対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件

畑中 学
不動産コンサルタント
2
まずは債務がある金融機関に行くのがいいと思われます。
- (
- 5.0
- )
はじめましてnori_vocal様
不動産コンサルタントの畑中と申します。
まずは金融機関が債務付譲渡を認められるかどうかで
贈与か売買の選択となります。
もし認められればnori_vocal様がお兄様の法定相続人
になる可能性が低ければ贈与で対応してもよろしいかと思います。
一方、後で問題がないのは売買で処理する方法です。
時価ベースを基準に価格算定をして売買されたらよろしいかと
思われます。
ご参考にしていただければ幸いです。
不動産コンサルタント 畑中
評価・お礼

nori_vocal さん
ご回答ありがとうございました。
はじめに金融機関に相談したところ、区で開催する相談所で相談してくださいと言われてしまい。こちらへ相談させていただきました。
本当に参考になりました。少し検討したうえ、進めていきたいと思っています。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
7年前にマンションを兄のセカンドハウスローンで購入。
ローンの返済・固定資産・管理費等は居住している弟の私が支払ってきました。
現在、兄(持ち分10:8)と母(10:1)と私(弟10:1)… [続きを読む]
nori_vocalさん (東京都/60歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A