対象:イメージコンサルティング

藤本 梨恵子
研修講師
1
自然な美しさを目指す。
パーソナルカラーアナリストの藤本梨恵子です。
介護のお仕事でのメイクにお悩みなのですね。
派手すぎず、失礼にならないようにというのは、就職活動のときのメイクと近いのではないかと思います。
就職活動の時も、派手なバッチリメイクではなく、あくまでも自然な美しさを目指すナチュラルメイクが定番です。
飾るのではなく、足りない所を補うようなメイクです。
健康的な美しさは、血色にあります。
例えば、人によって、チークを軽くいれると血色がよく見える人や、口紅をナチュラルなピンクやオレンジ、さすことで、血色がよく見える人もいます。
ご自身のタイプを考えて、色を補うメークを心掛けてください。
身だしなみは、人に丁寧に対応するときの“無言のホスピタリーマインド”。身だしなみを整えずに人前にでるのは、「あなたは、私とって、大切なな人ではありません。」とお伝えしていると同じなので、やはり、メイクは必須ですよね。
メイク同様、髪の毛も印象を左右しますし、お仕事のやりやすさの面でも、お辞儀をしても髪がたれないように、まとめることをお勧めします。
補足
●無料メルマガ配信中!
恋にも仕事にも効き目あり幸運力がアップする『カラーエクササイズ!』
http://archive.mag2.com/0001129315/index.html
●見た目のカラーならファイン・メンタルカラー研究所のパーソナルカラー
http://personal-color.info/
(現在のポイント:3pt)
この回答の相談
ケアマネージャーとして、介護の仕事をしています。
要介護者のお宅を訪問するときのメイクで悩んでいます。
私はすっぴんでは表を歩くのは抵抗があり、かといって、介護の仕事なのにバッチリメイクし… [続きを読む]
All About ProFileさん
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A