対象:住宅設備
無垢材を使うのであれば、傷を覚悟で。
- (
- 2.0
- )
始めまして。
無垢材を使う場合、傷は出来て当たり前と思って戴く方が良いかと思います。
元々、木は自然のモノですので、傷もつけば、日焼けをし色も変わってしまいます。
その自然を感じる事の、良さを大事にしたい場合、無垢材を使われると良いかと思います。
塗料やニスを厚く塗り、コーティングをしてしまうのでは、
自然の風合いは無くなり、無垢材を使う意味が無くなります。
翻って、合板のフローリングですが、種類が多数有り、傷もつく可能性の有るモノから、
かなり、強固で、傷が本当につき難いモノまで有ります。
傷がつかない事を重視するのであれば、フローリングメーカーさんに問い合わせると
教えて戴けます。
無垢材、合板のフローリングどちらが良いという事は無く、
何を重視するのか?という事になりますね。
お勧めの無垢材ですが、ナラなど、堅木で風合いも良いのでお勧めかなと思います。
小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
http://www007.upp.so-net.ne.jp/spiritual/
評価・お礼

5LLLAMAGLAFH さん
2010/10/04 18:18有難う御座います。参考にさせていただきます。
回答専門家

- 小木野 貴光
- ( 東京都 / 建築家 )
- 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 代表 一級建築士
「あなたらしい、世界の一つだけの家」を実現
「あなたらしい、世界の一つだけの家」を実現するため、細やかな「収納計画」、「光と風」を取り入れ、「素材」と「間取り」の工夫で、心地よい住む方らしい家づくりをしています。住宅・デザイナーズ賃貸・クリニック・老人ホーム、東京都の建築設計事務所。
(現在のポイント:10pt)
この回答の相談
新築を計画しております。床面にムク材、合板どちらを施工しようか悩んでいます。
ムク材が良いというのは分かるのですが、傷などが心配です。ムク材にした場合のお薦め材を教えてください。(価格面も考慮して)。床ですので、経年での黒ずみを防止できる方法はありませんか?
5LLLAMAGLAFHさん (山口県/40歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A