対象:インテリアコーディネート

村尾 剛
建築家
2
スタイルが統一されているのであれば、様々な色が使えますよ。
KRさん、こんばんは。
ムラオデザインワークスの村尾です。
色について、お悩みのようですね。
お話を伺う限りでは、それほど破綻されてはいないように感じます。
僕達がデザインする時に心がけることは、色の統一感より、デザインスタイルの統一感です。
たとえば、モダンなスタイル。クラシカルなスタイル。ポップなスタイル。エスニックなスタイルなどなど…。
そのスタイルの範囲内なら、少々の色彩の冒険は問題ありません。
ダークブラウンの洗面台を使いたいのであれば、その洗面台がどのようなデザイン、素材でつくられているのかを見極めて、床や壁等の素材、デザインを決定します。
そうすれば、自然と落ち着くべき色が見えてくると思います。
ただ家全体に共通の、ベースカラーを1色、決定しておくほうがよろしいかと思います。
ホワイト、ベージュ、グレー、ブラウンなどなど…。
その時に、寒色系と暖色系を混ぜないようにしてください。
インテリアの色を決定する作業は、なかなか骨が折れる仕事ですが、一つ一つ楽しみながらクリアしてください。
応援しています。
(現在のポイント:2pt)
この回答の相談
玄関からホール《廊下)は壁、建具とも白、廊下から左に入ったLDKは黄色系、同じ廊下から右へ入るトイレは、大柄のアクセントウォール(グレーとブルーと白の柄)+白壁です。
廊下の正面が… [続きを読む]
KRさん (愛知県/45歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A