対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

前野 稔
ファイナンシャルプランナー
-
購入可能額について
- (
- 5.0
- )
こんにちは オレンジアイスさん。
ファイナンシャルプランナーの前野です。
まず家計についてですが、全般としてオレンジアイスさんの家計は健全です。このペースを崩さないようにしましょう。
内訳を見ますと、お子様の保育料が高くなっていますが、公立の小学校に進学するとすれば、今よりも少なくなります。
現在の家賃は駐車場込みで90000円払っています。
この生活で、毎月の収支も黒字で、4~5万円の貯蓄ができています。
ボーナス時にも大きな支出はありません。
以上から、月10万円以内(年間120万円)以内の返済額であれば、充分可能だと判断できます。
住宅ローンを変動か固定かということですが、今のお勧めはフラット35Sです。
購入する物件によって使えるかどうかとなりますが、今年申込みであれば、▲1%となります。
借入額3000万円、返済期間35年で、金利2.6%とすると、当初10年間は1.6%で93331円/月(ボーナス払いなし)となります。(11年目以降104637円)
変動金利を利用する場合には、変動金利の本当のリスクを充分把握した上で、慎重に判断するようにして下さい。
頭金については、手持ちのお金のうち、2年後に購入する車の費用は残すようにして下さい。
奥様も働く意欲があります。その他、ライフプランについてもっと詳しくお話しすることができれば、状況によっては予算アップもできる余地はありそうです。
住宅ローン控除等の税制や金利のことを考慮すると、貯金を増やすよりも早めの購入がお勧めです。
以上、オレンジアイスさんの参考になれば幸いです。
評価・お礼

オレンジアイス さん
早速のご返答ありがとうございました!フラット35Sというのは、すごく魅力的ですね。物件によって借りれない場合もあるようなので、きちんと考慮しないとだめですね。
確かに保育料は高いです。毎月が黒字なので良いかとは思っていますが、上手くやらないとギリギリになりそうですね。働く意欲はありますし、子供手当てやローン控除など良い条件がそろっている今だから、余計に欲しくなってしまいます!
具体的な想像しやすい回答、本当にありがとうございました!良い物件があれば検討しつつ、貯金もしつつで頑張っていきます!

前野 稔
このたびは高評価いただきありがとうございます。
文面からの想像ですが、オレンジアイスさんはしっかり屋さんだと思います。
住宅を購入されたあとも家計管理をして、貯蓄を増やし、繰上げ返済やお子様の
教育資金など、有効に活用して幸せな生活をされることをお祈りいたします。
また、ご質問等ありましたらお気軽にご連絡ください。
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
はじめまして。現在、専業主婦で戸建を購入したいと考えている者です。
上の子が年中で約1年半後には小学校入学ですが、それまでに引っ越したいと考えています。
家族構成 主人33歳、勤続… [続きを読む]
オレンジアイスさん (大阪府/30歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A