対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件

西垣戸 重成
不動産コンサルタント
-
目的と必要事項の確認が必要です。
- (
- 5.0
- )
nori_vocalさんはじめまして。住まいのコンシェルジュの西垣戸 重成と申します。
以下の点を考慮の上、手段を考えていただく必要があります。
(1)名義変更する目的
(2)ご準備できるご予算
(3)(2)の金額によってはnori_vocalさんの所得とその継続性
(4)マンションの時価(相場価格)
例えば、マンションの時価が2000万円の場合、兄から1600万円で購入する計算となり、ローン残債以上の資金が必要となります。
逆に評価が1000万円の場合は、800万円で購入する計算となり、お兄様は250万円の追い金を出してローンを完済いただくことが必要となります。
一方の贈与の場合は、ご準備いただく資金(贈与税)は売買より少額で済むと予想されます。また、目的によっては何もしない方がいいこともあり得ると思います。
以上の例から、ご準備いただく資金やマンションの時価等により選択肢に違いがあるこはお分りいただけると思います。
また、いずれの名義変更にしても、債権者である金融機関の承諾が条件となります。
一度、上記の必要事項をご検討ください。以上、ご参考となれば幸いです。
評価・お礼

nori_vocal さん
ご回答ありがとうございました。
金融機関に相談したところ、区で開催する相談所で相談してくださいと言われ、こちらへ相談させていただきました。本当に参考になりました。少し検討したうえ、進めていきたいと思います。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
7年前にマンションを兄のセカンドハウスローンで購入。
ローンの返済・固定資産・管理費等は居住している弟の私が支払ってきました。
現在、兄(持ち分10:8)と母(10:1)と私(弟10:1)… [続きを読む]
nori_vocalさん (東京都/60歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A