対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件

宍戸 芳雄
研修講師、医療機器開発コンサル
-
自分だけ納得することに重きをおいていませんか?
green424さん
仕事に追われて責任を果たすことで今まで来られた気持は理解します。
心労が重なり辛かったのでしょうね。
私も30代では、似たようなことを考えていました。
自分ほど仕事を一生懸命にしている奴はいない!
と思っていました。
この時の疲れは、充実感を感じながらの疲れではありませんでした。
自分の担当する仕事の先のお客様をほとんど意識していませんでした。
これだけ時間もかけたし、工夫もした、満足してもらうのは当然!
そんな気持ちがあったと思います。
当時は思いも尽きませんでした。
あなたの仕事を通じてどんなお客様にどんな価値を提供するのですか
もちろんその代償はお金もありますが
本当に喜んでいただけたかにあなたの充実感を持てるように
仕事への取り組む意識を変えられたら良いと思います。
今までの経験、今勉強している英語も、活かす方が良いと思います。
情報関係の技術職と英語
こんな絵は描けませんか?
「パソコン教室で外国人に教える」
・・・・・・・・
発想を変えることができることも本当の仕事のできる社会人になれる能力です。
自分の経験・能力の棚卸をしてみてください。
人生に無駄などありません。
無駄にしてしまう人はたくさんいるようですね?
あなたはこれからどちらで生きていきますか?
自分で自分に責任を持って学び続けて充実感の持てる楽しくなる人生を歩んでください。
たくさん一度に臨むより着実に歩んでください!
(現在のポイント:3pt)
この回答の相談
はじめまして。
休職中の30代後半の女性です。
自社に戻るつもりがないため、今後のことを考え不安を覚え始めています。
情報関連の技術職で数年勤めて参りましたが、追われて責任を果たして行… [続きを読む]
green424さん (神奈川県/38歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A