対象:イメージコンサルティング

菊地 朋子
イメージコンサルタント
1
ファッション誌を見ることから!
ファッションに全く興味がない、ということは多分ファッション用語もあまりご存知ではないのではないでしょうか?
まずは、ファッション誌を色々手にとってご覧になることをおススメします。
お金をかけられないのなら、シャツやパンツや靴などにどれくらいかかるのかを前もって知らないと、お店にも行けませんよね・・・。
たいていのファッション誌には、服の値段も書いているので参考になります。
そこで、今度はご自分のしてみたいスタイルを見つけて、
それぞれの値段の目安をたてつつ
シャツやパンツの組み合わせを参考にします。
そしていざショップへ!
いまは、リーズナブルでもファッション性に富んだものを揃えているお店があるので、
そういうところを探して行ってみましょう。
お店にはディスプレイがありますから、それを参考にしてみるのもいいでしょう。
カジュアルなパンツやデニムを持っていれば、それを着ていき
それに合うシャツやTシャツを選びます。
秋冬ならば、これにさらにジャケットやブルゾンを合わせます。
また、お持ちのスーツのパンツに合うセーターやシャツを探して
組み合わせてもいいでしょう。
カジュアルなベルトなどで、アクセントをつけると雰囲気が変わります。
カジュアルな服装では靴は、わりと重要なのでスーツの時のビジネスシューズは履かないように。
徐々にカジュアルな服装に慣れていったら、カーゴパンツやチノパンにカットソーやベストなどを合わせたり、Tシャツやポロシャツの重ね着などにも挑戦してみるとファッションセンスが磨かれるでしょう。
季節を追って少しずつ買い足していけば、一年でひととおり私服が揃うのではないでしょうか?
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
ファッションに全く興味がない20代男性です。
スーツを着ているとそこそこに見られますが、
私服だとかなりまずいと周りから言われることが多く、変わりたいと思うようになりました… [続きを読む]
All About ProFileさん
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A