対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
住宅購入について
- (
- 4.0
- )
こんにちは。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
住宅購入についてですが、不動産会社の人はおそらく変動金利をすすめています。
putiputiさんの場合には変動金利は選ばないでください(10年以内に完済目標であれば別です)。リスクが高いかと思われます。
変動金利は6ヶ月に1回の金利見直しで、5年に1回返済額が見直されます。
住宅ローンについては金利上昇リスクを避け、長期の固定金利であるフラット35S(優遇金利があるため)が使える物件を選んだほうがいいでしょう。
そうすると例えば、3400万円の借入れ、35年返済、金利3%とすると毎月の支払いが約13万円になります。金利が2.5%では約12万円です。
また、忘れてはいけないそのほかの支出としては、固定資産税があります。
そして、戸建の場合には修繕費を自分で積み立てないとなりません。新築から10年後に100万円から200万円ぐらいは用意しておいたほうがいいです。
上記のことを考えるとputiputiさんの場合にはかなり生活がきつくなるように思えます。
お子さんの今後の予定(二人目など)や進路、習い事などをよく考え検討してみてください。
もし、購入するのであれば、putiputiさんはずっと年収を落とさずに働かないとならないと思います。
最後に自己資金の理想は物件価格の2割+諸費用です。
どうしても購入したいのであれば、一度お近くの独立系のファイナンシャルプラナー(上級資格CFP保持者)にご相談され、住宅を購入した場合の家計のシミュレーションを作成してもらうといいでしょう。
株式会社FPソリューション:http://www.fp-s.jp/
ファイナンシャルプランナー(CFP)
辻畑 憲男
評価・お礼
putiputi さん
2011/03/22 19:45
アドバイスありがとうございます。
やはり、現段階でこの物件を購入することは無謀ですね。
早まらなくてよかったです。
ちゃんと資金を貯め、価格も下げて検討したいと思います。
購入後の生活が一番大切ですよね。
回答専門家
- 辻畑 憲男
- ( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。
(現在のポイント:13pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A