対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件

新谷 義雄
行政書士
-
月収21万円で毎月赤字です。どうしたらいいでしょう。。。
- (
- 5.0
- )
youあきたママさんのご質問にファイナンシャルプランナーの新谷がお答えします。
家計状況を拝見した上で、自動車所有の必要性など個別の事情を考慮しましたが、
削減項目は限られてきますね。自動車の所有は地理的にも必要不可欠なら削減しにくいでしょう。
その中でも「生命保険 30,000円」の項目ですが、貯蓄性のある保険と言えど低金利で
貯蓄性を期待できない状況が長引いています。やはりセオリーどおりに考えれば
「貯蓄と、保障は分けて考えて」と言う事でしょう。
もちろん多少なりとも貯蓄性の高い保険商品もありますが、今現在の家計状態を見れば「
大学入学時まで拘束される」保険は加入し続ける必要性は薄いです。
ご加入中の生命保険30,000円を整理する事で保障内容の見直しや家計簿の改善
なども可能になります。お子様の進学の為の貯蓄はyouあきたママさんが復職して
自動車のローンが完済してからでも遅くないと思いますよ。
評価・お礼

youあきたママ さん
2010/11/24 08:10
新谷様
生命保険の見直しをさっそくしてみようかと思います。
急激な月収の落ち込みにより保険を維持していけなくなってしまい、子供の大学資金なので解約するのはなんとか避 けたいと思っておりました。
来年には扶養範囲で働く予定なので、早く自動車のローンを完済して貯蓄していけたらと思います。
ご回答ありがとうございました。

新谷 義雄
2010/11/24 10:13
ご評価ありがとう御座います。社会保障の扶養の範囲での就業は年収が
130万円未満、月額10万8333円以下です。よく月額をオーバー
するケースもありますが、youあきたママさんが就業する事で家計状況も
ずいぶん楽になりますよ。
今の家計管理もしっかりされている印象を受けます。頑張って続けてください。
(現在のポイント:7pt)
この回答の相談
初めまして。田舎に住む34歳の主婦です。
夫は29歳で月収21万円でボーナス30万×2
来年、幼稚園の3歳の息子と1歳4ヶ月の息子がいます。
私はまだ下の子が小… [続きを読む]
youあきたママさん (富山県/34歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A