対象:インテリアコーディネート

横山 彰人
建築家
-
色の種類は抑えたほうがいいでしょう
2010/06/23 18:34
文面拝見しました
すでに結構色を使われているので、お考えのように、白系のほうがいいと思います。
暮らし始めるといろんな物や色が溢れてきます。
長く使う家であり、何回もリフォームできるわけでもありませんので、あきの来ない色を選ぶことが大切です。
いいインテリアになるといいですね
横山彰人
(現在のポイント:2pt)
この回答の相談
玄関からホール《廊下)は壁、建具とも白、廊下から左に入ったLDKは黄色系、同じ廊下から右へ入るトイレは、大柄のアクセントウォール(グレーとブルーと白の柄)+白壁です。
廊下の正面が… [続きを読む]
KRさん (愛知県/45歳/女性)
このQ&Aの回答
楽しそうで、カラフルな個室になりそうですね!
稲垣 史朗(リフォームコーディネーター)
2010/06/22 14:16
まずは、インテリアイメージを再考してみては?
葛西 紀巳子(インテリアコーディネーター)
2010/06/21 01:31
インテリアを楽しんで!
米村 ふみ子(建築家)
2010/06/21 13:43
スタイルが統一されているのであれば、様々な色が使えますよ。
村尾 剛(建築家)
2010/06/21 23:15
使ってみてはいかがでしょうか。
松田 芳枝(インテリアコーディネーター)
2010/06/26 18:03
このQ&Aに類似したQ&A