「本棚」の専門家コラム 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月07日更新

「本棚」を含むコラム・事例

289件が該当しました

289件中 251~289件目

耐震診断について

 地震対策としては、まず建物自体の補強を考える必要があります。 筋交を多くしたり、柱、梁接合部を金物で補強したりというのは非常に有効な補強手段となります。 建物内にいる人の生命、財産を守るためには、建物自体の耐力を向上させることが第一です。  また、間取りや家具についても、地震対策が必要です。 大地震時には、家具や電化製品は凶器となって襲ってきます。 特に、大型のタンス...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2009/01/28 19:17

造り付けの本棚 その3

本棚を造りつけたいというご要望をよく聞きます。 このコラムでの造り付けの本棚事例の三つ目として 本を読む「場所」をつくるという発想の事例を紹介します。 リビングの一画にある階段下のスペースに本棚を造りつけました。 窓の下の腰壁部分が本棚になっています。 一人用のソファーを置いて、 階段下のちょっと囲まれ感のある小さなスペースで 落ち着いて本を読もう、 ...(続きを読む

安井 正
安井 正
(建築家)
2008/12/24 11:36

個人BLOGも「戦略的デザインカスタマイズ」のススメ

こんにちは ウジトモコです。 先日、ある人気書評ブロガーさんがブログデザインのカスタマイズに挑戦したと言う記事がありました。 ブログの「資産価値」を高めるために・・・ お金をかけず・・・ 時間をかけて「デザイン」に投資してみました! (中略) 今までのと比較すると・・・ 「ザイオンス効果」が期待できそう(笑) ・・・ではなく、やっぱりインパクトが違うかなと。 ブログというの...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2008/12/23 23:42

最小限の子供コーナー

右写真は、月島の屋形船の茶の間の入口をふりかえったところ。台所からつながる、正面奥の木の机の下に職人さんがもぐっているところは、当面はクライアントご夫婦が仕事を持ち帰った時に作業する書斎として使われますが、将来は子供部屋ならぬ「子供コーナー」になる予定です。 下側は大きなデスクになっていて、書類やオモチャを思う存分広げることができます。 ハシゴで昇ったデスクの上にはベッドがあり、珪藻...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/11/21 18:30

「東北沢のエコハウス」見学会のお知らせ

「東北沢のエコハウス」はアパート併用の木造3階建の住宅です。オーナー住宅部分は約47坪、1階玄関、2階リビング、3階寝室の構成になっています。2階リビングには続き間として1段上がった6畳の和室を計画して、障子の開け閉めで、広くも狭くも快適に暮らせる住まいになっています。「匠の会」会員の創建舎さんの施工で、構造材は紀州山長商店さんの杉の木を使っています。屋根にはホンダの3.0kwの太陽光発電システム...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/11/18 16:18

造り付けの本棚

リフォームや新築で造り付けの本棚を希望される方は多いですね。 以前のコラムで、無垢の厚板を使ったデザイン性の高い本棚を紹介しましたが、 今回は収納量を増やす工夫をした本棚を紹介します。 床から天井までの木製支柱に「棚柱」と呼ばれている金属製のレールを埋め込んでいます。 これによって棚板の高さが変えられます。 この支柱を奥から3列並べて、奥行きの深い棚板と浅い棚板をつ...(続きを読む

安井 正
安井 正
(建築家)
2008/11/16 00:03

造りつけの本棚

廊下や部屋の一部に本棚を造りつけたい、 というご要望をお持ちの方は多いのではないでしょうか。 床から天井までいっぱいいっぱいの本棚は収納量も多く 憧れますよね。 写真の住まいでは、杉の無垢の厚板(厚さ40ミリ)のものを壁に固定。 杉の無垢板の束(こちらはやや薄く24ミリ)を棚板のあいだ、あいだに差し込んで固定しています。 このデザインのポイントは、束材が本と本の...(続きを読む

安井 正
安井 正
(建築家)
2008/11/02 11:03

作り付けの家具05(階段の本棚)

子供たちにとって階段に座って、本を読むのは楽しいことのようです。 小さい子供たちには階段の1段がちょうどいい腰掛けになります。階段 の幅を少し広めにとって、階段に沿って本棚を作ったケースもあります。 本棚には子供の絵本や童話などが入っています。上り下りするだけの階段 が小さな図書館のような楽しい場所になります。 八王子市M-HOUSEの階段です。 こんな感じに手の届く...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/10/02 10:50

軽井沢の別荘 建築スケッチと位置決め

2ヶ月ほど前から進めている 軽井沢の別荘の''新築計画''のご紹介です。 抜群のロケーション この別荘の敷地は旧軽井沢にあります。 旧軽の繁華街の軽井沢銀座から、 徒歩5分の便利な場所にありながら、 見渡す限り樹木が広がる、 小高い丘の上に位置した、 抜群のロケーションです。 現地に行くのは、約一月ぶりですが、 大分落ち葉も積もって、秋ら...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/09/29 19:47

作り付けの家具04(文庫本の本棚)

文庫本は奥行き10.5cmですので、ちょっとしたスペースがあれば文庫本専用の本棚を計画することができます。よく計画するのは階段の手すり壁のところです。階段の手すり壁は高さ90cmくらい、その壁の厚みを利用して文庫本専用の本棚をつくります。通常は壁になってしまうこのデッドスペースを利用して楽しい本棚がつくれます。また階段に座って、本を読むというのもなかなか楽しいものです。 写真は喜多見エコ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/09/09 16:48

暮らし方を左右する収納計画

収納の大きさと形は各家庭によって千差万別 新しく家を建てようとする人のなかで、「つぎはできるだけ収納スペースの多い家が欲しい」と希望する人はたくさんいますが、実際は、現在の家の収納でも大きさとしては十分な場合が多いのです。 ハウスメーカーでも、最近では大きなクロゼットや押し入れをつくる傾向にありますが、問題なのは収納スペースの大きさではなくて、しまいたい場所に適当な大き...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/08/04 14:26

玄関収納のアイデア

インテリアのプロが実践する私の収納 ということで氏家自宅が取材されました。 紺屋の白袴ではないですが(^^ゞ 施工事例ではなく自宅の取材は案外ドキドキ。 収納に関しては今現在も ウォークインクローゼットの内部改造や 押入の中に本棚をつくったり 和室のお布団収納の工夫など 進行中の案件がいくつかあります。 住まい手自身の工夫だけでは行き詰ってしま...(続きを読む

氏家 香澄
氏家 香澄
(インテリアデザイナー)
2008/07/24 11:53

インテリアから考える大切さ #5

前回このコラムシリーズで「家具やTVなどのレイアウトは設計の早い段階で考える」ことが快適な暮らし、住まいづくりを考える上で大切であることをお伝えしました。 それでは、マンションや分譲住宅など出来上がった住空間ではこのテーマをどのように考えれば良いのか? 私は基本的には「住まい」を考える上で同じ視点で考えることが大切だと思います。 「新しい住まい」をマンションや分譲住宅で検討するケースは、...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/07/17 19:23

本棚新調

先日待合室の本立てを新調しました。 以前のプラスチック製のものは、つい立てに負荷が掛かると折れやすくなっていたので、今回は木製でしっかりしたものを購入しました。 温か味があっていい感じです。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/07/11 22:47

田柄2丁目/完成!棚いっぱいの書庫編

田柄2丁目のお住まいが完成致しました。 今回は見学会は行いませんので 内部をご覧になりたい方は、お申し出下さい。 見どころは、 写真の書庫。 ビルトイン車庫上の高さ950cmの9帖の収納。 1階の北側の洋室に設けた吹き抜けなど。 車庫上の収納等については、次の機会にご紹介いたします。 1階の息子さんの仕事部屋に隣接した書庫です。 仕事部屋から見た書庫...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/06/24 20:00

ハコの生活

昨日、限界を考えない、というお話をしましたが、 限界をハコとして考えてみるとわかりやすいかなと ふと考えました。 私たちは、パターンとかクセとして、いつの間にか 自分の中で限界を作ってしまっていて、その中でしか動けない、 動かない、少々不自由なところにいます。 限界だけではありません。現代人はいつもハコ(ボックス)の 中で生活している、とどこかのセミナーに行...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/05/21 14:00

大人になっても使える子供デスク

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 写真は子供部屋のためにデザインした子供用のデスクです。 5・5畳ほどの限られたスペースしかないためシングルベットをレイアウトするスペースを確保し、残りのスペースで3方向から使える本棚とデスクの機能を共有した幅160cmの家具をつくりました。  約300冊ほどの本がここで収納できますので、よほどの読者家じゃないかぎり新たに本棚...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/04/13 13:14

造作家具(造り付け家具)の作り方

中野区の和風リフォーム工事も いよいよ終盤に差し掛かってきました。 造作家具の種類 いわゆる造り付け家具といわれるものには、 大きく二通りの作り方があります。 1.家具屋が工場で作った家具を、現場で組み上げる方法 2.大工が現場で作って、そのまま設置する方法 1の場合、工場で正確な図面を元に作るので、 寸法の正確さや''仕上げの美しさ''が特...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/02/25 14:43

23.読書は充実した人間を作る。

読書は充実した人間を作る! 前コラムにてイギリスの哲学者 フランシス・ベーコンの言葉をご紹介しました。  「読書は充実した人間を作り、   会話は気がきく人間を、   書くことは正確な人間を作る。」*1 読書の効用は誰もが知るところです。 ただ、読む時間がない。 できるだけ短時間に読みたい。 だから「速読教室」などに 足を運ぶ人が多いわ...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/02/25 09:00

秘密基地パート2

御主人専用の書斎。 畳3帖程のスペースに、造り付けのデスクと本棚の完備。 家族との団欒が一番大切。 しかし、誰にも邪魔されず、好きな本を読んだり、趣味に没頭できる自分専用の部屋があると、やっぱり嬉しいものです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/02/17 17:00

和風住宅リフォーム 床の間の使い方

現在工事が着々と進行中の 和風住宅のリフォーム現場の紹介です。 床の間の利用法 書院風の作りの立派な住宅でしたので、 当然風格のある床の間がありました。 京間造りの和室なので、 床の間も結構な広さがありました。 全体の広さからのバランスを考えると、 床の間にも機能を付け加えるべきだと考え、 今回はこの箇所を書庫とすることにしました。 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/02/15 18:36

子供部屋のインテリアをどう考えますか?

 子供部屋のインテリアをどうするか悩みますね。  お子様の年代にもよりますが  乳児、幼児の子供ですと皆さん子供らしいかわいい感じを希望されます。  でもすぐ大きくなってしまうし・・・・。なんて考えて無難に納まります。    小学生から上のお子様になりますと、  子供部屋というよりはシンプルな勉強部屋になります。  大人になっても使える部屋という感じです。  ...(続きを読む

松浦 千代美
松浦 千代美
(インテリアコーディネーター)
2008/01/24 21:08

4.凡事徹底(by鍵山秀三郎氏)

平凡を非凡に たいへんな苦労をされながら「イエローハット」という会社を 大きくされた経営者鍵山秀三郎氏は、 その実践と哲学の素晴らしさから、 今、この日本で敬愛する人の多いリーダーとして名を知られています。 年の瀬。 ふと本棚にある鍵山氏の著『凡事徹底』(致知出版社)を読み 大切なことを忘れていたと、深く反省させられました。 「地下でいくら努力し...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2007/12/28 09:00

壁面収納ですっきり暮らす8

こちらは。2階廊下部分の本棚です。主に文庫本や小さな本の為の廊下ライブラリーです。 手前が、ご家族のライブラリー的な空間で、普段ごちゃごちゃに作業途中のものを出しっぱなしにしても良い空間を創りました。 私は、カジュアルリビングと命名しました。 パパがパソコンやっているそばで、子供が宿題やる。。なんていう図ですね。。。 小さな本棚の上は小物のディスプレイ場所になり、小さな...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/09/13 00:00

壁面収納ですっきり暮らす7

こちらの壁面収納は、アトリエとして使用するフリースペースの本棚です。 扉を付けようか、どうしようかとさんざん論議したのですが、棚をスクエアのグリット状にデザインしてカテゴリーに分けて本を入れれば、それもインテリアの一部かな。。と。 勿論、入る大きさの本は、設計時から計測して想定しています。 いつものように窓もデザインの一部に。。。 ここでこだわったのは、巾木のないデザインです...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/09/12 00:00

私はその夜、被災地に入りました 4

 事務所の外観は目立った損害は無い。唯一ALC版のジョイントが、動いたのだうコーキングに塗ったペンキが稲妻状に裂けている。私は急いで4階に駆け上がり、事務所のドアを開けた。  カウンターが倒れている、本棚が倒れている。コンピューターディスプレイー2台が落ちかけて、ケーブルだけで辛うじて止まっている。熱帯魚の水槽の中に蛍光灯が落ちて可愛がっていたベタが感電死している。まずはどこか...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/24 12:28

家を支える大きな本棚

家の中心にある壁は本棚になっています。ここには大量の蔵書が収納されることになります。(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2007/06/11 00:00

大きな本棚のあるシンプル家を作りました。

川口市に大きな本棚のあるシンプルな家を作りました。(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2007/06/09 00:00

思春期の子どもにとってのインテリアとは

■子ども主導で進めるメリット 思春期の時期は、子どもにとってインテリアは実践的 な場となります。 家具のレイアウトや壁の飾りなど自分で好みを決め さまざまなことを実践的に学んでいきます。 このような経験を積むことによって、自分の好みを 知り自己を確立していきます。 子どもの個性を育てる意味でも、子ども主導で進め ていくことが重要です。 ■個室の必要性...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/05/15 18:22

収納のポイント 【収納スペースを把握する】

収納スペースが足りないと思って スペースを増やせば、収納がうまくいき、 部屋がスッキリするように思いますが、 おもしろいもので収納スペースが あればあるほど物が増えていきます。 したがって、まずスペースを決めることが 必要です。 このスペースを決めたら、これ以上ものは 増やさないと、意思を強く持つことが必要です 本棚に入りきらないほどの本がある...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/12 00:00

子供部屋の仕切り

新築やリフォーム時に限らず、将来子供が増えたとき子供部屋をどう仕切ろうかという悩みは皆さん共通事項のようです。 子供の人数分、部屋を準備できれば訳ないのですがそうもいかないのが現状です。 子供の年齢差や性別によって視覚・音・光のプライバシーの重要度が変わってきますが重要視すべき事項は「収納」につきると思います。 小さな頃は「おもちゃ」のスペースが、大きくなれば参考書な...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/02/24 00:00

固定

「おーきいテーブルが一枚あれば、食事・調理・宿題・パソコン・団らん、みんなできる」 それはかつてのモダンリビングの幻想で、終わったこと扱いなのかもしれないけど、 そのテーブルが分割できて自由に移動できてたら、違ったかもしれない。 日本人はもともと生活に『固定』の概念がない。 戦後の欧米化で個室が出現したけれどうまく機能していないのは、 必要に応じて襖で仕切り、ちゃぶ台を立て掛けて布団を敷く、 その...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/12/29 00:00

陸の無人島

広瀬鎌二の設計による上小沢邸を見学してきた。 言うなれば、『昭和のミース』。 大抵の建築は住むほどにマズくなる悲しさがあるものだが、 上小沢邸は、歳月をかけ住まい手によって建築が研ぎ澄まされていき、 ついには建築家の創造を超えてしまった稀な例。 驚くのは、家に『モノ』がほとんどないこと。 使わないものは持たない。 着るものは1枚買ったら1枚捨てる。 たとえ鉛筆一本で...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/12/02 00:00

弥平町の家

弥平町の家が完成を迎えようとしている。現場の床を覆っていた養生材をはがすとそこにはまだ木の香りがつんっとにおってきそうな新しい松の床板が張られている。厚みが21ミリもある床板だけに歩いていると弾力があるようなやわらかさだ。濃い茶色に塗られている家具もラワン合板に塗装仕上げで作られているとは思えないほどの存在感で家全体の表情を豊かにしている。ここには大量の本が収納される予定。そう、家全体が本棚のよう...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2006/10/13 14:30

子供部屋のスタイル

子供部屋を考える時、30坪〜40坪の住宅の場合、だいたい6畳程度のスペースと収納をプラスした空間で計画することが多いのですが、勉強机と本棚とベッドと・・家具の配置やサイズによってはすぐ足の踏み場もなくなってしまう・・という状況の広さでもあります。 そこで私はよく壁面を利用して机+本棚+ヘッドボードを一体でデザインして、できるだけ部屋の中央にフリーな空間をつくるようにしています。 6畳程度の部屋でも...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2006/04/17 11:20

家具オーダーの流れ

家具をオーダーする場合の標準的な流れをご紹介しよう 1回目打合せ「どんなものをつくるか」 *かたちや色などを何となくイメージしておく  雑誌でもショップのカタログでも.....より具体的な方がいい。 建築家やデザイナーにはとりあえず貴方の嗜好を知ってもらう。 その上でプロならではの意見や新しい提案を聞いてみよう。 *何をどれだけ入れるかをおおまかに把握し...(続きを読む

碧山 美樹
碧山 美樹
(建築家)
2005/12/02 15:30

絵本について

気付くとけっこう増えているもの。 絵本は本棚や専用のボックスにしまっている人が多いのではないだろうか。 かくいうわが家もボックスを利用しているのだが、子供は取り出しやすい本ばかりを選んでしまうし、背表紙だけではどんな本かイメージしにくいようだ。 そこで提案したいのは本屋さんや図書館などにあるようなディスプレイ収納。 中にはしまっておくのが惜しいくらい素敵な表紙の絵本もある。 今...(続きを読む

碧山 美樹
碧山 美樹
(建築家)
2005/11/21 05:45

BOOKSTAND

[BOOKSTAND] UTRECHT+STANDARD TRADE. 2005/11/09〜11/30 京都アンジェ河原町店 セレクトブックショップのユトレヒトさんと家具のスタンダードトレードで京都の雑貨屋さんで小さなブックショップをつくりました。落ち着いた空間になっていますのでゆっくりとたくさんの本や家具でくつろいでください。店内改装もデザインさせていただきましたので、是非ご...(続きを読む

渡邊 謙一郎
渡邊 謙一郎
(インテリアデザイナー)
2005/11/21 05:41

S-Apartment

■concept 賃貸マンションでは、持ち込む既製の家具によって、そこでの暮らし方・空間の質が決まってしまう。 「賃貸マンションにおいて、既存の仕上材にダメージを与えることなく、いかに豊かな空間をつくるか。」 既製の工業製品の転用により、極限のローコストインテリアを試みる。 誰でも簡単に施工でき、解体撤去も容易にできるるよう、組み立ては『載せる』行程のみ。 ビニールの床に...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 04:05

289件中 251~289 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索