対象:イメージコンサルティング

深井 学
パーソナルスタイリスト
8
今あるものも活かしながら
こんにちは、パーソナルスタイリストの深井です。
「スーツスタイルではOKライン、私服がNG」
そして、なるべくコストは抑えたい、ということですね?
・スーツOKライン
・コストを抑える
といったポイントがあるので、一からすべて揃え直すよりは
このスーツをカジュアルダウンさせて
「ジャケパンスタイル」をマスターするのがよいでしょう。
大人カジュアルの代名詞ですが
少ない買い足しでガラりとイメージを変えることができつつ
組み立て方次第で非常にお洒落になります。
また、これからお洒落を覚えていくのにも
考え方が分かり易く、覚えやすいスタイルです。
例えば
●今年のかたちをしたデニムorコットンパンツ
毎年・毎季、少しづつ「絞り位置」や「ふくらみの位置」等
シルエットが変化します。
●少し遊び心のあるシャツ
堅いイメージのものではなく、ステッチの色が違っていたり
裏地が切り替えてあるものなど
●ポケットチーフ・スカーフ
こうした小物が「垢抜けアイテム」になります。
まずはこのあたりを押さえて
そこからデニムやコットンパンツをカーゴパンツに変えてみたり
シャツをカットソーに変えてみたり
と少しづつレベルアップしていくと
楽しみながらもお洒落の幅が広がり
センスも磨かれて行きますよ!
補足
すでにスーツスタイル時のシャツを拘ってらっしゃるならば
買い足しはパンツと小物のみで済んだりもします。
スーツはただの『共生地のジャケットとスラックス』
必ずしも同時に着用しなければならない訳ではなく
バラバラにして使ってよいものです。
これを知っているだけでも幅は広がりますね?
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
ファッションに全く興味がない20代男性です。
スーツを着ているとそこそこに見られますが、
私服だとかなりまずいと周りから言われることが多く、変わりたいと思うようになりました… [続きを読む]
All About ProFileさん
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A