対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

西垣戸 重成
不動産コンサルタント
-
ひとつのご参考として
- (
- 4.0
- )
midocafe3 様
はじめまして、住まいのコンシェルジュの西垣戸 重成と申します。
ご質問への回答とはなりませんが、先ほどご収入の面で同じような条件のコンサルをさせていただきましたので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。
金融機関側からした借入の可否も大切ですが、midocafe3様の返済リスクを見極めておくことも大切だと思います。
ちなみに、午前中にコンサルさせていただいた方にはお子様がお二人おられ、計算上、現在の収入では大学への進学時に家計が維持できないことが判明し、購入金額を見直すか収入増を目指すか、いずれかが必要だということになりました。
そこで物件を選択するにあたっては、これからのライフプランやお金の流れ、一方では建物の修繕費等の支出を考慮に入れご検討されることをお勧めいたします。
最後に、婚約者のご結婚後の就業と、ご一緒に返済される立場(連帯債務者等)になられるかどうかにもより判断が変わることになります。
今回の事例が、midocafe3様のケースに当てはまるものではないかも知れませんが、考え方のご参考になれば幸いです。
参考コラム(プロファイル内)
人生の安心はキャッシュフロー表の中にあり!
⇒http://profile.allabout.co.jp/pf/nishigaito/c/c-45077/
評価・お礼

midocafe3 さん
2010/10/10 22:10ご回答ありがとうございます。子供は婚約者のほうに1人いますが、もう大学生であと2年で卒業です。婚約者の方も仕事をしており年収も私より上で500万あります。恥ずかしい話ですが。今後子供の予定はなく2人で老後までの将来設計の話をしており、働けるだけ働き、2人で楽しみたいという思いがあります。年金もあまり当てにできない世の中なので65歳までに住宅ローンが返せないのであれば賃貸でも良いと話をしております。その上で私の収入のみで考えて返済年率が25%を超えないことが第一条件です。メンテナンスや住んでみてリフォームしたいところも出てきますし。更に検討を重ねたいと思います。貴重なご意見ありがとうございます。
(現在のポイント:3pt)
この回答の相談
この度、結婚が決まりましてそれを期に賃貸ではなく、中古住宅を購入したいと考え検討中です。
色々な物件を見て回っているのですが、各々の不動産会社によって見解が異なるため教えていただきた… [続きを読む]
midocafe3さん (北海道/37歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A