対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

島津 勝仁
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローン審査について
- (
- 4.0
- )
midocafe3さんこんにちは
ファイナンシャルプランナーでモーゲージプランナー(住宅ローンの専門家)の島津と申します。
2の方は、25年のローンであれば、変動金利で有れば月々は5.7万円程度の返済額になりますね。(現状レベルの25年固定金利で有れば月々約6.5万円で年間78万円強の返済額)
銀行は、個人の属性(会社勤めで有れば会社の信用を含めた個人の信用状態)や不動産の資産価値等(担保価値)等で総合的に判断しますが、収入については借入金の返済比率を考慮する意味で非常に重要な要素なので、確かに都市銀行のような大手銀行で有れば、厳しいかもしれません。
但し、不動産の価値を有る程度見る事が出来る物件であれば、信用金庫のような地場の金融機関で有れば、中古物件の2で審査は通る可能性もあると思われます。
また、この物件にこだわらないようであれば、フラット35という住宅金融支援機構という所がバックアップしている固定金利型のローンがあり、このローンが適用される中古住宅を
探されるということも一つの考えではないかと思われます。一つの基準として、midocafe3さんのご年収の場合、年収に対する借入金年間返済に対する返済負担率が30%以下であれば、借入が出来る可能性があります。
希望はあると思いますので、お近くのモーゲージプランナー等の専門家にご相談されてみたら如何でしょうか?
簡単ですが、ご参考にして頂けましたら幸いです。
評価・お礼

midocafe3 さん
2010/10/10 21:42
ご回答ありがとうございました。
金額としては借入可能なんですね。少し安心しました。婚約者も収入はあり年収も私よりいいのですが、2番の物件での費用説明で「無理ですね、収入合算しましょう」と即答されてしまったので、なんだか落ち込んでしまいました。婚約者とは、住めばメンテナンスや自分たちの思いを反映してリフォームするなど楽しみたいし、65歳までには住宅ローンを完済して、老後を2人で楽しみたいという思いがありまして、自分の年収から考えて返済年率を25%以内に抑えたいという考えがあるので、もしそれが無理なら賃貸でも良いと話をしています。もう少し色々な物件をみたり、検討して考えていきたいと思います。
(現在のポイント:3pt)
この回答の相談
この度、結婚が決まりましてそれを期に賃貸ではなく、中古住宅を購入したいと考え検討中です。
色々な物件を見て回っているのですが、各々の不動産会社によって見解が異なるため教えていただきた… [続きを読む]
midocafe3さん (北海道/37歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A