「茶道」の専門家コラム 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

「茶道」を含むコラム・事例

382件が該当しました

382件中 101~150件目

「おもやい」とう「おもいやり」

「おもやい」「もやう」という言葉 2014年冬東京に大雪が降りました まだ記憶に新しいと思います 私はその日 電車が後一駅という所で止まり タクシーで帰ることを余儀なくされました タクシー乗り場は長蛇の列です こんな日ですからタクシーはたくさんは走っていません 東京では雪に慣れないタクシー会社は配車しない所が多いそうです なるほど 結論から書きますと何と4時間余待ちました...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/10/18 08:29

三つ子の魂

病院でお母さんがこどもに読聞かせ 今朝はインフルエンザの予防接種を受けに近くのクリニックに行きました お小さい女の子に絵本の読み聞かせをしているお母様のとなりになりました 4冊をいっきに読み聞かせました とても早い口調でした 子どもは絵本を読んでもらうことだけでうれしいのです お母さんと一緒にいることがうれしいのです 側にいて独占できることがうれしいのです でも その時...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/10/13 13:56

体育の日

体育の日 今年は誕生日とかさなり HAPPY MONDAY でした HAPPY MONDAYは平成10年に定められたのですが 祝日の定め方が変ってしまい 行事の由来が判り難くなったように感じます 「体育の日」は前回の東京オリンピックに因んで制定されたのです 1964年に開催された東京オリンピックは 日本で初の そして アジアで初のオリンピックでした 10月10日と...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/10/13 13:10

教育って・・・

教育について FBは1年前の今日の投稿というのが出るのですね 今日は昨年の10月11日のFBの投稿を シェアして下さった方のおかげで 再び確認することができて感謝です 以下にコピペします 2014年10月11日のFB 「教育は平和を作る」そう思います。 「知る」と言うことから始まると思います。 「考える」ことから始まると思います。 「知る」ことができる。 「考える」...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/10/11 23:36

二十四節気「寒露」

寒露 秋分から数えて15日頃 10月8日は二十四節気の「寒露」でした 晩夏から初秋にかけて 草花に宿る冷たい露のことを 寒露といいます 雁などの冬鳥が渡ってきて 菊が咲き始めるといわれます 栗がおいしいですね そう今年の「寒露」は 台風がかすめた房総に 仲間のサーフィンにおつきあいしました 風の強い台風でしたから波が心配でしたが 東の風を受けないポイント...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/10/11 20:03

2015年仲秋の写真

中秋の名月のお月さまたち 今年の中秋の名月は須坂で愛でました十五夜 午後7時頃撮影 月の出は午後5時頃です 十六夜 午後7時半頃東京撮影  午後5時40分頃 ためらいながら出て来てくれた月は黄色い大きなお月さまでした かぐや姫の心境でした 月は東京の夜景にもよく似合います立待ち月 夜8時頃撮影 月の出は更に遅れて まずは夕食を頂いて待ちます 居待ちのや山から上がる...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/10/03 07:23

更待ち月 「お待ち申し上げておりました」

十五夜から5日目「更待ち月」 夜10時近い時間の月ですな感じです 弓張り月(ゆみはりづき) 弓を張った状態のようなお月さまです 午後10時ころ 高速降りてiPhoneで撮影 今夜はは下弦の月でした は下弦の月は欠けてゆく月です 夜中に出て明け方西の空に沈みます は上弦の月は満ちてゆく月です 夕方南の空に出て夜中に西の空に沈みます 下弦の月は夜中なのでなかなかみるこ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/10/03 06:06

月の呼び名

いざよい 27日は「中秋の名月」十五夜でした 長野県須坂市で迎えた十五夜 以前のブログでも書きましたが 十五夜は必ずしも満月ではないのですね 満月は今日28日でした 美しい月でしたね 東京に帰って迎えた十六夜 今日の月の呼び名は「いざよい」十六夜です 月が昨日の十五夜よりやや遅く出る様子を 「ためらい」に見立てた呼び名です ためらうように 現れる月 なんだかいい...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/09/29 00:52

月に兎はなぜいるのでしょう

お月様のうさぎ 27日は「中秋の名月」です 子どもの頃に 「どうしてお月様に兎がいるの?」と訊きませんでしたか? 国によっては 兎とは限らないようです かに カエル なんて言う説もあるようですが 日本では やはり うさぎですね では なぜ 月に うさぎがいるかご存知ですか 実は 「古事記」にその話があるのです 私はその古事記の話をもとにして 先日 放課後スクールの小学...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/09/23 03:10

2015年の中秋の名月(十五夜)は満月?

十五夜が満月とは限らない? そうなんです 27日は中秋の名月です 「十五夜」とも言いますね 十五夜は必ずしも満月ではないのだそうです つきの満ち欠けはお陽様と地球とお月様の位置関係ですが 月の満ち欠けの平均は29.5日の周期だそうです 旧暦は月の満ち欠けが暦でしたが 現在は太陽暦なので ここにずれが生じます 旧暦の中秋は8月15日でしたが 現在は旧暦の8月15日はこの「...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/09/23 01:47

シルバーウィークですね 「お彼岸・敬老の日・秋分の日」

シルバーウィーク「彼岸の入り」 明日はお彼岸の入りです お彼岸のお中日は秋分の日です 国民の祝日にもなっていますね 今年は今日も土曜日がお休みの人は なんと5連休です 秋の長いこのお休みをシルバーウイークなんて呼ぶようになったのも ハッピーマンデーのおかげなのでしょう 春が「ゴールデンウィーク」ならば 秋は「シルバーウィーク」 9月21日の敬老の日からのネーミングのよう...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/09/19 12:36

トンデモ系?気のはなし

トンデモ系と言ったら、鍼灸の世界自体トンデモ系なんですが(笑) 自信と余裕があるから書いてます。 気の話なのですが、 邪気を感じる手の話をしましょう。 おそらく様々な道のエネルギーがあると推測されますが 手で身体を触ると、気の滞りが体表やその奥に感じられます。 古代中国の医療技術の話ですが、 病気の進行度合いや治り具合 身体を維持することを 気で説明しています。 経絡敏感人という人...(続きを読む

関村 順一
関村 順一
(鍼灸マッサージ師)
2015/09/17 14:49

9月8日は「白露」9日は「重陽」でした

8日は二十四節気の「白露」9日は五節句の「重陽」でした 大気が冷えてきて 草についた露が白く見えるころとされています 「陰気やうやく重りて 露にごりて白色となれば也」 台風も近づいているにもかかわらず 8日は本当に涼しかったです ツバメも南の国へ帰ります なんとなくものがなしさが感じられますね こんな夜は「白露」と言うお酒を飲みたいですね カンナをリレーした旭川の酒蔵「男...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/09/12 07:20

みんな「かんがえ妖怪」になろう

かんがえ妖怪 5年後の大学入試はかわる!? 今のような「暗記型」から「考える」を問う型に移行するらしいです 短大の必須科目でマナーを教えて来ましたが 学生たちはマナーを型として捉えると反発します 「考えるマナー」を展開して来た恕学アカデミー 自らが考えて納得することは「実践力」につながります 「電車の中で◯◯をする」とどうなりますか? 「◯◯◯◯◯◯◯◯」になる 「それはなぜで...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/09/07 23:43

子どもたち自らが気づく授業

「因果関係」に気づく 皆、戦争って知ってる? 「うん、知ってる」 今年は戦争が終わって70年なの知ってる? 「うん、知ってる」 広島って知ってる? 「うん、知ってる 原爆が落とされた所でしょう」 そう、原爆って知ってるの? 「うん、知ってる」 校長室の前にカンナの花が咲いてるの カンナの花はね広島の原爆にも負けないで咲いてくれた花なのよ 広島の子どもたちが球根をバトンして咲かせてる平和を祈...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/09/07 04:57

秋の七草

秋3種 秋の七草 萩 芒 葛 撫子 女郎 花桔 梗藤 袴 はぎ すすき くず なでしこ おみなえし ふじばかま ききょう きのう 町で見つけたおみなえし 先日 地方で見つけた はぎ すすき なかなか7種 そろいませぬ 恕学は一般社団法人橘流恕学(jyogaku)アカデミーの商標登録です 橘凛保が考えた学びです 一般社団法人橘流...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/09/04 23:47

行きあいの空 

ゆきあいの空 きれいな言葉ですね ちょうど今頃の季節の空のことです 空・・・ 見上げてみて下さい 入道雲もモクモクと そして  上空を見やれば そう そこには刷毛ですぅ~っと描かれたような雲 オークラの上の雲 上空は冷たい空気が流れていそうですね 「ゆく夏」と「来た秋」がお空で行きあう 素敵な表現ですね 「処暑」から「白露」...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/09/04 23:01

今日は二百十日 災害がありませんように・・・

今日は雑節「二百十日」ですね 「にひゃくとうか」と読みます 立春から数えて210日目を「二百十日」といいます 雑節のひとつです 季節を表したものには五節句があります 更に細かく分けて二十四節気があります その中を3つに分けて七十二候と言うのがあります いつもこのブログでも紹介しています これらは中国から伝わったものです 雑節はさらに時候にあった表現として 特に農耕民族...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/09/01 11:32

「名古屋おもてなし武将隊」と「名古屋扇子」のコラボ商品

戦国武将カフェは平成27年6月20日をもちまして閉店致しました。「戦国武将カフェ公式ブログ」は引き続き運営しております。 ご存知でしょうか?扇子の二大産地は京都と名古屋です。 京都では舞・茶道・装飾用や婦人物が主体に作られ、 名古屋では祝儀・儀式用や男性向けの扇子が作られ、 それぞれに「京扇子」「名古屋扇子」と呼ばれている。 この名古屋扇子を大正元年より作り続けるのが、株式会...(続きを読む

西野 公啓
西野 公啓
(ITコンサルタント)
2015/08/28 11:27

8月23日は処暑 秋が・・・・

処暑 花屋さんの店先で秋を見つけるようになりました 今日は授業で「吾亦紅」を室礼ました 夕方 帰るときに受講生にお裾分けしました 23日は二十四節気の「処暑」です 「処」は止まることを意味します 少し涼しくなりましたでしょうか 処暑の初項(23日~27日)は 「綿の花しべ開く」頃です 暑さが和らぐと綿のがくが開き中から綿がとびだします この綿毛を紡ぐと「木...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/08/20 23:58

二十四節気「大暑」に想う

今日は二十四節気の大暑です 今日は大暑 梅雨も明けいよいよ夏本番です 7月7日の小暑から大暑の期間(立秋前日まで)を 「暑中」といいます 一年でいちばん暑いときです この期間に暑中見舞いをお出しします とにかく一番暑い期間です 今年も人生の大先輩から暑中見舞いを頂いてしまいました いつも「はっ」とさせられます・・・・ いつも教えをいただいております 今日も...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/07/23 08:51

2015年度の土曜事業「子ども茶道教室」

子ども茶道今年も始まりました 1999年始めた子ども茶道ボランティア 小さい子どもの頃にこそ 茶道の学びが大切とずっと考えています 教育委員会「開かれた学校づくり協議会」が その後数年を経て発足しました 第1回おけいこには保護者の方々も参加して 大事な話をします ここで目指すものは「茶道のお点前」ではなく 茶道を通した人の心のありかたです 大人は難しいと思うかもしれ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/06/07 10:35

昨日は二十四節気「芒種」でした

昨日は二十四節気の「芒種」でした 6月6日 昨日は「芒種」でした 文字通り「穀物の種まき」のシーズンです 初候の今の時期はカマキリが現れだします 小さいカマキリたちが次々と姿を表すのでビックリしますが すぐに散らばってどこかにいってしまいます 昔 部屋の中で巣立ってしまい 大変な想いをしたことが思い出されます(笑) 紫陽花が咲き トウモロコシが食卓に並びます 次候はホタルの...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/06/07 09:44

若者言葉「・・・みたいな〜」のTV局から依頼

先日頂いたTV局からのオファー 今朝の目覚ましテレビ「ここしら」は 今時の言葉「~みたいな」の使い方についてのでした 実は先日 この番組の分析・解説・監修へのオファーを頂きました 最終的に あの国語学者の金田一京助氏・金田一春彦氏の血を引かれる 金田一秀穂氏にお願いした旨 番組スタッフからご連絡を頂きました このようなオファーを頂いたことはとても光栄です 専任講師をし...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

言葉の壁 

英語が話せない苦い思い出 みんさまは英語はお得意ですか? 私は書くのはなんとかですが 話すのはうまくできません 聞き取るのは特に難しいです 英語にカタカナでルビを振るような学び方をしたせいか ネイティブの発音がききとれないのです 簡単な単語ほど聞き取り難いです 2009年2月 ブルーノート東京にて ある 世界的なサックス奏者に声をかけられました ちょうどその日は日本...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/05/12 06:13

インドのカンナ大使さん来日③茶道体験

インドからのカンナ大使さんを お茶でおもてなし インドにカンナ・プロジェクトのカンナを咲かせてくれた 高校生のSちゃん 茶道の体験にお誘いしました 集団でのお茶会ではないので 実に feel at homeなお茶の体験となりました(笑) 裏も表も水屋も見て頂く体験をして頂きました お軸を掛けたり 花を生けたり お菓子を用意したり お点前以外にも 実際に体験して頂きました ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/05/12 03:40

インドの高校生カンナ大使Sちゃん①同じものを食べる

給食・会食・晩餐会 カンナでご縁を結ばせて頂いたインドのカンナ大使さんが 日本にいらしているので 日本文化体験へのお誘いを致しました 「お抹茶は頂いたことがありますが 茶室は初めてです」 と答えてくれたのはインドの高校2年生のSちゃんです インドにカンナ・プロジェクトのリレーを繋いでくた高校生です お母様は日本人 お父様がインドの方です 現在はインドにお住まいです 早速 ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/05/11 03:32

二十四節気「立夏」とクールビズ

今日は立夏です GW最後の一日 よいお天気です 今日は二十四節気の「立夏」です 「立夏」は春分と夏至の中間にあたります 昼と夜の長さで季節を分けるとするならば 今日から立秋の前日までが夏となります いつの間にか着るものも軽くなっていましたね 5月1日から「クールビズ」も解禁です ビジネスの場での服装も 随分とおおらかになりました 最近では学生の制服も「衣替...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/05/06 08:57

五節句「端午」と「早乙女」

今日は端午の節句です い~ら~かのな~みとく~もおのなみ~~~ 5月5日は端午の節句です 旧暦の午の月が5月にあたります この午の月の最初の午の日を「端午の節句」としました 午は「五」に通じることもあって この「5」の数字が重なる5月5日を 「端午の節句」と現在ではしています 五節句のひとつですね (五節句それぞれにブログを書いていますので参照下さい) 鎧兜は男子の身体を...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/05/05 07:32

雑節「八十八夜」

最古のお茶の木 5月2日は 歌にも歌われた「八十八夜」でした 「茶摘み」 この日に摘んだお茶は上等なものとされています また  この日にお茶を飲むと長生きするらしいです 子どもの頃から 毎日お茶を飲む私には あまり意識がありませんでしたが 皆さまにもお茶を飲んでほしいです  私の浄瑠璃の作品に 「朝蛇朝茶を飲んだ物語」があります これは会津弁で語られてこその笑い話...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/05/03 07:25

日本の伝統文化を習う中国の方

こんにちは。   桜ことスクールの松井千恵美です。   日本の伝統文化に興味を持つ外国の方は多いです。 習いはじめる方も少なくありません。   私が習っている茶道でも、中国の方がいらっしゃいます。 習いはじめたきっかけは、日本文化を知ることでマナーを身に付けたい、 中国の友人にも教えたい、とのことです。   お箏にも大変興味をお持ちです。 これから、ますます国際化が進んでい...(続きを読む

松井 千恵美
松井 千恵美
(マナー講師)

恕を科学すると茶道もこんな気づきが・・・

恕を科学すると 新たな気づきがあります それは参加した子どもたちはもちろんですが 教える側にも多くの気づきを頂けます のみならず これを読んだ大人たちが 子どもたちをより良く理解します 開かれた学校づくり土曜授業で茶道16年目 恕を科学する「茶道」 子どもたちはほんとうに無限の可能性を秘めていることがわかります 言葉にすることで 気づくことがたくさんありま...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/04/08 19:57

「恕」を科学する実践【茶道とブランチ】③

相手の身になるを科学する恕学 茶道を科学する③ 大きな樹(ブランチ)の分析 「ハイ!ハイ!ハイ!」 どんどん出てくる子どもたちの発言 ほんとうに意外な発言がたくさん出てきます 書き写しがこちらです 最後の方で 「先生! 根っこがないよ~!」  「根っこがないとたおれちゃうよ~ 「根っこ 描いて~!描いて~!」 「じゃあ みんなで根っこ考えましょう!」 ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/04/02 11:06

恕」を科学する実践【茶道とブランチ】②

相手の身になるを科学する恕学 茶道を科学する② 最後の茶道のお稽古2015年3月16日 いよいよ最後の茶道 子どもたちには習いの成果を発揮する場を設けました 「おもてなし」の場ですです いつも学校でお世話になっている養護の先生や 事務局の方 主事さんにお茶でおもてなしすることになりました 「おもてなし」はただお茶を飲んで頂くのではないですね ここが大事なところです 事...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/04/02 10:57

「恕」を科学する実践【茶道とブランチ】①

相手の身になるを科学する恕学 茶道を科学する① 相手のことを理解したり 相手のなかにある真意はなかなか読めないものです それを科学で紐解いてみる それが「恕学」です 子どもの気持ち・・・ 先生や親も意外とわかってないことがありますね 子どもは大人が思う以上にいろいろ感じているのです それをある方法を使って 読み取ることができたら・・・ 以下は 某小学校での「恕学」の...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/04/02 07:52

「恕」を科学する実践【茶道とブランチ】②

相手の身になるを科学する恕学 茶道を科学する② 最後の茶道のお稽古2015年3月16日 いよいよ最後の茶道 子どもたちには習いの成果を発揮する場を設けました 「おもてなし」の場ですです いつも学校でお世話になっている養護の先生や 事務局の方 主事さんにお茶でおもてなしすることになりました 「おもてなし」はただお茶を飲んで頂くのではないですね ここが大事なところです 事...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/04/02 07:43

恕(おもいやり)の心7893カンナスマイル@子ども茶道

ふたたびのカンナスマイル はじめてのカンナスマイル 子ども茶道のカンナスマイルです 今日は員茶(かずちゃ)のお稽古でした 子どもたちには「くじ引きのお茶」と説明します このお話はまたブログに改めて書きますね 今日はカンナスマイルです 後107カンナスマイルです 皆様もぜひ東北被災地を応援して下さい カンナスマイル募集! 先日の石巻ご出身の方からのメッセージに、「...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/03/15 12:02

恕(おもいやり)の心7864カンナスマイル@新しい方々です

カンナスマイル届きました 東北を忘れない! 東京の茶道の子どものお母様から 放課後の子どもたちを見守って下さっている 児童館のみなさんです 10カンナスマイルです 東北を忘れない! 喜多方から13カンナスマイルです たくさんのカンナスマイルとどけます 届けますね! カンナスマイル募集! 先日の石巻ご出身の方からのメッセージに、「再度のカンナスマイ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/03/12 13:17

震災から4年③明日香ちゃんの後日談

③明日香ちゃん後日談 ある日喜多方から電話がありました 「明日香ちゃんが橘さんの電話番号のメモを持っていたのでかけました」 あの日のメモは明日香ちゃんの手に届いていたのです あの日の校長室では知り得なかったことでしたが この日初めて 明日香ちゃんがあのメモを見つけてくれて 大事にずっと持っていてくれたことを知ったのです 『あ~ 神様はいらっしゃる』 そう思いました 4年生の...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/03/09 20:59

4年前のこと②明日香ちゃんにカンナを渡せない規則の厳しさ

②規則の壁に・・・・ 明日香ちゃんにカンナを届けに 4月11日 昨日の約束通り 明日香ちゃんたちにカンナの球根と植木鉢と土を届けに行きました 新品の運動靴も持ちました 避難所で 私「◯◯明日香ちゃんを呼んで頂けますか?」 ボランティア「規則で呼び出せません」 私「えっ?・・・橘と申します 昨日約束をしたので これを渡して下さいませんか」 ボランティア「規則で渡せません」 私...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/03/09 19:05

4年前のこと①明日香ちゃんとの出逢い

4年前のこと① 明日香ちゃんのこと 2011年4月10日(避難所お茶会) 10年ほどボランティアでお茶をおしえている子どもたちは 東北被災地に学校を通して募金や文房具を送りました それでもなんだか足りなくて「何かできないか」を話していました ちょうどそんな時 東京武道館が避難所になりたくさんの被災者が避難して来たことを知りました 「温かい食べ物がない」と言っていました ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/03/09 11:58

年々去来する花たちを忘れない

自然(じねん) 銀座での授業が終わり 地下鉄で隣の駅だったので お勧めいただいていた個展を見に参りました 岡信孝展「花不二」 富士山と花を描いた作品でした 岡信孝展にて作品集を求めました 今朝 ふと思い出した花たちのこと 庭があった頃 毎年 沈丁花の香りが春を教えてくれました 水仙も咲いて 紫色の諸喝采(ダイコンの花とよばれています) オオイヌノフグリの青い小さな花...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/03/08 04:13

今日は二十四節気「啓蟄」です

啓蟄 冬ごもりの虫たちが 冬眠からさめて はい出してくる頃です 皆様のまわりの空気・気温虫が蠢きそうですか? 「蠢く(うごめく)」 まさに 春になって虫が動くことですね 「蟄(ちつ)」隠れるという意味があります 虫たちが土の中に隠れるのですね 「執」はとらわれるという意味があります 「確執」「執念」などに使われますね つちのなかにとらわれた虫たちが 春を感じて蠢いて 穴を...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/03/06 12:15

恕(おもいやり)の心7817カンナスマイル@明日香ちゃんが繋いだカンナスマイル

南相馬の明日香ちゃんが繋いだ カンナスマイル 明日香ちゃんが3年ホームステイした喜多方のkさんのご友人も カンナスマイルに参加して下さいました 新潟からカンナスマイル 東北震災からもうすぐ4年です 福島の南相馬から東京武道館に避難してきた明日香ちゃん 2011年4月10日の子ども茶道のみんなで催した 「避難所のみなさん、お茶を飲みにきて下さい」に 一番最初に来てくれたのが...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/03/05 04:25

「恕」の実践を紐解く「恕学」①前提をかえる

「恕」を科学する「恕学」 ①前提をかえる 女の口の心と書いて『じょ』と読みます 辞書でひくと『思いやり』とでます 訓読みは『ゆるす』です 「自分も受け入れ認め 相手も受け入れ 認めあい お互いに想いを馳せ合うこと 相手の身になって考え行動すること」 と私は紐解いています なぜ「恕」を伝えてきたのか それは「恕」を世界中の人ができたら 世界は平和になると信じているからです 社団の名前に...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/02/25 09:35

「恕学」とは

「恕学」 孔子の「恕」を科学で紐解くのが「恕学」です 「恕学」は商標登録された新しい概念です 仮定・前提条件 ・この世に完全無欠の人間はいない ・生まれながらに悪に染まった人間もいない だから、足りない部分を補えあえば良いし、支え合えばよいと思う そして、だからこそ、意見が食い違うのも止むを得ないこと。 このことを受け入れれば、対立は、支え合うためのプロセスだと考えることができる...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/02/17 15:45

小学1年生の茶道 指導内容提出

小学校1年生茶道 《実施回数》 5月から3月までの計9回(8月除く) 《目的》 茶道の「恕」の精神を少しずつ感じ取ってもらうことを目的としてお引き受けしました 「恕」とは相手の身になる 相手を受け入れる 茶道を通して 少しずつ 感じ取ってもらう 《指導に当たっての配慮》 放課後スクールという状況の1年生の心と体への気遣い ついこの間までは,保育園でお昼寝をしていたであ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/02/17 10:55

6年生「卒業茶会」その2

卒業茶会 文化は歴史を知ること 卒業茶会ではお茶の歴史にもふれます 日本最古のお茶の木は 最澄が唐から持ち帰ったのが始まりといわれています 6年生の社会の教科書に載っていますね そのお茶の子孫の写真を2年前に撮ってきましたので 見てもらいます 最澄が開いた比叡山延暦寺の麓「日吉大社」にあります お茶は丸薬だった話もします この最古のお茶の子孫を頂くのには 日吉大社...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/02/17 02:43

小学6年生の「卒業茶会」その1

恒例の「卒業茶会」を致しました 子どもたちに無償で茶道を教えて16年 ご縁があり関わっていた小学校に茶室ができたのが24年前 それから8年ほどPTAなどの会合に使われていました もったいないと思いました 「どなたも教える方がいないのならば・・・」と お借りしてボランティアを始めたのが16年前 数年はひっそりとやっていました 着物姿であいさつしても  「なに?」みたいな感じ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/02/16 05:13

小学1年生の茶道の子どもたち

放課後スクールで子ども茶道 昨年4月 ある友人から 「放課後スクールの茶道をお願いできないですか」 とお電話を頂きました 『放課後スクール』昔の学童保育にかわるものです 5月から月に一度45分 たった9回の茶道 それでも 子どもたちはこんなふうになってくれます 正直5月の時点での目標はここまでではなかったのです 「くつろいでくれればいい」 「お茶を飲みにきてくれればい...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/02/11 14:32

382件中 101~150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索