /32歳 /女性 )
- 2011/05/18 10:45
- 回答1件
長期保有して資産形成したいと思っていますが現在のバランスがどうもよくない気がしていますご意見いただけますでしょうか日本株 (日経225連動EFTと個別株) 16%外国株 (ナスダック連動ETF) 7%外貨MMF 24% ドル:ユーロ:南アランド=3:2:1外貨預金 (ドル) 7%外貨FX (ドル) 10%(定期預金(円) 36%)定期預金以外は完全な余剰資金で、多少リスクが高くてもよいと思っていま...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
- last0404さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2011/03/19 21:34
- 回答1件
初めまして、家計診断と貯蓄額についてアドバイスをお願いします。主人(44歳)、妻(38歳)、長男(8歳)、次男(3歳)の4人家族です。退職金は期待できず、老後資金と教育資金を同時進行で準備しないといけないので焦りを感じています。現在、毎月5万円の積立と学資保険に加入をしていますが、これだけで大丈夫でしょうか?収 入 夫給与(手取り)44万円、ボーナス 年100万円 …
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー
- torikkoさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2010/09/24 22:26
- 回答2件
海外駐在中の貯蓄がUS$200,000ほどありますが、このところの円高でexchangeできずにいます。住宅購入を考えていますが、この資金を使って購入したほうがいいか、将来の円安を期待して住宅ローンを組むか迷っています。購入予定額は4000万位、日本円貯蓄2000万位あります。主人49歳、子供16歳と13歳、私立中高通学。どちらがいいのでしょうか?
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー
- yusuzuさん ( 神奈川県 /46歳 /女性 )
- 2010/09/09 00:05
- 回答5件
2007年より円から米ドルに換えて3万ドル投資して、今年10月満期を迎えて6210ドル(年6.5%)の利息を加えて36210ドルアメリカから日本の銀行に戻ってきます。当時1ドル116円で買った投資ですから、ドルから円(現在85円)に戻すと利息分を含めても50万近い為替差損が出てしまう為、ドルのまま日本の銀行に預金しておくことにしました。先日税務署より電話があり、「あなたが投資…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
- サム33さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2010/08/04 16:45
- 回答1件
はじめまして。先月結婚をしまして、これからの資産運用(運用資金:700万円ぐらい)について教えていただければと思っています。夫の貯金がある程度あったので、私の今までの貯金を住宅購入(5年後を目標)と子どものため(まだ子どもはいない)に少しでも増やしたいと思っています。先日メインバンクに相談しに行ったところ、某保険の個人年金保険でUSドル・ユーロ・豪ドル建定額年金と通貨選択型を勧めら…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- nagomiさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2010/06/12 11:35
- 回答7件
日本の国債が危ないと言われていますが、売ってしまった方がいいでしょうか。その後の運用ですが、なにもしない、外貨預金にするか、どちらがよいでしょうか?数千万有る場合は?
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- reireiさん ( 福井県 /61歳 /女性 )
- 2010/03/24 16:05
- 回答3件
相談者(妻)34歳。夫は29歳。結婚して今年で6年になります。子供なし。職業→夫は2009年7月で転職、2010年1月より正社員で働いております。妻は自由業・音楽教室でピアノ講師をしております。(毎年確定申告有。)世帯収入としては手取りで、年収夫が約390万(見込。ボーナス込)妻は160万円=見込ですが550万になります。貯金30万円。(月収的には二人合計40〜42万になります。)また昔からお世話...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- ストレイシープさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2010/03/10 02:52
- 回答2件
180件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。