対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
-
ライフプラン(家計)上安心な借入限度額!
- (
- 5.0
- )
オレンジアイス様へ
はじめまして、FP事務所アクトの山中と申します。
今回、オレンジアイス様からのご質問につき、お応えさせていただきます。
下記をご参考にされてはいかがでしょうか。
(ご参考)
1.ご主人さまの年収(700万円)を基に、
借入期間35年、返済負担率35%以下(含む他の債務)、審査金利4%
・毎月の返済限度額204,166円
・借入限度額4,610万円
2.但し、フラット35等による全期間固定金利型の場合は、
借入期間35年、返済負担率35%以下(含む他の債務)、審査金利3%
・毎月の返済限度額204,166円
・借入限度額5,300万円
3.何れにしても、金融機関等(含む保証会社)での審査金利が高いバーで設定されておりますが、長期に亘る住宅ローン返済への対応としてライフプラン(家計)上安心な借入限度額ではないでしょうか。
4.尚、住宅ローン申込みに際しまして事前に個人情報(全国銀行個人情報センター、JICC、CIC)の入手されることをお勧めいたします。(訪問や郵送での入手が可能です)
以上
評価・お礼

オレンジアイス さん
ご返答ありがとうございます。
金利4%で4610万円が限度額というのに驚きました。そんなに高い額とは思っていなかったので。また、月額にすると具体的に数字が理解しやすくて想像しやすいですね。
個人情報(全国銀行個人情報センター、JICC、CIC)といのは初めて聞きました。そのようなものがあるのですね!早速調べてみたいと思います。
適切なアドバイス、本当にありがとうございました!
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
はじめまして。現在、専業主婦で戸建を購入したいと考えている者です。
上の子が年中で約1年半後には小学校入学ですが、それまでに引っ越したいと考えています。
家族構成 主人33歳、勤続… [続きを読む]
オレンジアイスさん (大阪府/30歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A