原因とおもわれる箇所をつぶしていく - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

横山 彰人

横山 彰人
建築家

11 good

原因とおもわれる箇所をつぶしていく

2010/06/04 15:29
(
4.0
)

文面拝見しました

この場合は水漏れでしょう。天井からの雨漏りの場合は屋根裏を見ると比較的原因が分かり易いのですが、床の場合は分りにくい場合が多いようです。

水は壁をつたって来るので思っても見ないところが原因だったりします。

場所を特定するために水をかける方法をよく使いますが、雨の降る方向によって漏らない場合もありますので、注意が必要です。

当たりをつけて部屋側のボードを一部外してみて、水の道筋を確認できればいいのですが。

基礎のひび割れや郵便ポストは関係が無いと思います。


原因が分ればいいですね


横山彰人

雨漏り

評価・お礼

mbon25 さん

回答ありがとうございます。

>この場合は水漏れでしょう。
あまりに修繕が頻繁なので、こちら側の住み方の問題なのかと
時々申し訳なく思うことさえあるので、水漏れでしょう、と言ってもらえると
なんだか私達の責任ではないと言ってもらえているようで自信になります。
断言してくださって、ありがとうございます。

>基礎のひび割れや郵便ポストは関係が無いと思います。
と言ってもらえて、なんだかホッしました。
今もまだ何も業者さんから連絡がないのですが、
今回はもう最後になるように、徹底的に原因を探ってもらおうと思います。

ありがとうございました。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

幅木と床板・畳が濡れた原因について。

住宅・不動産 住宅設計・構造 2010/06/04 00:09

築8年目の住宅です。

先日、雨の日がしばらく続いてようやく晴れた日、
1階の居間の幅木より下と、その周りの畳が濡れているのに気付きました。
畳をはがして見たら、床板も濡れていまし… [続きを読む]

mbon25さん (山形県/33歳/女性)

このQ&Aの回答

外壁からの雨漏れの原因にはいくつかあります 弘中 純一(建築プロデューサー) 2010/06/04 05:30
結露以外なら、雨漏れでしょう。 渡邉 松男(建築家) 2010/06/04 06:30
雨漏りの原因はいろいろ考えられます 関尾 英隆(工務店) 2010/06/04 09:36
雨漏りの原因は目視できる状態しすることです。 藏前 隆俊(リフォームコーディネーター) 2010/06/04 10:39
原因特定と補修は早めに 伊藤 裕啓(建築家) 2010/06/07 21:45

このQ&Aに類似したQ&A

床下の水漏れ aaronさん  2015-11-03 13:51 回答1件
契約後・引渡し前での不具合 悩みすぎ子さん  2009-08-13 04:13 回答4件
一戸建て2Fベランダ支え部分からの雨水侵入 shin_shinさん  2012-06-06 23:38 回答1件
床の断熱方法について【助けて下さい(泣】 ginoさん  2012-03-02 17:37 回答1件